劇場公開日 2024年3月15日

  • 予告編を見る

デューン 砂の惑星 PART2のレビュー・感想・評価

全488件中、361~380件目を表示

4.0SFの中では傑作

2024年3月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

昨今のSFに比べて、ツッコミどころや既視感など不純物がなく、世界観とストーリーに没入できた。
例えばめちゃくちゃCGがすごいのに、世界に没頭しているのでCGであることすら気づかなかったり。
ただ古い原作のため予想は裏切る展開などはなく、そのようなものに期待している人には向いていないと感じる。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ユウ

3.5前作でのワーナーの詐欺商法が払拭されたPART2

2024年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作ではワーナーの詐欺商法により大きな失望感を味あわされ、続編が作られても絶対観るもんかと宣言していたものの、月日は流れ結局は再びワーナーの思惑に乗せられ本作も観に行ってしまった。
しかし結果としては観ておいてよかった。
これこそが観たかったDUNEだった。
逆に前作は本当に何も展開無かったのではと思わずにはいられない程の内容であったと再確認。
ただ、前作があったおかげで、どういったキャストでどんな演出で見せてくるかというのは把握出来ていたので、今作は純粋に物語に集中して入り込むことが出来た。
作品全体として今作はデイヴィッドリンチ版の後半の1時間を3時間近くかけて描かれたもので、しかし前作のようにダラダラした展開はなく、じっくり丁寧に物語が進行しダレることなく最後まで楽しむ事ができた。
特に今回はリンチ版と異なる展開が前作以上に描かれておりその違いには驚かされた。
戦闘シーンではSF映画的なものというよりはリアルな戦争映画的な感じがあり、迫力あるアクションも見応えがあってよかった。
ただ個人的な好みとしてはやはりヴィジュアル面ではリンチ版の毒々しいほうが好きだなぁというのが正直な印象。
しかし今作は前作のようなガッカリ感を味あわされる事はなく、かといってめちゃくちゃ名作かと言われればそこまではいかないものの、ドゥニビルヌーヴ版もこれはこれでよいなと思わせてくれる説得力はあったのではと思った。
ビルヌーヴ監督は続編の構想があるようだが、今作の出来の感じでは是非観たいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
snake666

4.5ラストシーンだけで★+0.5

2024年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1作目の世界観はそのまま、緊張感あるシーンが続く第二作。世界観も素晴らしいし、映像も迫力あるし、役者は素晴らしいし、ハンス・ジマーの音楽はいいし、3時間の長さを全く感じさせず、確かにいい映画だな〜とは思っていたけど、ラストシーンで完全にハマりました。あれを最後に持ってくるなんてスゴすぎます。全てぶっ飛びました。
間違いなく次回作もあるだろうと信じてますが、絶対観に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
take

5.0覚醒と激情のエクスペリエンス!

2024年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 54件)
しゅうへい

5.0期待以上でした

2024年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作で、ちょっぴり消化不良だったのでそんなに期待してなかったのですが、控えめに言って最高でした。
最近の作品ではドラマが良作多いものの、SF欲があまり満たされてなかったので、超満足。
俳優陣もスーパー豪華。
ティモシーシャラメはもちろん最高ですが、やっぱり個人的にゼンデイヤ最高。
またもしIMAXで鑑賞可能なら、是非IMAXで!
重低音がビリビリきます!

コメントする (0件)
共感した! 20件)
肉玉ぶっかけうどん

4.5尿意コントロール必須!

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

尿意コントロール必須(3時間)の見せ場のつるべうち。
基本砂の場面なのに何という豊かさ。
原作も単なる貴種流離譚ではないが、今現実に世界で起きてること暗喩しつつ、60年前の原作を現在の価値観でどのように紡いでいくのか。今後の展開がとても楽しみです(何部作なんだろう)
パタパタ羽で飛ぶメカが好き。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
チリちこり

2.0うーん、、、

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

高評価が多いのが不思議です。
Part1を用語を調べながら自宅で見て、その日にPart2見に行きました。
まず独特の用語を前もって調べておく事をお勧めします。前作も必ず視聴済みである事。初見ではついていく事ができないと思います。
全体的に暗く、音楽もおどろおどろしい曲ばかり。SF設定はいいのに、演出面で何でそうなるの?が多かったです。伏線はって先を予想させて裏切るとかではなく、どんどん先にいくのを訳わからず必死に追いかけて理解できず終わる感じです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
akii

3.5エンタメ系は分かりやすい方が好きだな

2024年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前作も観てるのだがやっぱり分かりづらい。SFは好きだし難解な映画もこういうことかななんて考えるのは大好きなんだが、ほぼ戦いを追っていく(だけの)映画に関しては分かりやすい方がいいと思うんだが…。でも結構高評価なんだ。それなりには楽しめたけどね。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ゆみあり

5.0これはIMAX一択

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サンドワームがパッカーーンと口を開ける音が、風圧となって頬を撫でた。ここまでの音量をIMAXで感じた事がない。圧巻の映像と怒涛の音響が、渾然一体となって観る者を襲う。私たちは今、惑星アラキスで、ポールのすぐ側にいるんだ。砂の感触や匂いまで感じられそう…本当に没入感が凄かった。
前売り券も買ってパート1のリバイバル上映も鑑賞して、万全の体制で2を鑑賞(ちなみにリバイバル上映では、ティモシーシャラメとゼンデイヤのメッセージ、それからサンドワームサーフィン(笑)に成功するポールのシーンが先取りで観られました)。指折り数えて公開を楽しみにしていた気持ちが、もう最高の形で昇華されました。
パート1は序章に過ぎず、物語の本番はパート2から、という印象。一族の滅亡という悲劇を経て、導く者としてポールが覚悟を持ち、力に覚醒し、崇め奉られていく過程が詳細に描かれます。
「過酷な環境では、信仰がないと生きられない」
という台詞が刺さった。DUNEの世界の真理のひとつだろう。だがこちらの世界にも通じる気もする。

スパイスに晒されて瞳が真っ青に変化していくティモシーシャラメ君も美しいです。というか、ヴィルヌーブ監督が撮るティモシーシャラメ君が美し過ぎて、それだけで2,500円の価値があると思った。演技上手い上にどの角度で見ても美しいってどうなってるんだ。パート3を期待しても…いいんだよね?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ヨコヨコ

5.0大画面サイコー!

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
てけと2

4.0IMAXで観るべし!

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作を観ていないと、戦いの全体の構図がさっぱり分からないと思います。私は前作を観ていますが分かりにくかったです。
前作は自己評価では全編にわたり暗いシーンが多くてやや残念だなぁと思っていましたが、今作品はIMAXによる音響効果が大きいと思いますが迫力あるシーンが多いですね。ラストの結末はやや意外です。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
デコ山

3.0良くも悪くもPart2

2024年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

長い長い大河ドラマの第2話
世界観は前作と変わらず砂だらけ(当たり前か 笑)。前作のレビューでも書いたけど砂だから画面がほぼ茶色(地味だね)戦い方が原始的(チャンバラやし)。皆さんの⭐の数が前作より良いのは前作で見切った人が多く、好きなマニアがPart2に集結したからかな?私の場合乗りかかった船だから見たけど我慢して見てると味がでてくるものでPart3も観に行こうかなと思う。
ただ、ミッションインポッシブルみたいに不入りで続編が中止になる場合もあるからね、Part3あるかどうかはわからない。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
ちゆう

4.0ストーリーをしっかり追うのではなく、大スクリーンの目の前で広がる圧倒的な世界を堪能するだけで十分価値のある作品

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿

Part1は圧倒的睡魔に負けてしまったが、Part2は違った。
戦闘シーンの迫力は近年観た映画では1番だった。
作り込まれた世界観に浸ることが出来る、映画館で観るべき映画だった。
ストーリー展開はやはりゆっくりしたものではあったが、今回は戦闘シーンが多く、メリハリがあるものだった。

ストーリーをしっかり追うのではなく、大スクリーンの目の前で広がる圧倒的な世界を堪能するだけで十分価値のある作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
モトコ

5.0一つだけ気になる点が、、

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

Spiceを字幕では「香料」と訳されていましたが、「スパイス」で良かったような気がして字幕にこの単音が出る度に気になってしまいました。
日本語吹き替え版では「スパイス」と言ってました。
後は言うこと無しに素晴らしかったのですが、この一点だけが、、、

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まくーな

5.0映画はこうでなきゃ!

2024年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

現実を忘れ、没入。
3時間あっという間。
楽しい!

スタッフロールの後には何も無し。

あんなに乾燥した砂地獄ばかり映ってるのに、運動会の練習中に校庭で砂埃が目に入って痛かった事、口の中がじゃりじゃりした事を思い出さなかった。映画の世界として完全に切り離して観れたから。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
はやみさかさら

4.5極上の重低音を体感するために作ったかのような一作

2024年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

『DUNE/砂の惑星』(2021)はもう3年前の映画なのかー、と思いつつ、特に復習などしないまま鑑賞した観客による感想です。

前作はいわば、2時間30分かけて『砂の惑星』の世界設定を解説した導入部であることが、本作によって一層明らかになります。前作で辛くも逃げ延びたポール・アトレイデス(ティモシー・シャラメ)とレディ・ジェシカ(レベッカ・ファーガソン)が、チャニ(ゼンデイヤ)らの力を借りつつ宿敵ハルコネン家に復讐していく怒涛の展開は、主筋だけ見れば典型的な「貴種流離譚」であって、それほど理解がむずかしい内容ではありません(『バーフバリ』シリーズでも似たような展開あったな…、って思う人も多いかも)。

そのため並みの演出であれば、「どっかで観たような話だし、冗長だなぁ」となりそうなところ、さすがにドゥニ・ヴィルヌーヴ監督は些細な場面であっても、壮麗な美術、斬新な映像、そして重厚な音楽で、常に観客の期待感をかき立ててくれます。

特に際立っているのは重低音の迫力で、作中の環境音や劇伴音楽という形で常にずーん、ずーんというリズムが客席に伝わってきます。本作は長大な物語やヴィルヌーヴ監督の映像美を堪能すると同時に、極上の重低音を体感する場ともなっています。

そのため、もしIMAXでの鑑賞が可能な地域にお住まいで、「追加料金を払ってIMAXで観ようかどうしようかなぁ…」と迷っておられる方には、可能な限りIMAXでの鑑賞をお勧めします。

見せ場の連続で長尺が苦にならない作品ではありますが、数少ない難点は、作品固有の単語が盛りだくさんな上、アトレイデスらに複数の通り名があるなど(ロシア文学か!)、「あれ、この単語ってどういう意味だったっけ?」という疑問に集中力が奪われがちなところ。

もちろん十分な予習、復習すればいいんでしょうが、たいていの人には極めて困難なので、公式ホームページの人物相関図、あるいはパンフレット巻末の用語集にざっと目を通しておいてもいいかも。なおパンフレットは値段の割に情報が膨大で、デザインも素晴らしいので、資料集としても購入を強くおすすめしたい、のですが、内容に触れる記事が多いため、用語集以外のページは鑑賞後にご覧になるのがよいと思います!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
yui

5.0望むのでない、謀るんです

2024年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何がスゴイって、うーん「全て」が凄かった!!!
十分期待していたが、それを超えてきたーーーーー
説明過多な作品が多い中、極力セリフを削り、映像と音響で語りかけてくる。だからこその没入感!まさに食らってしまったって感じです(^^♪
この世界観に浸るしかないです。

前作鑑賞後も感じたことだが、「デビッド・リンチ版は決して失敗ではない。むしろスゲー」と改めて確信した。

成長から神格化、そして更なる大きな戦いへ向かうポールと自分を貫くチャニ。まだまだ楽しみは続くと期待して。

ターンターン…砂虫を呼んでいる音が聞こえるーーーーー
砂の歩き方で進むのだー

コメントする (0件)
共感した! 10件)
shige12

2.5まさかの嫌いな展開だった。

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

PART1のレビューにも書いたけど、若い頃大好きだった小説。今週アマプラで復習観賞、先のストーリーはほぼ分かっているので、どんな展開になっているのか期待しながら着席。あれ?全体的に説明が足りなくない?
まずはポールがなぜそんな能力を手に入れる事ができたのか、きっかけはPART1にあったけど、説明不足だったよ。そしてPART2に出てきたフェイド=ラウサ、ポールと同じ様なきっかけは出てきたけど、同じ様に説明足りなくない?
ずっとモヤモヤしてたのが、原作と違い、ずっと砂漠での戦闘シーンだった事。レーザーとか結構未来的な兵器も出てきてるのに、チャンバラばかり。スパイスも砂虫も存在感が弱かった。そして、核兵器の話なんてあったっけ?あと、ポールのリーダーっぽさが弱かった。あれ?チャニとは早めに結ばれなかったっけ。あら、PART3も予定してるのかな。
予想と違いとても残念でした。

コメントする 2件)
共感した! 34件)
涼介

初見に厳しいpart2

2024年3月16日
PCから投稿

〈デューン〉シリーズ第二弾
part2だけど前回までのダイジェストがないので、ちょっと初見の方には厳しいかな?
けれど、壮大な砂漠のサンドワームの迫力はさすが。

昔、原作を読んでいたクチなので、頑張ってストーリーを追いましたが…
シリーズを読んていたおかげで、
見ている間に何となく記憶掘り起こされたので助かりました。
馴染みのない人には面倒くさい用語が続出、混乱してしまうのでは?
とはいえ、馴染みがあっても背景が同じような感じなのか、時々あくびが…

part2は、地位を追われた母と息子が、
砂漠の民の中に入り込み、民をまとめて蜂起するという物語。

フレーメン、ベネ・ゲセリット、砂漠ネズミ:ムアッディブ、懐かしい用語の数々。
ラストでチャニが砂漠へ向かった。(そうだっけ?)
ポールの妹は無事に誕生したのだろうか?
そして、ポールとチャニの間の双子は?

そこら辺は、part3で色々と明かされるのを楽しみに。
このシリーズは、数千年間に及ぶ宇宙規模の帝国の興亡なので、
全ての映像化は無理だろうけど、とりあえずはこのシリーズ最後まで付いて行きます。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kinako-cat

2.0これ、面白いの?

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿

とにかく、長い。

しかも、展開が遅い。

久しぶりに早送りしたい映画だった。

次はもう見ないかな。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ただの映画好き
PR U-NEXTで本編を観る