ホリック xxxHOLiCのレビュー・感想・評価
全201件中、41~60件目を表示
残らない...
xxxHOLiCネタバレなしレビュー(かも)
原作みてません
水と油みたいな作品、展開と世界観が混じりきっていないのが惜しい
何だろう…凄く混じっているように見えて、実は水と油みたいなことになっているような。麗しき世界観で押し込んだ様な終盤が勿体ない。
割と『人間失格』を楽しめたこともあって、不安視していた訳ではない。だが、ビジュアルファンタジーと形容していることもあり、中身が不安だった。
分業が故なのか、次第にビジュアルに説得力がなくなっていく。突いた主題が現実的であり、メッセージ性を孕んでいる。何度も台詞を繰り返し、その尖りに丸みを帯びるようになり、その麗しき世界観が陰っていく。テンポもちょっと悪かったりして、後半は割と退屈だった。華やかさを持っているはずが、常に持っているため、クライマックスらしい勢いも感じられず。瞬間を描くのはいくら美しくても、飽きが生じるのだ。
と言いつつも、やはりビジュアルは蜷川実花監督さすがの一言。幻想的な世界観を終始展開しており、その独創性が入り口を広げたことは間違いない。渋谷や外のロケーションにおいても、非現実的な雰囲気を醸し出している。単純にそこは魅力的だし、見ごたえを感じる。
そして何より、本作はキャストの魅力が底上げされている点が大きい。主演の神木隆之介さんと柴咲コウさんも素晴らしいが、艷やかな女優陣にホレボレする。橋本愛さんや大原櫻子さんといったスポットも良いが、やっぱり吉岡里帆さんがダントツ。色っぽいし何より美しい。悪女な点も心をくすぐる。これは自分がファンだからでもあるが…。笑
やりたいことはすごく分かるし、世界観の再現も申し分ない。ただ、見せ方としては考えるべき点が多かった。それだけのことだと思う。悪くはないが退屈だった。惜しい。
蜷川監督なりのHOLiC
映画に蜷川実花というジャンルがあっても良い
2022年映画館鑑賞19作品目
5月16日(月)イオンシネマ石巻
ハッピーマンデー1000円
原作未読
アニメ未鑑賞
杏版連ドラ未鑑賞
監督は『さくらん』『ヘルタースケルター』『ダイナー』『人間失格 太宰治と3人の女たち』の蜷川実花
脚本は『ヒロイン失格』『センセイ君主』『オズランド 笑顔の魔法おしえます。』の吉田恵里香
CLAMPと実写は非常に相性が悪いが今回は過去の作品に比べたらかなり上出来な部類のようだ
魔女のような女が願いを叶えてくれるという
その代わりに対価を払わなければいけない
喪黒福造かよと思ったがそういう話ではない
映画の枠に色々と詰め込みすぎた感あり
ストーリーなんてあってないようなものだ
よくわからない
蜷川実花のシュールな幻想的世界
気のせいか全体的に薄暗い気がした
暗闇に赤が映える
4月1日の繰り返しはくどかった
所謂ループもの
流石に心苦しく後半は多少の編集の工夫はしていたが
悪役吉岡里帆の熱演は二重丸
ただオッパイが強調されすぎて饅頭怖いの類じゃないが気持ち悪かった
子供向け特撮ヒーローものも昔からそうだが悪役の女はなぜか露出が激しい
なぜだろう
玉城ティナのツインテールは年齢のわりに似合っていた稀有な例
初代二代目は幸せになるが三代目からは不幸になる件のお芝居わりと好き
ボスキャラの目玉は蜷川実花なりのバックベアードか
最後はお別れ
メーテルかよ
君尋が後を引き継ぐという
陰湿な世界なので海辺は解放感があった
出演者の平均年齢が若い
ベテランの名脇役がいないので淋しい
四月一日君尋に神木隆之介
壱原侑子に柴咲コウ
百目鬼静に松村北斗
九軒ひまわりに玉城ティナ
マルダシにDAOKO
モロダシにモトーラ世理奈
猫娘に西野七瀬
美咲に趣里
女性客Aに大原櫻子
女性客Bにてんちむ
座敷童に橋本愛
アカグモに磯村勇斗
女郎蜘蛛に吉岡里帆
セクシー要素
映画の作劇やカメラやアクションを楽しめるかというとそうでもないけれど、セクシー要素があるけれど、人に攻撃的だったり人を不愉快にさせることがないということでは一番今年の邦画で優れているかも。その意味では吉岡里帆は良い役選びなのかもしれない。神木隆之介は私とほぼ同じ年だと思うがいつまでも高校生役なのは、キャリアとしてプラスなのだろうか。そろそろ、もっと大人の役をやったほうがいいような。と書いたがそこを挑戦したのがノイズかな?いや、あの作品でも未熟な男の子役だった。そろそろ未熟で可愛い男の子役から解放してあげて欲しい。女性向けエロはあの弓道の彼だったが、エロが足りないような気もする。君が落とした青空と同じくループものなのは興味深い。吉岡里帆が快楽に身を委ねよと言っていたが、そんなにいうほど神木隆之介が気持ちよくなさそうなのが飲み込みずらい。神木隆之介が酒池肉林な感じだったら面白そうなのに。のの監督なら酒池肉林な感じを撮るセンスありそうなのに。神木隆之介が酒池肉林だと、女性もそんなに不愉快じゃなく撮れそうだし、今後トライして欲しい。
映像美が中心か
絵画的な美しさに耽溺すべき映画?
今日の卵焼き最高〜!(無限)
悪魔的ループに心折れる。
THE蜷川ワールドです。幻想的で美しく、アーティスティックな造形は流石でございました。1ショットで蜷川作品だと分かるのは監督として最高の強みですね。毎回目が疲れますが映像はめちゃめちゃ見応えあります。
人気漫画が原作ってことでストーリー自体は面白かった。ただ高校生って設定にこだわらなくてもよかったのではなかろうか。だってみんな大人やん。一方柴咲コウは衣装も華やかで美しかったです。吉岡里帆も新境地でしたけど、セクシーってよりはかわいらしかった。
気になるところはあれど楽しく観ていたのに4月1日ループの余りのしつこさに一気に冷めちゃいました。更にラストの唐突さに2度目の冷めタイム。家事ばっかしてたのにいつの間にそんなことできるようになったん。百目鬼君と逆の方がまだ納得できる。ん~…。ま、でも蜷川実花ここにあり!でした。主題歌は良かった。
賛否両論ですが
全201件中、41~60件目を表示