劇場公開日 2022年4月22日

  • 予告編を見る

「今週は本命になると思うけど、ただ、ラストはわかりにくい点も…(補足入れてます)。」マリー・ミー yukispicaさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5今週は本命になると思うけど、ただ、ラストはわかりにくい点も…(補足入れてます)。

2022年4月23日
PCから投稿

今年113本目(合計387本目/今月(2022年4月度)23本目)。

ということで、こちら。ストーリーとしては歌手と数学教師(映画内では、円の円弧の長さや円の面積を教えるなどしています、後述)との恋愛を描いたストーリー。
内容的にも「数学者・数学教師ならそういう行動を取るかな」という部分もありまして(私も免許は持ってます(大学院卒なので))、まぁ「どちらかといえば」理系よりですが、なにせ出るのが(日本の基準でいえば)5年か6年かの「円の面積、円弧の長さ」ということ程度ですので、文系理系という話にはならないと思います。

時間が短いという事情もあって、だいたい「お客の望んだとおり」のストーリー展開になるし、その展開通りになります。なので、混乱させる要素はほぼほぼないという状況です。しかも扱う内容が「プロポーズ・結婚」というものでしたらなおさらのこと、誰でもわかる内容で、数学的内容もほとんど問われない(ただ、明らかに説明不足なのはあり…。後述)し、今週迷ってサクッとどれ見るかなと思ったら本映画かなと思います。

また映画内でも触れられるように、日本では「算数・数学オリンピックへの参加」自体が特殊(予選でさえも、(建前上は)誰でも出られることにはなっている)日本に比べて、海外では公的な数学オリンピックや個人共催の数学オリンピック等結構あるようです(映画でふれられているのは、ある地区の予選の予選決勝まで、という扱い)。
このあたり「算数・数学に関する取り組み方の違い」も映画内には顕著に出てきます。

------------------------------------------------
(減点0.3) どうしても、最後には告白シーンになるのですが(ここはお約束通り)、告白シーンと上記の「数学オリンピックの予選か何かの決勝の問題シーン」は重なってしまいます。

そして映画としては「告白シーン」のほうを寄せたために、答えという「32π」が何を意味して回答しているのかわからないというのは海外でも結構あったようで、私が見ても「制限時間"2"分で」この問題を答えるのなら、何の知識を持ち出して解くのかがわからない、点は確かにあります。何にせよ「説明不足」はやはり減点対象になるでしょうね。

なお、海外ではやはり「説明不足だった」という観客からの声をうけて、youtube 上に「最後の問題で「32π」にいたる解説」の動画が作成サイドから正しくあがっています。
------------------------------------------------

 ▼ その問題とはいったい何だったのか?(映画内で描写される、数学大会のラスト問題)と怪しい部分

 【問】 円周の長さが8πの円Aがあり、この円に接する楕円Bがあり、Bはその短辺がAの半径と等しく、短辺と長辺の比は 1:2 である。楕円Bの面積はいくらか?

 → まず、円Aは円周の長さが8πとあります。円周が与えられたとき半径をrとすると、円周の長さはrを用いて2πrですから(πは円周率。以下同じ) 2πr = 8π から、r=4 とわかります。つまり、この真円Aの半径は4のものです。

これに接する楕円があるという設定ですが、「短辺がAの半径と等しく、短辺と長辺の比は1:2 」とあるので、半径が4であることから、この楕円の短辺の長さも4で、短辺と長辺の比は 1:2 とあるので、長径の長さは8だとわかります。

 すると、楕円の面積を求める公式はいろいろありますが、短辺をa,長辺をbとすれば、S=πab です。ここで、πは円周率、aは4、bは8だとわかっていますから「32πだ」ということがわかるのです。

 しかし、これだけなら小学生はもちろん、楕円の面積公式さえ知っていれば15秒や30秒でも解ける問題なのですが、「ラスト問題(映画内では決着つかずでサドンデス形式で出てくる扱い)」でこの問題が「制限時間2分」という「2分」(=120秒)なのですよね…。

 これだけの計算を公式だけで行うなら120秒かからないことは明らかで、一方120秒与えていることを考えると、楕円の面積公式を使わずに微積分で出せという扱い(日本の高校では、理系数学3の扱い)ではなかろうかとも思えますが、計算用紙らしきものは配られておらず、これを微積分で出すには置換積分(積分区間の移し替え)が必要なので紙なしでは厳しいです。

 すると、「どういう理由で120秒もかかる問題が出題され、何が問題だったのか」となると「問題自体は書いた通り」、「120秒で回答するという趣旨から、微積分を持ち出せというようにも読めるし読めないし、微妙なところがある」(明らかに計算用紙を渡しているなど明確な点があれば確定する)という「理系の観点からすると謎すぎる」部分が出てくるのです。

yukispica