劇場公開日 2022年5月20日

  • 予告編を見る

「必要以上に元気の出る作品。」ハケンアニメ! コバヤシマルさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5必要以上に元気の出る作品。

2023年1月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

内容は、テレビアニメ業界の同時シーズンのトップ視聴率やトップ人気(覇権・ハケン)を争うアニメ製作者側の仕事映画🎬其々のアニメーションに向き合う姿勢や価値観に違いがあり、すれ違いながらも総合芸術として皆が一丸となる作品作りに一抹の感動を得ることの出来る作品。印象的な言葉は、『あなたがあの子達のお母さん(生みの親)なんですね?!』神原画マン憧れの監督と初めて対峙した場面。この場面で原作では、凄く感動した事で期待していたのですが心情表現が淡白過ぎて思いが伝わらず残念だった事が記憶に残りました。印象的な場面は、やはり行城プロデューサーの影の応援です。あまりに斎藤監督との年齢差が近くて驚いたのと、途中から行城擁護に舵を切る心の機微が伝わりにくかった様に感じました。行城も冷たい表現しながらも温かさが滲み出てるのが残念でなりません。やはりもう少し年齢的厚みが必要だった様な気がします。物語全体としては時代の流れが急激に変わる現代で表現の混雑したオーディエンスの表現は統一性を欠き微妙で難しさを感じました。原作が10年前でそれを考慮すれば多少の違和感の干渉になったやもしれません。兎に角アニメーションという世界のある一つの裏側を表現したという事で、アニメーションに関わらず人の間として一つのモノを作り上げるには好き以上の気持ちが必要なのだ残酷な世界で生き延びるのは困難を極める。その解決方法の一つを見たようで元気の出る素晴らしい作品でした。

コバヤシマル
コバヤシマルさんのコメント
2023年4月14日

コメント頂き有り難う御座います。凄く元気をもらえる作品に出会えて嬉しかったです。CBさんの様に繊細に表現出来れば良いのですが言葉選びに迷いまくりです。拙いレビュー見て頂きありがとうございます。

コバヤシマル
CBさんのコメント
2023年4月14日

> 必要以上に元気が出る作品
なんという名言。素晴らしい

CB