劇場公開日 2022年1月21日

  • 予告編を見る

コーダ あいのうたのレビュー・感想・評価

全709件中、241~260件目を表示

5.0オリジナルもよいが、こちらも傑作

2022年5月3日
PCから投稿

【鑑賞のきっかけ】
以前から映画ファンの間で評判が高いのは知っていたものの、未見だった本作品。
アカデミー賞の受賞で、公開期間が延長され、それでも近くの劇場は終映間近。
ぎりぎりのところで、劇場鑑賞できました。

【率直な感想】
本作品にはオリジナルのフランス映画「エール!」があることを知り、契約している動画配信で鑑賞できたので、まず、そちらを鑑賞。
これが、さすがリメイクされるに相応しい秀作。
この感動なら、二回味わってもいいな、と感じ、リメイク版である本作品を鑑賞したのです。
ただ、本レビューで「エール!」に触れると、「エール!」を未見の方の楽しみを奪うことになりますので、このレビューでは「エール!」の内容には全く触れないように、配慮しています。

<コーダについて>
私は、本作品の原題「CODA」について知らず、主人公の女性の名前かな、なんて考えていました。
CODA=Children Of Deaf Adult/s
なるほど、「聞こえない・聞こえにくい親を持つ聞こえる子ども」の略称ですか。
確かに主人公の高校生ルビーは、コーダですね。

このコーダを知った時、感じたこと。
それは、映画の題名で使われるということは、この略称がアメリカでは広く普及しているということ。
略称になるということは、対象となる子どもたちがアメリカ社会にはある一定数存在し、社会的に認知され、何らかの社会的支援が行われているのではないか、ということでした。
調べてみると、1980年代から使われ始めた言葉で、日本では、1990年代に、J-CODAという組織が発足しているようです。

<物語前半のポイント>
公式HPを見ると、物語前半部分のストーリーは、うまくまとまったものがあるので、そちらを参考にしていただくとして、ここでは、物語全体を通して、重要と思われるシーンを3つ紹介します。

1.大音響の楽曲
物語の始めの方で、下校時に、高校生ルビーを迎えに、両親が車でやって来るシーンがあります。
この車からは、大音響の音楽が。
眉をひそめる学友たちの視線に、ルビーは、ボリュームを下げるように強く言い放ちます。
音がよく聞こえないから、両親が音の大きさに気づかなかったように思われるこのシーン。
私は、別の意味合いが含まれる、重要なシーンと感じました。

2.音楽教師との会話
ルビーの才能を見出した音楽教師から個別のレッスンを受けるようになった当初、こんな会話のシーンがあります。
「君は歌っているとき、どのように感じているのかな?(How do you feel when you are sing?)」という教師の投げかけに、
「説明するのは、難しいです。(It's hard to explain.)」
と黙り込むルビー。
目線で答えを促す教師に、ルビーは……。
この「……」が、私の脳裏に深く刻み込まれています。

3.ダブル・ミーニング
個人レッスンが進む中、教師がルビーに、楽譜の読み方を教えている風景が少しだけ描写されます。
そのテーブルに広げられた教科書らしきペーパーには、「音楽記号としてのcoda」が書かれているのです。
これで、題名の「CODA」は、「聞こえない・聞こえにくい親を持つ聞こえる子どもの略称」と「音楽記号」のダブル・ミーニングであることが分かります。

<物語後半のポイント>
公式HPでも、分かるとおり、ルビーは音楽大学への進学を諦めかけてしまいます。
でも、このまま終わったら、映画にならないですよね。
だから、音楽の道を進む方向にベクトルを変換させないと物語が進行しない。
でも、それには、何らかの急展開が必要。
そして、実際に「急展開」は訪れます。
しかも、それは、「映画ならではの演出」を使うのです。
私はこの演出には大変に驚き、かつ感動しました。

そして、物語は、ひとつのエピソードを紡いだ後、感動のラストへ。

【全体評価】
本作品は、「エール!」で制作サイドが伝えたかったことを見事に踏襲しつつ、独自の脚色をした、傑作中の傑作に仕上がっていたと思います。
本作品に感動したなら、「エール!」は、絶対のオススメ。
昔のグリコの宣伝ではないですが、ひとつのネタで、二度美味しい!

コメントする 2件)
共感した! 11件)
悶

3.0お涙ちょうだい

Kさん
2022年5月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
K

4.5心が洗われる

2022年5月1日
iPhoneアプリから投稿

きれいな映画だった
もちろんやるせない現実はあるけども

両親デリカシー結構ない
にいちゃんいいにいちゃん
おかあちゃん子離れしなはれ
同級生許されん
v先生に出会えてよかった

一番はおとおちゃんの最後の唯一のセリフ(だよね?)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぱぴこ

5.0「わかりあう」ということ

2022年4月30日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

理解されない苦悩、夢と現実の葛藤、依存と愛の違い。一見シンプルな物語だが、その時々に散りばめられる歌とそれに込められている思いに心を奪われる。音楽とは、家族とは、どういうものなのか。この映画を見れば本当に大切なことがわかるはず。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
泉

5.0完璧

2022年4月30日
Androidアプリから投稿

普段、感動モノの映画はあまり観ないがかなり好みの映画だった。
登場人物に悪い人がほとんどおらず、それは評論家からすると良いことではないのかもしれないが見終わったあとにもしばらく感動が残る。歌の上手さ、ストーリーが完璧だと思った。
全然違うと言われると思うが、コクリコ坂からを思い出した。コクリコ坂からも最も好きな映画の一つだったが、それ以上だった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
すーさん

3.0涙涙なのですが…

2022年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公ルビーの熱演、胸打つ美しい歌声。実際にも聾唖者が演じる家族。ルビーを音楽の世界に導く音楽教師。役者の演技は文句のつけようもなく、「気持ちよく」号泣させてくれるストーリー展開。

でも、でも、アカデミー賞作品賞の受賞には心底驚いた。今のアメリカが求める世界なのかな。

一方、アメリカ現地でも「ホールマーク・ムービー」と揶揄されてもいるそう。正直、あまりの分かりやすい「感動もの」に居心地の悪さも感じてしまった。そんな自分が恥ずかしいような複雑な気分。

似た題材、似たシーンのある傑作、1988年アメリカ映画「旅立ちのとき」(R.フェニックス主演)を思い出す。こんな素晴らしい映画を作るのもまたアメリカ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
のらり

4.5垣根を超えて

2022年4月30日
Androidアプリから投稿

私はこれまでの人生で、周りに聾唖者がいなく、
自身も健聴者だったため
この映画を観て、自分の先入観に気づくことがありました。

聾唖者の母にとって、
生まれる子供は健聴者であってほしいと思うはずというのは私の勝手な思い込みでした。
そうか、子供が健聴者だと、違う世界になってしまう感覚になるのかぁと…。
それから、子供の人生は親のものではないのだから、
応援してあげてよってお母さんに対して思いましたが、
誰かに子供は歌の才能があると言われても、聞いたこともなく、誰かと比べることもできなかったらどう才能があるのか分からない、
だからずっと家族といてほしいって言ったのかもしれないなと思いました。

生活は貧しく、死活問題にもなってしまう
漁を禁止されたり問題は色々起こるのですが
家族がみんな幸せそうで、悲壮感がないのが良かったです。
まさに障害は不便であっても不幸ではないってこういうことなのかと思いました。

映画の中で、家族の愛情が伝わるシーンがいくつもあって、そのたびに胸が熱くなりました。
言葉でなくても愛を伝える方法って沢山あるんですね。
あとエミリア・ジョーンズの歌声にはのっけから感情を揺さぶられてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ぞの

4.0ヤングケアラー

2022年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ルビーは、V先生との出逢いにより、才能を開花できましたが、才能があっても夢を諦めざる得ない子供達は沢山いそうですよね。

ヤングケアラーの子供達と全ての行政に届いて欲しい作品だと思いました。

コメントする 2件)
共感した! 14件)
ミカ

4.0シンプルで快活な映画

2022年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 アカデミーで受賞される前と取ったあとの計二回観賞しました。やはり、面白かった。聴覚障がい者と健聴者の二つの視点で描かれた本作は作る側と観る側の「多様性」を取り込んだ傑作でした。ろう者の家族は近所では変わり者として扱われていたが、暴力や村八分のような扱いはされていなくて、漁師として扱われていたことに少し安心した。
 兄のレオはルビーの親友といい感じすぎる関係になっていたり、労働組合を作ったりして急展開が激しい内容でしたが最後には丸く収まって本当に良かった。
ベルナンド先生も個性的で高慢な印象でしたが、音楽に対して情熱を持っていたり、資質のある生徒には道を導く模範的な先生でした。
 手話でヘルペスを表すシーンも面白かったですが、何より痛感したのが聴覚障がい者は「娯楽」を楽しむ機会がほとんどない、ということを教えられました。今後、耳の聞こえない人でも楽しめる映画が作られたら、もっと映画業界も面白くなりそう。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
keyton

5.0人生を救ってくれた作品

2022年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人生を救ってくれた作品

コメントする (0件)
共感した! 2件)
トント

3.0サイレント・マイノリティー

2022年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
梨剥く侍

5.0歌声が好きすぎる…

2022年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

難しく考えれば色々な見方があるし
沢山のメッセージが詰まった映画だと思います

でも、とにかくルビーの歌声が素敵すぎる…
V先生が素敵すぎる…
そして、お兄ちゃんが意外と一番まともな考えを持ってることにちょっと感動

発表会のシーンの演出も好きだし、そこからのオーディションシーンも好きだったなぁ

コメントする (0件)
共感した! 8件)
やんやん

3.5「エール!」ほどには・・・

2022年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

フランス版が気に入っていたので、ほぼ「エール!」のシーンを思い出しながらの鑑賞となった。

彼氏にパッとしない感が・・・

汽笛が聞こえない、ろう者の操船は可能なのか?(免許取得の可否)
(実際、劇中でも聴者の乗船義務を課せられていた)

主人公の歌声も悪くはないのだが、際立って優れている感じがしなかった。
(致命的な部分?)

「エール!」は後半、グッとくるものがあったが、本作は焼き直し感と相まって、予定調和的な終わり方だったかなと・・・

無音の部分、完全無音なので、かえってリアリティがないような印象。聞こえそうで聞こえないもどかしさが良かったのに(聴者の論理?)。

アメリカには、ルノーカングーのような小洒落たファミリーカーがないのか、クルマのシーンにも、さほどにワクワク感がなかったような・・・

「エール!」は何回も観ているが、本作の場合は・・・ちょっと微妙。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
kita-kitune

4.5音のある/なしを超えたメッセージが伝わってくる

2022年4月26日
iPhoneアプリから投稿

仏映画「エール」の"焼き直し"かもと二の足を踏んでいたが、とんでもない。観てよかった。

CODA=Children of Deaf Adult/sである主人公ルビーだけでなく、聞こえない両親と兄それぞれの願望や葛藤にも踏み込んだことで、ルビーの決断の意味が一層、胸に迫った。
ここぞという場面が、音のない世界側から撮られている。それによって監督が伝えようとするのもの深さ! ジョニ・ミッチェルの「Both Sides Now」を歌うルビーの澄んだ声が、今も心で響く。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ダーレム

4.5良かった《心が柔らかく弾む作品・お見事‼︎》

2022年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観て良かった→5
映像・音楽 →5
テンポ →4
ストーリー →4
心に残る →5

コメントする 4件)
共感した! 28件)
茶々の葉

4.5ため息がでました。

2022年4月25日
Androidアプリから投稿

事前情報の泣けるとかは要らなかったです。一応ティッシュ持参で行きましたが、大事なのはそこじゃないと思います。

アカデミー賞受賞作品において私が共通して思うのは、その作品でしか感じられないような特別な時間を持っていることだと思います。
自分たちは理解者だと、そんな幻想に近い盲信に気付かされる場面があり素晴らしかったです。
あとは自分の生き方を考えさせるだけの説得力がありました。そういうと説教臭いのかと思うかもしれませんが、悩み抜いて、深く理解し合う、そのような経験が私にもこれからあるとは思えない。そう思うと少し嫉妬を感じました。この映画は理解し合う事の素晴らしさを教えてくれました。なので最後にため息が出てしまいました。心が暖かくなるときに出るため息です、

コメントする (0件)
共感した! 10件)
eky

4.0Both Sides Now

2022年4月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
コンブ

5.0大好きです。

2022年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

うまく言えないけど、すごく良かったな。

コメントする 2件)
共感した! 21件)
Hiro

4.5旅立ちの映画

2022年4月23日
iPhoneアプリから投稿

春の風のように、爽やかな映画
出てくる人達がみんな愛らしい
清々しい気持ちになります
見れてよかった!
おすすめ

コメントする (0件)
共感した! 8件)
まさき

5.02022年1番他人に薦めた名作

2022年4月23日
iPhoneアプリから投稿

2022年劇場鑑賞14本目 名作 90点

なんかずっと異様に評価高くて有楽町まで足を運び鑑賞。

案の定素晴らしい作品、案の定アカデミー賞獲得。

マイナーですが台湾映画の無聲という映画も手話を駆使した映画で、そちらも衝撃的だったので是非。

コーダですが、邦画のお涙頂戴で出てくる涙とは全然違う涙が旅立つ娘を送る最後の最後で溢れた。

ずっとずっと出そうな瀬戸際で溢れてパンクして出来てたのを覚えてる。あの感覚はあんまりない。

お父さん役、兄役、先生役、みんないいキャラクターだったなぁ

もう一回見たい、是非

コメントする (0件)
共感した! 8件)
サスペンス西島