劇場公開日 2022年1月21日

コーダ あいのうたのレビュー・感想・評価

全722件中、621~640件目を表示

4.5素晴らしい

2022年1月24日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
ニモ

3.5見ようとしなければ聞こえない世界

2022年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

いい映画だったなぁ。と映画館を清々しく出ていける作品。

フランス映画「エール」のリメイク作品。
主演のエミリア・ジョーンズはゴーストランドの惨劇で残虐な変質者に監禁される美少女を演じたのは記憶に新しい。
記憶に新しいのに、今作ではもう少女というよりちゃんとティーンエイジャーなのよ!そこにびっくり!!
相変わらず可愛いけど、10代特有の肉のつきかたと言いますか、いい感じに年相応の体系で役にピッタリでした。

作中登場するルビーの家族を演じた役者さん達も実際に聾唖者の役者さんを起用。 -
手話での会話って、相手を知ろうとしなければ、会話が成り立たない世界なんだよな。
相手の表情を読んで、手話をする方も感情を表情に乗せて伝えようとする。
生返事ができない分、自分の気持ちを身振りで的確な言葉と表情で伝えなければならないって相当のコミュニケーション能力が要求されるんだと感じた。

ストーリー自体は流れを逸脱しない進行、展開も予想通り。
結末も大団円で、観ている観客に優しい。

この作品のすごいところは、観客を聞こえる視点と聴こえない視点の両方の立場に立たせているところ。
劇中で効果的に手話が使われたり、音量であったりと演出が本当に素晴らしい。

家族で観ても、大切な人と観ても後悔のない、心の温かくなる映画です。
是非、劇場で鑑賞ください。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
王様のねこ

4.0こんな家族っていいなぁーー

2022年1月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

泣ける

笑える

幸せ

1 父母と兄に聴覚障害があり、長女が唯一の健常者である家族の姿と音楽に向き合う彼女の成長を描く。

2 泣けて笑えて心温まる映画であった。
 良かったのは家族のあり方。この家族は、障害があっても前向きに生きており、行動をともにし、問題があれば話し合って解決しようとする。そして、互いに思いやりがある。個々人を尊重しながら時宜に応じ結束する姿は、家族のあり方として理想的であった。
 劇中、ヤングケアラーである彼女の進学について、皆が思い悩む。彼女が進学で家を出ると家族は健常者との意思疎通や家業である漁業の継続が困難となる。しかし、このことも家族力で乗り越えた。
 また、オ−ディションの場面で、雰囲気に気圧されていた彼女が客席に家族を見つけ、手話を交えて楽しげに歌う姿に家族の絆を感じた。その一方、健常者と聴覚障害者とが正しくコミュニケーションを取ることが家族間であっても難しいことも伝える場面もあった。
 残念だったのは、劇中、障害があることで差別や不当な買い叩きに会う場面があり、いつの時代、どこの国の話かと訝しく思えた。

3 演出面で良かったのは、冒頭に漁のシ−ンを持ってきて家族の人物
設定や状況を一目で解らせてくれたこと。それと、卒業コンサ−トで彼女の歌唱場面の途中から無音になる場面。カメラが父の目線になり、左右の人物の歌に酔いしれている姿を捉える。耳が聴こえなくても娘が見事にやってのけたのを実感したシ−ンであった。

4 ノ−スター映画であるが、俳優がそれぞれの役柄にマッチし適材適所の感があった。中でも父母役の二人の天真爛漫な演技には微苦笑ものであった。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
コショワイ

3.0高校生の成長物語と家族愛

2022年1月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 23件)
しろくろぱんだ

5.0久々に良い映画に出逢えた

2022年1月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

障害者を題材にしてるけど、可哀想扱いしないのが流石。困難に遭遇してもどう乗り切るか葛藤するけど、自分達の人生を恨んだり悲観したりしない。周りも妙な同情しないのが爽快でした。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
のっぴー

5.0自分が一家の周囲の人間だったなら?

2022年1月24日
スマートフォンから投稿

ああならないと言い切れるのか?
ハブったりはしないだろうが無関心を装うかも。
傍観者が1番残酷だろう。
ただ事前情報でのイメージより明るくて救われた。
人にも勧めたい。PG12が残念だけど。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
なうなぱぱ

5.0健常者は見るべき作品

2022年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

脚本、演出、演技に歌と音楽どれも素晴らしく観て良かった。
ろうあ者の気持ちが少しはわかるような気になれる演出も多く、大満足。
どうしても父親目線で見てしまいましたが、家族それぞれの立場で観られる家族を大切に、お互いに持ちつ持たれつなのが家族だと再認識させてくれました。
歌の選曲がよく、字幕の歌詞が胸に刺さり涙が出ました。
この一年で最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
梅じんの相棒

5.0愛し合う家族は美しい!

2022年1月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 86件)
三輪

3.5最初はとんだ毒親だと思ったが、、、

2022年1月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
べじ♀

4.5ほっこりした

2022年1月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣けた
家族愛と澄んだ歌声にうっとりだ

コメントする (0件)
共感した! 17件)
れこほた

4.0すばらしかった

2022年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
吉泉知彦

5.0旅立ちの映画

2022年1月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
ブレミン

4.0今年暫定一位 未だ一月だけど

2022年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

抑圧されたものが解放された時
閉じられたものが開放された時

そんなシーンを観た時は本当に心を打たれて、こちらも昇華されます。

奇をてらうものは何もなく、王道ストーリーだけど、
こうゆう映画を見たいものです。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ゆうすい

4.0予告編を見て見たくなった一本

2022年1月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 昨年からまた映画館で見る頻度が増えて来て、予告編で知る映画も増えて来た。これもそのうちの一本として公開を待っていた。大作・邦画・アジアものが中心なので普通だったらスルーしそうなものだが、映画館に通ったからこそ出会えたとも言える作品。期待通りの良作で周囲の人と同様に笑って泣きました。
 父、母、兄、友人、彼氏、そして先生。それぞれが互いを思いやるいい奴らで、見ていて気持ちがいい。何より夫婦が愛し合っている、彼氏がいう通りとてもいい家族。もちろんものすごく負荷がかかり続けているルビーにしてみればそんなことを考える余裕はなかったと思うが。
 正直歌がうまいということでバークリーに受かるのかとかはよくわからないけど、一瞬、古のオーディション映画、フラッシュダンスを思い出してしまった。これはおそらく今週ディズニープラスで見ていたボバフェットのドラマにジェニファービールスが出てきたからだろうな。

コメントする 4件)
共感した! 39件)
またぞう

4.5若いって素晴らしい‼︎

2022年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
persimmon orange

5.0本年ベストかもしれない(暫定)

2022年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
モロもろきゅう

4.0優しい気持ちになれる

2022年1月23日
iPhoneアプリから投稿

久しぶりに暖かい涙を流しました。
ハートウォーミングなこんな映画がほんとは大好き。

両親と兄が聾唖という家庭に育った17才のルビー。自分だけが健常者という事で、幼い頃から自然と家族の手話通訳を引き受け、3時起きの家業(漁師)の手伝いも含めて、健気にやってきた。

高3になり、選択した合唱の授業で歌の才能を見出され、大好きな歌唱に打ち込むことに(彼女を熱心に指導するこのメキシコ系の担当教師がまたとてもイイんです)。

でも家族は、彼女の歌声を聞くことができないから、というか、歌というものを知らないから、音楽自体を理解できない。
ルビーには「そんな事より、新しい事業を手伝って」と。反抗期なのね、と言われてルビーはさぞ傷ついたと思う。

新しい夢と、家族への愛の狭間で悩むルビー。
さぁ、彼女の未来は・・・というストーリー。

ぶっきらぼうだけど強くてあったかい父
少し天然で愛情深い母
本当は誰よりも妹のことを心配している兄

この家族がキュートで愛おしい。

いつかは子供を巣立たせる日がやってくると
頭ではわかっていても、寂しく、心配で。
(私も親として気持ちはとてもわかる)

一度は家族のために夢をあきらめるルビーでしたが、ギリギリのところで背中を押してくれたのは、家族でした。

オーディションのシーンで歌う場面は
涙覚悟で。

他にも、素敵なシーンがいくつか。
歌もとても良いです。

あたたかい涙と爽やかな感動がもらえる良作、おすすめです。

コメントする 3件)
共感した! 47件)
Mariko

5.0夢か家族か、号泣必至の感動作。

2022年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

家族で唯一の健聴者である女子高生が
大学進学か家族を支えるか悩む話。

予告を初めて観た時から泣きかけてた作品。
予想通り大号泣でした。

健聴者であることからずっと家族を支えてきて
初めて自分のために人生を送りたいと思う
主人公が、父、母、兄と1人ずつ
正面からぶつかるシーンは震えました。
そこからのラストは泣けないわけがないです。

予想外だったのが笑い所がたくさんあったとこ。
下ネタのオンパレードで声出して笑いました。

家族ものであり、コメディであり、
学園ものであり、恋愛ものであり、
音楽ものである。
笑って泣ける素敵な作品でした。

コメントする 1件)
共感した! 21件)
マスノブ

4.5タイトルなし(ネタバレ)

2022年1月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゲジマユ

5.0お兄ちゃん…

2022年1月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
しげ
PR U-NEXTで本編を観る