劇場公開日 2023年12月15日

  • 予告編を見る

「幸せだった時間を思い出す」屋根裏のラジャー あんちゃんさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5幸せだった時間を思い出す

2023年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメ映画はあまり観ません。ジブリ作品の主要どころを観ているだけ。(本作がスタジオジブリ作品ではないことぐらいは辛うじて認識しています)この映画を観ようと思ったのはひとえにイマジナリーフレンドに興味があったため。
今はもう成人になった娘が二歳半ぐらいの頃、そのような現象がありました。あらぬ方向にニコニコと笑いかけ回らぬ口で話をする。パパ、ママを紹介しようとするような場面もありました。ただ本人はまだ小さかったためその友達がどのような外見なのかは説明できず、分かったのは2人いること、それぞれの名前、大体は部屋の上の方を漂っているがクルマの中にもついてくることぐらいでした。
うちは長子で、一人っ子で、女の子ですのでイマジナリーフレンドは出現しやすい状況だったようです。ただ彼ら?が居た時期は短く、子が公園デビューしてリアルの友達ができると訪れなくなりました。
幼児期は自他の区分ができずどこまでが自分の中でどこからが外部世界なのか理解できていないといいます。おそらくは外部とのコミュニケーションを開始する前に、内と外の合間に自分の分身を設け、それらとまず接触することでトレーニングをしているのでしょう。トレーニング期間が終われば分身は自分に吸収されます。だからイマジナリーフレンドはいなくなるんじゃなく共に生きることになるんだと思っています。この映画の結論的なものもそこでしょう。
うちの娘も昔、一緒に過ごした友達のことはすっかり忘れているようです。でも私は笑いかけたり楽しそうに話している彼女の姿をよく覚えています。家族にとってそれは本当に幸せな時間だったとこの映画は思い出させてくれました。
かって子どもだった人だけではなく、親として子を育てた人もおすすめできる作品です。

あんちゃん
iwaozさんのコメント
2023年12月17日

個人的に「はてしない物語」(ネバーエンディングストーリー)がイマジナリと虚無(現実、想像力を失くす)との戦いを描いていた最初の作品だと思うのですが、どうなんでしょう?
ミヒャエルエンデさんのモモも凄く面白いのでポノックさんがチャレンジしてくれると凄く面白いと思うのですがf^_^;

iwaoz
iwaozさんのコメント
2023年12月17日

素晴らしいレビュー感謝です^ ^
イマジナリは本当にある事なんですね!他の方が書かれてましたが
様々な本や漫画、アニメ、(ゆるキャラも?)などのキャラクターもみんな誰かのイマジナリなんだと。
見えないはずの彼らを他の人たちにも見えるようにした創作者の方々(ふつうの子どもたちも?)は凄い事をしているって事ですね。∑(゚Д゚)
別に見えるようにしなくても凄い事なんですが、、
うーん、面白いです!(^-^)

iwaoz