劇場公開日 2024年3月15日

「砂、砂、砂」デューン 砂の惑星 PART2 稲浦悠馬 いなうらゆうまさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0砂、砂、砂

2024年3月18日
iPhoneアプリから投稿

# 砂、砂、砂

とにかく見渡す限り砂だった。それが最初はつまらなかった。最初は辛抱だった。

# 戦車、戦闘機

すごく巨大な戦車とか、この世界独自の戦闘機とかが出てきて見応えがある。迫力はすごかった。TOHOシネマズの小さめのシアターで観たのだが、それでも体にズンズンと重低音が鳴り響いた。

天空の城ラピュタのバタバタみたいなやつも出てきた。

# モブ

多くの映画で遠景のモブはCGで作られており、あまりにも作りが雑で冷めてしまうことがある。いかにも作りものっていう感じがして。

だが本作では違和感がない。モブの群衆が作りものだという印象は受けない。それだけCGに力を入れた作品なのだということが分かる。

# 物語

よく言えば王道で悪く言えばありきたり。イメージだけで言えばスターウォーズ的。

シンプルすぎてのめり込みづらかったが、多くの群衆が主人公に「権力を移動」させる時のダイナミズムは良かった。

映画「ナポレオン」にも「ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人」にも権力移動のシーンが出てきたが、それを連想した。

# 3時間

ほぼ3時間の大作だ。観るのには勇気が必要だった。

自分的には映画のベスト時間は90分ぐらい。

稲浦悠馬 いなうらゆうま