「ダー子の次にコーダを観た。」コーダ あいのうた kossyさんの映画レビュー(感想・評価)
ダー子の次にコーダを観た。
オリジナルの『エール!』は未見のままでの鑑賞となりましたが、ストーリーも素晴らしいけど、エミリア・ジョーンズの歌がとてもいい。デュエット曲の「ユア・オール・アイ・ニード」も良いけど、やっぱりジョニ・ミッチェルの代表曲「青春の光と影」の熱唱が最高。
ジョニ・ミッチェルと言えば、キャロル・キングと並んでアメリカを代表する女性シンガーソングライター(と思ってる)。最初はフォーク歌手だと思っていたのに徐々にジャズっぽくなっていった。それほどのファンでもなかったけど(フィービー・スノウと記憶がごっちゃ)、CDは3枚ほど持ってるかなぁ。彼女の代表アルバム『ミンガス』(1979)では冒頭曲に「ハッピー・バースデー」を収録してるなんて!偶然か?
そんな「青春の光と影」ですが、原題は「Both Sides, Now」。「今、二つの立場から」という内容からしても映画の主人公ルビーの進路を決める6月の大事な時期を漁師家族の手伝いをすることと、バークリー大への受験という両面を未来の自分から見つめ直す意味なのだろう。絶妙な選曲♪
もう一つ面白いと感じたのが「CODA」の意味。「Children Of Deaf Adults」というそのままの意味と、音楽記号のCODAのダブルミーニング。ダ・カーポやダル・セーニョといった反復記号とともに、CODAマーク(楽章終結部)へと小節移動する「to coda」。手話を駆使して翻訳する伝いと高校生活の繰り返しから一気に音楽人生へと飛ぶことを意味してないか?まさかレッド・ツェッペリンを意識したのか・・・
音楽の奥深さとルビーの人生。セックス好きの両親と兄。翻訳違いのギャグも上手く使って笑いを取るのも、手話を使える人が少ないことの皮肉かもしれない。崖の上から飛び込むシーンも印象に残るし、遅刻魔というのもヒロインの性格にぴったり。ただ、下ネタが多すぎるところが欠点か・・・サックマイディッ○は思わず吹いたけど。
どこかで見たことあると思っていたら、『ゴーストランドの惨劇』の子だったのですね。あと、コンサートで無音になるところが画期的。思わず感情移入した。
どーもー♪
「アイスクリームみたいな空の雲を両面から見てごらんよ」と歌うジョニー・ミッチェル。
ホントいい歌でした。
これについて面白い話があってね、
南西航空(現 日本トランスオーシャン航空)のパイロットが、気象台の職員と対談をして
「あなたたちはいつも雲の裏側を見てるんですね」と言ったものだから、気象予報官は愕然として落ち込んでしまった
― というお話。
この冬も安全運転でお互い頑張りましょうね。
Joni Mitchellさんは「サークルゲーム」が好きでした。とはいえ、オリジナルではなく、映画の一場面での「サークルゲーム」で、歌っている人は(たぶん)違う人でした。(この映画のお話もまた機会があればぜひ・・・)
アルバム「シャドウズアンドライト」はわりと聞きました。
なのに、このレビューを見るまで、ずっと「ジョニー」・ミッチェルさんと思っていました。
何と情報量の多いレビュー!ジョニミッチェルやキャロルキングは世代ではないですが、今だにラジオで頻繁にかかりますね。
エミリアは相当歌唱力のある女優さんで、ミュージカル作品にもっと起用されてほしいです。
こんにちは
お父さん役、賞とって欲しい!そしたら私の父に知らせて励みにしてもらおう。少し喜ぶと思います^^*
役者は53歳なんですねー!これ以外に出演情報なかったけど、これからも見てみたい俳優です。
なんだか自分でもよく分かりませんが、とにかく、ありがとうございます‼️
あいみょんの『憧れてきたんだ』ってご存知ですか。
自分が影響を受けた憧れの人たちへ、使う言葉は簡単なのに、とても深くリスペクトや感謝や、なんなら叱咤の思いまで、ぶつけてます。
このサイトにおけるkossyさんもそんな存在だと私は思ってます。
🎶 歌うこと 歌うこと
まだ続けていてくれよお願いだ♫