劇場公開日 2022年1月21日

  • 予告編を見る

コーダ あいのうたのレビュー・感想・評価

全550件中、421~440件目を表示

4.5母親と父親目線

2022年1月29日
Androidアプリから投稿

子を持つ親として色々考えさせられました。
母親は最後まで我が子を自分の思うようにしたい、きっと思うようにしてくれるだろうと考えてしまう。
かたや、娘の想い願いを大事にしたい父親。
最後はやっぱり誰の人生でもない自分の人生に一歩踏み出したところにグッときました。
あんな家族思いのステキな子はそうそういないよね(^_^;)現実。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ri.

4.0最後の指サイン

2022年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

幸せ

とても良い映画です。
予告通り?泣けました。
ただ、良くも悪くと予告通り。そのままでした。
ハードルあげすぎると、「予告通りなだけ」と思ってしまうので注意です。

家族それぞれの想いはとても切ないです。

最後の指サインの意味、気になって調べました。

親指と人差し指と小指を立てた状態で
I love you

そこから、人差し指と中指をクロスすると、
I really love you
だそうです。
指つりそうですが。
言葉で言うより良いものですね。

コメントする 12件)
共感した! 94件)
だるまん

4.5評判通りでとてもよかった。聾唖の家族は主人公に頼っているけれど、最...

2022年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

評判通りでとてもよかった。聾唖の家族は主人公に頼っているけれど、最後は送り出す。感動しました。重いテーマも入っているけれど、演出・描写は軽やかで笑える。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ひぐらし

4.0よかった

2022年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

評判がいいと聞き観に行ってきました。
よかった。久しぶりに映画で泣いた

コメントする (0件)
共感した! 15件)
あんちゃん

4.5心が救われる映画

2022年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

僕自身も両親が聾唖なので、主人公の気持ちがよく分かります。
自分の夢を追いかけたいけど両親が聾唖だから地元に残ろうとか、家族が変に思われているんじゃないかと勝手に思いこんでいるところもよく描けてるかと思います。

この映画を観て、救われる気持ちになる人少なくないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ヒロシ

4.5聾唖の世界

Nさん
2022年1月29日
iPhoneアプリから投稿

歌が大好きなので、こういう歌がいっぱい出てくるのは聴いてるだけで楽しい。それ以上に家族の愛溢れるストーリーで素敵な映画でしたね。コーダの苦悩と、家族への愛、秋のコンサートのサイレントetcグーっと惹きつけられるところがあります。ポップな下ネタたちもクスッとさせられてかなりいいですね。お父さんもお母さんも素敵すぎる、笑。

エミリアジョーンズが歌うまくてちょうどよいストレートないい子で素敵でした♫

なんかあったかい気持ちになって俺は逆に泣く感じにはなりませんでしたが、ジーンとしました。横の人が鼻水すすりすぎだったんだよね、、ほんとうるさいからあきらめて垂れ流してほしい、、

コメントする (0件)
共感した! 19件)
N

5.0使命の無い人はいない

2022年1月29日
Androidアプリから投稿

よかったよかったよかったですね。主人公娘さん、歌唱力バツグン。歌指導者センセ演技もバツグン。確か両親役のお母さん、この映画のインタビューをテレビで放送してましたね。本当に聾唖者の方でした。手話でインタビューに答えてはりました。家族愛、他人との恋愛、兄妹愛、友情。愛に包まれた障がいを乗り越えて平和を築くヒューマンドラマでした。あー、よかった。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
Cinemaオタク女

4.5いい作品を観た。

2022年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ルビー役のエミリア・ジョーンズの演技と歌声が
とても良くて、手話が本当に自然で、子供の頃から
なにも疑問なく使ってきたであろう感じが
よく出ているし、小さい時からどれだけ家族のことを
支えてきたのかとてもよくわかるストーリー展開に
なっているし、歌声も伸びやかで、とても温かく感じる。
他のキャストも同様で、父、母、兄がそれぞれ個性的で
特に父フランクと兄レオが良かった。
娘想いの優しい父と、妹が家族の犠牲になっていることに
イラつく兄。それぞれとてもいいシーンがありました。
高校生らしいシーンもあって好感が持てました。

学生時代って特にどんな人に出会うかで大きく影響されることも
あると思うので、V先生に出会えたルビーは本当に良かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
マイタケ

4.5はからずとも号泣。

2022年1月28日
iPhoneアプリから投稿

基本的に映画を観に行くときは出来るだけ前情報を入れないようにしている。もちろん、予告なんかは仕方ないけど。で、この映画も前情報ほとんどナシ、聾唖の家族に一人だけ健常者の娘がいるってことくらい。

結果、号泣しました。

良作品です。音楽映画はのべつ幕なし観てますが、上位に入ります。背景以外のストーリーは特段珍しくないですが、演技が良い。本当に良いです。公式サイトで調べてみたら、聾唖役のお父さん、お母さん、お兄さん、みなさん本当の聴覚障害者ということなんですね。観ている側が引き込まれるわけがわかりました。

僕の亡くなった祖母も聴覚に障害がありましたので、感情を揺さぶられました。若い人たちに特に観て欲しいなあ。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
ken1

5.0Coda あいのうた

2022年1月28日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

幸せ

観終わって、
映画館の外に出て、
新鮮な空気を吸い込むと、
鼻の奥がツンとして、
街の景色がいつもと違って見える。
そういう映画がいい映画。

そんな気持ちにさせてくれました。
おすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
タキ

4.5ルビーは「SOHO」に行かないでね😜

2022年1月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

予告編で心掴まれました。
これは観なければならない‼️

健気なルビー。
家族唯一の健聴者として家業を手伝い、
学校で魚臭いと虐められても、
歌が好き♫
そして彼が好き♥️

V先生との出逢い。
彼女の才能が溢れ出す。
今度犬のマネしてから歌ってみよ👍
そして彼とのデュエット。
家での練習シーンvery good‼️
ギター弾きたくなりました❗️
そして仲直りからの・・・サイコー‼️👍

難聴の家族と、自分の将来。
彼女の背中を押したのは・・・ココですわ‼️😭
ここで泣けない人は人でない‼️

終始ルビーが可愛くて、
しかも歌上手くて大好き❤
他で好きになったのは、
やっぱり兄レオかな👍

正直、まあ想定内でした😅
でも涙は止まりませんでした😭

直近で観たのが、
「Lastnight in SOHO」なので、
色々境遇がダブりましたが、
こっちはアメリカ❓カナダ❓の話でしたね😅

コメントする 4件)
共感した! 38件)
クリストフ

5.0三位一体

2022年1月28日
Androidアプリから投稿

聴覚障害によるハンディキャップを、ここまで重みを感じさせずにみせる事ができることにまず感服。

聴覚障害と歌、そして家族の絆

最期、すべてが混じり合う過程に涙。

個人の、2022トップ3に入る有力候補w

コメントする (0件)
共感した! 18件)
gamelan

4.0温かい映画

2022年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

一言で表すなら、良い映画です。

聾唖の家族の話なんですけど、割りとシンプルな家族のお話ですよね。
なので、主人公はルビーだけど、家族の誰の視点でも観られる作品になっていると思うんです。
子供がいる人だと、親の立場で観る人が多いんじゃないかな。
ルビーの両親、駄目な所も結構有るんです。それでも、子供を思う気持ちや家族の絆はしっかり見せてくれるの。
百点満点の親になれなくても、良いんじゃないかと思わせてくれるんです。

温かい気持ちにさせてくれる映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
やきすこぶ

3.5佐久間P絶賛の作品。 いい映画。 ドキュメンタリーを見ているようだ...

tさん
2022年1月28日
Androidアプリから投稿

佐久間P絶賛の作品。

いい映画。
ドキュメンタリーを見ているようだった。
主人公の子がめちゃくちゃ良いよね。
パッと見で芯が強そうなのが伝わったし、ネガティブなところも無いし。
題材は難しいけどとても元気をもらった。
あいのうたを聞いたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
t

5.0最初の歌声に震えました。

2022年1月27日
Androidアプリから投稿

終わった後は、涙と共に心が浄化された感じです。
大好きな映画の一つになりました。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
バロン

4.5泣ける映画

2022年1月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

マスクが湿るくらい涙が出た作品でした。
見終わった後は清清しい気持ちになりました。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
kaji

5.0笑って、考えて、泣く…最高の映画

2022年1月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

家族の中で唯一の健聴者である女子高校生の物語。予告編を観ただけで泣いてしまう映画だってことがわかる。聴覚障害者が抱える問題、家族愛、進学、恋、そして音楽。期待感しかなかった。
4人家族で自分だけが健聴者という状況は思った以上に過酷だし、しかも仕事が漁師。彼女が進学することの難しさを際立たせている。
でも、聴覚障害のある両親と兄の明るさ、そして何よりルビーの自然な感じがあるから全然説教くさくない。映画なんだから、あんな下世話な感じの障害者の描き方もいい。そして、ルビーを演じたエミリア・ジョーンズの歌声。これがこの映画を素晴らしいものにしている。しかも選曲もいい。あんな合唱でスターマンを歌うとは思わなかった。
聴覚障害のある家族がルビーの歌をどのように感じるのか、密かに気にしていた点なのだが、あんな演出があったか!と驚き、不思議と涙がこぼれてしまった。そして車の荷台で父親とルビーのシーンでも。あー、あれはダメだ、我慢できなかった。最高の映画だ。
ちなみにタイトルのCODAは最後に書かれる楽譜のこと(今までの家族のあり方の終わりを描くという意味)だと思っていたが、Children of Deaf Adultsのことだったんだな(ダブルミーニングだと思うけど)。知らなかった。そして、フランス映画のリメイクだということも。
なにげに母親を演じているのは「愛は静けさの中に」のマーリー・マトリンだったことにも驚いた。あの家族3人は実際に聴覚障害のある俳優らしいが、とてもいい演技だった。
これからいろんな人に勧めていかなければ!

コメントする (0件)
共感した! 29件)
kenshuchu

4.5突然の静寂のパラレルワールドに心が高鳴る

2022年1月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

養殖ではない天然の愛を育む家族がとっても愛おしくて切なくて、そんな時に歌が聞こえてきて、人生って、世界って、素晴らしいと思えた!

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ケセラッセーラ

5.0歌声が今でも心の中で、、、

2022年1月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

もう、ずっと『頑張れ~』って🥰

愛と優しさに溢れた映画です。

『コーダ』オスカー受賞
おめでとう🎉✨😆✨🎊

コメントする (0件)
共感した! 18件)
まーぼー

4.0エミリア·ジョーンズの切れのある演技

2022年1月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

エミリア·ジョーンズの切れのある演技(特に手話のパフォーマンス)歌唱力の凄さ、可愛らしい面も見せてくれて心が安定していきました。
久しぶりに訪問した故郷の西新井の場所でこの映画を観たことが心の安定を倍加してくれました。

2024/11/27追記
この映画の前にフランス映画「エール」というストーリー的にほぼ同じ映画があった。
リメイクならその事実を告知して欲しかった。故に減点したいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
gohno
PR U-NEXTで本編を観る