劇場公開日 2022年5月20日

  • 予告編を見る

「同じ「ともや」でも中村倫也と前野朋哉じゃえらい違い」ハケンアニメ! 野川新栄さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0同じ「ともや」でも中村倫也と前野朋哉じゃえらい違い

2022年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

萌える

2022年映画館鑑賞39作品目
8月14日(日)チネラヴィータ
スタンプ会員1400円

原作未読
監督は『水曜日が消えた』の吉野耕平
脚本は『サクらんぼの恋』の政池洋佑

新人アニメ監督とカリスマアニメ監督が対決する連続TVアニメ視聴率戦争
いわゆるギョーカイ系のアニメ版

意外にレビューが多いことに驚いた

劇中のアニメの内容はどちらもちんぷんかんぷんだった

サバクは音によって毎回ロボット?の姿が変わるらしい
ロボットじゃないが以前ボンボンで連載していた飲むスープによって変身後の容姿が変わる『スープマン』みたいなものか

アニメにかける職人気質の労働者たちの熱意だけはヒシヒシ伝わった

この映画を観て刺さったり共感する人がいたら充分リア充だと思う

銀座コージーコーナーのゴリ押し感がハンパないが買うもんか

派遣ではなく覇権
あえてタイトルをカタカナ表記にしたことに出版社や原作者深月に悪意を感じる
派遣問題だと勘違いして買わせる悪徳商法
JAROなら紛らわしいに属する卑怯な商売
映画会社だって映画化する際に誤解を与えないために『覇権アニメ』に改題すればいいものを

ファッション誌撮影シーンの吉岡里帆が可愛かった

いくら監督に要求された芝居とはいえ前野朋哉ごときが吉岡里帆の肩に何度も何度も触るので腹が立った
それが中村倫也なら観てる方も不快感はない
同じ「ともや」でもえらい違いだ
お天道と番頭くらい違う
プッチーニとプッチモニくらい違う

大手アニメ制作会社『トウケイ動画』
アニメ監督・斎藤瞳に吉岡里帆
チーフプロデューサー・行城理に柄本佑
制作デスク・根岸に前野朋哉
宣伝プロデューサー・越谷に古館寛治
脚本家・前山田に徳井優
作画監督・河村に矢柴俊博
編集・白井に新谷真弓
色彩設計・青嶋に森レイ子
美術監督・仁木に二木二葉
撮影監督・二宮に尾倉ケント
制作進行・増田に広田亮平
制作進行・中島に久遠明日美

中堅アニメ制作会社『スタジオえっじ』
斎藤と対決することになるフリーランスの天才アニメ監督・王子千晴に中村倫也
チーフプロデューサー・有科香屋子に尾野真千子
演出・田口に松角洋平
制作進行・川島に大場美奈

原画制作会社『ファインガーデン』
原画のカリスマ的存在のアニメーター・並澤和奈に小野花梨
アニメーターで社長の関に六角精児

アニメでまちおこしを目論む秩父市観光課職員・宗森周平に工藤阿須加
斎藤のアニメに主演する声優・群野葵に高野麻里佳
フィギュア制作会社企画部長・逢里哲哉に水間ロン
アニメショップ店員に前原滉
王子に期待するテレビ局の重役・星にみのすけ

野川新栄