劇場公開日 2022年5月20日

  • 予告編を見る

「宣伝を間違えちゃったのかも??」ハケンアニメ! 星のナターシャnovaさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0宣伝を間違えちゃったのかも??

2022年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

観た人の評価が高いので最近やっと関心を持って
今日が近くの映画館での最後の上映だったので
慌てて観に行きました。(朝9:10 〜〜)

アニメを作る現場の人たちの物理的なドタバタと
そのアニメにどんな思いを込めて
この世に送り出しているのか、と言う心の葛藤を
コミカル且つ胸熱に描かれています。

更に、物語のキモであるアニメ作品自体も
一流のアニメスタジオの作品で
アニメの制作シーンも本物の有名声優さんによる
アフレコの現場もあったりして見応えありました。

まだもう少し上映館もあるようですしぜひご覧ください。

で、月に8回ほど映画館で映画を観る中途半端な映画好きとしては

この映画、原作小説があるそうで、
原作小説ファンやアニメファンの動員を見込んで作られたのか?
あんまり事前に宣伝を観ることがなかった。
パンフレットも、人物の背後にアニメのキャラクターが載っていて
実写とアニメが融合した様な作品なのかと思ってしまった。

なんか勿体無いな〜〜

この映画、「下町ロケット」みたいな
胸熱モノ作り映画とかお仕事映画として宣伝した方が良かったのでは?

新しい何かを作り出す努力と苦悩、ライバル会社とのせめぎ合い
誰のために何を作るのか?
そして、それはこの世界に少しでも役に立つと言う強い信念。

感動ポイントは十分揃っていた。勿体無い作品です。

役者陣としては
柄本佑さんに尾野真知子さんが安定のいい演技で
主演の吉岡里帆さんも一生懸命キャラがハマってます。
中村倫也さんの作品はあんまりたくさん観てないですが
今までよくやってたキャラとは違う感じで新鮮でした。

で、凄いな〜〜と思ったのは
いわゆる脇のバイプレヤーおじさん界の
オールスターキャストでしたね!
古舘寛治さん、徳井優さん、矢柴俊博さん
六角精児さん、前野朋哉さん等々
セリフがあってちょっと癖があって
物語に絡んでくる脇の方々の豪華さで
制作する側の熱を感じます。

どうも、このところ重い日本映画が多かったので
このくらいの観やすくて熱い映画が良いなあ〜!

ぜひご覧下さい。

星のナターシャnova
琥珀糖さんのコメント
2022年12月9日

はじめまして 琥珀糖です。
フォローありがとうございます。
よろしくお願いします。

琥珀糖