やがて海へと届くのレビュー・感想・評価
全26件中、21~26件目を表示
海の底の様に落ち着く部屋。で身体を寄せ合う2人。
震災遺族のインタビュー。燃えるように朝日が昇り、海岸では「帰らない人を待つもの」と「世界へ飛び出す夢を抱く者」が立っている。と言うピークからの。
女子2人の絆と隠されていたすみれの視点の暴露。忘れていた伏線(ポーチ)は中途半端に未回収。「海の底の様に落ち着く」とすみれがつぶやいた真奈の部屋(ベランダ)への帰還。顔。顔。顔。即ち、人。人。人。への賛歌、って言うか讃美。的な。
A面アイドルの美波ちゃんとB面アイドルのゆきのちゃんです。浜辺美波は久しぶりにスクリーンで見た気がしますが、二皮むけてた。イヤ、こんな芝居出来る女優さんだった?B面アイドルのゆきのちゃん。A面アイドルに、こんな芝居されたら負ける訳にはいかんだろうと。この2人は良かったです。
いずれにしても、「撮り散らかした物語りの手仕舞いの仕方を間違えました!」な印象で、最後はシラけた。
ラスト、欲張り過ぎずに、も少し早く終わるか、スッキリと整理は出来なんだろか。って思いました。顔顔顔の時間は蛇足感しか有りませんでした。
点数が付けられない作品
だけど投稿出来ないので3点としました。
出だしの意味不明だけど美しいアニメーション。
後から3.11の津波の事と知る。
「電車は来ないよ」とか
「後ろを振り向かない」
などのメッセージが恐ろしい。
震災を美しい映像にした事にどんな意味があるのか解らないけど浜辺美波さんと岸井ゆきのさん二人の演技は良かった。
浜辺美波さんは相変わらず美しいけど岸井ゆきのさん。
美しかったりそうでもなかったり表情が豊過ぎる。
桜や菜の花。海岸の映像が美しかった。
点数はつけられません( ´∀`)
チューニング
親友が行方不明になって5年経ち、気持ちの整理が出来ない女性の話。
親友と同棲していた彼氏が職場にやって来て、引っ越すこと、そして遺品整理をすることを告げられて巻き起こって行くストーリー。
親友の言葉を代弁するかの様な発言に納得が出来なかったり、故人の様に扱われることを受け入れられなかったり、そしてまた職場でも…。まあ、そういう感情は共感出来るところもあるしとは感じつつ、親友に何があったのかと思っていたら、半分過ぎた辺りで津波??
まさか3.11絡めて来るとは…。それならそれで最初から示せば良いのに、この狙った様な話の進め方に何をみせたいんだ?と違和感を覚える。
そこから怒濤の津波ネタラッシュで、しかもドキュメンタリーと思しきインタビュー入れたりね。
終盤のすみれパートもカメラに残された映像や回顧という訳でもないしどういう意図か???
主人公の機微は良かったけれど、何が言いたいのか、何を感じれば良いのかわからなくなってしまった。
海深く深い想い
優しいアニメーションからはじまる
大好きな友を亡くし
…失踪感が
彼女のなかで大きな哀しみが
奥深く深いところで彼女のことを想う
岸井ゆきののなんとも言えない演技が見事です
落ち着いた雰囲気と人の優しさも感じて
いつまでも忘れたくない人
過ぎていく日々に
薄れていく記憶
いつまでも失くした人を想いたい
【”万物流転・・”忌まわしき天災の傷を時間を掛けて受け入れ、再生して行く人々の姿。アーティスティックな作品であると共に、岸井ゆきのさん、浜辺美波さんの凄さを堪能する作品でもある。】
ー 大学の新歓で知り合った内気な真奈(岸井ゆきの)と、表面的には外交的な、だが内面に深い孤独を抱えるすみれ(浜辺美波)は、ふとしたことが切っ掛けで知り合い、距離を縮め、二人で住むようになる。
だが、すみれはフラリと東北に一人旅に出かけ、帰って来ない・・。-
■東日本大震災の犠牲者には、未だ遺体が見つからない人が多い。
残された家族は、”いつか帰ってくる・・。”という儚い望みと、死を受け入れ新たな生活に踏み込まねば・・、という板挟みに悩む人が多いと、仙台に住む友人が、且つて私に話してくれた事がある。
◆感想
・岸井ゆきのさんの柔らかな演技と、表面的には外交的だが内面に深い孤独を抱えるすみれを演じる浜辺美波さんの物凄い美しさの中に秘めた、憂いを帯びた表情、時に”眼””は凄みさえ感じさせる。
- 今作は、この二人の女優さんの好対照な演技を見るだけでも価値があると、私は思う。-
・すみれの元恋人遠野(杉野遥亮)、母親(鶴田真由)は5年経っても帰ってこない彼女を故人として扱おうとするが、真奈はそれに納得がいかない。
- すみれの”遺品”の扱い。残されたすみれがいつも愛用していたビデオカメラは遠野も母親も引き取らず、真奈が手元に置く。
すみれが、カメラのファインダー越しにしか物事を観ない、大切なことを言わない事を遠野が諫めるシーン。すみれの心の闇が仄かに描かれる。
すみれこそ、実は内向的な性格なのではないか・・。脆さを抱えているのではないか・・。-
・真奈がアルバイトしているレストランの店長(三石研)がある日、突然首を括り自殺する。真相は誰も分からない。
だが、その事件をきっかけに、真奈とレストランのシェフ国木田(中崎敏)は、すみれが行方不明になった東北の海岸沿いの土地に出掛ける。
- そこで、出会った人たち(中島朋子、新谷ゆずみ、そして実際に震災に遭われた人々)がビデオカメラに向かって”その時”を語るシーンは、東北に所縁のある私にとっては、キツカッタが印象的なシーンであった。
皆が、愛する人の死を受け入れ、必死に生きている姿は、心に沁みた・・。-
・すみれが愛おし気な表情で撮っていた真奈の寝姿。すみれは本当は・・。
- すみれは、且つて真奈に”貴方は本当は強いんだよ・・”と言っていた。
真奈はすみれにとって、憧れの存在だったのではないか・・。-
・そして、ゆっくりと時は流れ、真奈にも変化が訪れる。
いつもはすみれが撮っていたカメラに向かって明るい表情で喋り掛ける姿。
”こちらは、天気です。そちらはどうですか・・。”
<冒頭の幻想的なアニメーションシーンとラスト近くの万物流転を暗喩したアニメーションシーンの繋がりも良い。
今作はアーティスティックな作品でありながら、独り善がり的な個所は少なく、見応えは十二分にあると思った作品である。>
■今作は、睡眠は十二分に取ってから、観賞することをお勧めします・・。
#24 秘密とかアニメとか
冒頭と終わりのアニメは個人的に不要だと思う。
電車は来ないだろうけど、先に大地震があったんだから津波が来るかもしれないことはわかるよね。
そこが全く抜け落ちてるのは日本人的に常識なさすぎと思っちゃう。
あと秘密って言うからもっとすごいことかと思ったら拍子抜け。
これも昨今のLGBT教育のおかげか。
女子が運転しないっていうのも不自然。
どういうマッチョさんが作者なの?
友達探しに東北行くなら、三浦透子さん並みに運転しろよ。先輩に運転させないでさ。
どっちかと言うと『女子高生に殺されたい』よりもこっちの方がめちゃ期待してただけにガッカリ感が大きい。
『私たちはどうかしている』で恋敵演じてた2人だから楽しみにしてたのになあ。
全26件中、21~26件目を表示