ラーゲリより愛を込めてのレビュー・感想・評価
全501件中、221~240件目を表示
好みじゃなかったので低めに評価してます
映画の冒頭に出ていたのは、多分モデルになった実話があるってことなのだと思うけれど、戦時中の記録みたいな実話系のお話自体は、嫌いではありません。
例えば戦艦長門が建造されてからビキニ環礁の水爆実験の標的艦として沈むまで、船の一生を伝記のようにして書いた『軍艦長門の生涯』ですとか、戦時中に駆逐艦雷の工藤艦長が、スラバヤ沖海戦の後、船を失って海上を漂っていたイギリスの軍人422名を救ったけれども、日本は敗戦国になったのでそのようなことは記録に残らず、本人も誰にも語らなかったというので、戦後イギリスの元軍人が訪ねてくるまで分からなかったというのを記者が取材した記録の『敵兵を救助せよ!』などというような、いく冊かの本を買って読みました。
ただ、そういうのはある程度長くても良いから時間をかけてじっくり読む話は嫌いではないのですが、映画に限っていうと、僕はそういう淡々としたものが好きではありません。
迫力も映像の美しさも求めていないし、無理矢理2時間か3時間の上映時間内に押し込める必要もない、そういう出来事に価値のあるお話は、映画よりもじっくり本で読みたいタイプで、映画の題材としては好みではないです。
戦後にシベリアに抑留された日本人のお話で、事前に映画の予告映像で主人公の山本さんの治療を要求して作業をボイコットするものが流れていたとおりに、山本さんは重い病気になるし、原作のタイトルにもあるとおりにラーゲリから遺書が届くお話で、感動する場面はありました。
ただ、全体としてマイナス20度以下にもなる寒さの中で過酷な労働を強いられる厳しい抑留生活を淡々と描いていて、その生活の中で山本さんの生き方や考え方がまわりの人に少しずつ影響を与えていくというもので、物語的に盛り上がる大きな事件とか、クライマックスの興奮はありません。
このようなタイプのお話が好きな人もいるかとは思いますが、僕は好みじゃなかったので、低めの評価を付けています。
楽しみを見出すとすれば、僕は通信講座で10年以上もロシア語の勉強をしているので、(勉強しているだけで会話の機会はないから聞き取りはからきしなんだけど)「ダモイと言ったら家を意味するдомの造格の格変化で、家へ帰るの意味もあるなぁ」とか、ダモイの列車が止められて、ロシア兵がпереводчик(ピェレヴォードチク)と言ったら山本さんが降りて行って名前を読み上げ始めた場面で「あ、переводчикは通訳の意味だ」とか、ロシア語の単語を追いかけているのが、まぁ楽しかった…かな?
そのくらいしか楽しみがありませんでした。
わんちゃん、演技者
知ってる俳優さん沢山おられ
中島健人くんの純粋な笑顔とクロにのめり込みました
戦争戦犯の話なんですね?
数年前、中居くんが演じた映画のソ連版?
帰国待ち望み病に倒れるって、
希望が遺書〜寂しいね、悲しいね
評価良いのがわかりました
クロすごい
テンポがよくて山本さんがシベリアに行ってから
亡くなるまでの出来事を一通り知れたっていうのはある。
ただ戦争に関する映画特有の重たさは感じなかった。
テンポがいい分、ひとつずつが薄く感じた。
もっと山本さんがみんなに囲まれて信用されていた事とか
学があったことで場を盛り立ててたとか
みんなに、山本さん!って言われる所以を知りたかったな。
周りの人がどんな絶望の中にいても
生きて帰ろうと思ったのは
山本さんが生きろ、生きて帰ろうって言ってたのもあるだろうけど
山本さんが勉強会をしたり、みんなを楽しませてた日々があったからじゃないのかなぁ。それをもっと見たかったな。
クロの話しが実話でびっくり!賢すぎる。
クロが山本さんに懐いてるとことか、懐くまでの過程とか
やっぱりそこもみたかったな。
中島健人くんも上手だなぁと思った!最初全然気づかなかった、、
もう一度見たい映画
戦争で戦っているのは人で、その人それぞれに人生があり
大切なものがあるのだということを、じわじわと心に刻み込んでいく映画。
そして戦争が終わった後も、戦争は終わっていなくて
大変だった人たちがいたんだということを史実ではなく
一人一人の人生として教えてくれる映画。
戦争や紛争は繰り返してはいけないし
今起こっているものも、数字ではなくて
その向こうに人が亡くなったり、大切な人を失ったり、
戦いたくない人が戦ったりしているんだということを
考えさせられました。
世界の戦争や紛争が早く収まり
平和になりますように。
そして、日々の平穏に感謝。
期待以上
ここ1年間位の日本映画の中で私的には最高であった…久々に一睡もせず最後まで観た。泣かせるね…隣の人とか、周りも結構泣いてたね。
レビューでは収容所の労働環境や気候、衣装…リアリティが無く、3.0って人が結構多いようだが、私にはそうした事、よりも、もっと本質的に訴えるものが大きく、そんな設定の拙さなんて気にならなかった。
北川景子…美人すぎる…いいじゃないか!映画としてのエンタメも考えられてるんだな。
ワンちゃん登場なんかも、ホット和ませる。
エンドの頭にしまった遺言4丁…ってのも、しびれたヨ。これも実話ですかね…だとするとホント泣かせますね。
戦争って、愚かな行為だって、訴えている映画です…防衛費GDP2%なんて止めましょうよ。
結果から言うとまぁまぁでした。 評価高く泣けたと言うレビューにも納...
結果から言うとまぁまぁでした。
評価高く泣けたと言うレビューにも納得する部分はありますがちょっと期待外れてでした。
まず個人的にどーしても北川景子さんの演技に冷めてしまう、残念。
それとこの大変貴重な実話を映画枠で収める事の難しさでしょうか、全ておいて浅い内容でした。もっと追求して欲しいシーンばかり。
それでも安田さんは最高でした。安田さんの泣きのシーンで一気に涙腺が崩壊しました。
周囲に勧たいと思うほどの映画ではなかった
私は友人に勧められて見に行きましたが、正直期待していたほどの内容ではなかったです。
泣けるところは泣けましたが、内容や描写に現実味がないところが多々あり、映画の世界観に集中しきれませんでした。
映画の最初に、実話をもとにした話、とテロップが入ったので尚更細かなところが気になり、これ本当に当時こんな感じだったの?と色々突っ込みながら見てしまいました。
俳優さんの演技はすごく上手でした。
総合的に、私はわざわざ映画館に行ってみるほどの映画ではないかな、と感じたので★3で投稿させて頂きます。
愛の物語でした
怖かったらどうしようと不安でしたがテレビで「愛の物語です」と言っていたので観に行ってみました。
暴力的なシーンは多少ありましたし、出演者の歯はピカピカ、北川景子さんも綺麗でしたが、多くの人に観てもらうためにはそのくらいの演出が限度かと思います。あんまり現実味がありすぎると私のような怖がりは観ようと思えません。
とことん映像にリアリティーを求める目の肥えた人からは低評価かもしれませんね。
私はそういった見た目の話しよりも、あの時代にそういう生き方をした人たちがいたという事実を映画化して後世に伝えようとしたことが素晴らしい試みだと思います。
私は子供の頃、日本の戦争に関する授業が大嫌いでした。グロい資料ばかりでトラウマレベルでした。自分の子供が学ぶ時代にはもっと違うアプローチで戦争はいけないことだと学べるようになってほしいと願っていたので、人の愛の物語で教育できるようになったことをうれしく思います。
俳優さんたちは、さすがワールドクラスの演技で圧巻でした。
特に中島健人さんのみずみずしい演技は素晴らしかったです。
もっと暗い演じ方もあったであろうに、あえて彼の明るさを強調したところがよかったです。新ちゃんの存在はこの物語の悲しみを中和する大切な要素だと思いましたし、どんなに辛い状況にあっても学びからでる知恵の大切さを考えさせられました。
「泣ける」という言葉が先行してお涙頂戴の映画だという印象も持ってほしくないです。泣かせるのが目的じゃない史実だからです。
そして、戦争の映画だと敬遠せずに多くの人に観てほしいと思いました。
過酷な環境下でのアドラーの心理学
絶望の中で生きる意味を探すことがテーマです。
私は映画を見ながらブラック企業に見立てていました。
脱出するのが一番ですが収容所の場合は逃げられません。
そして現代のブラック企業も逃げても次がブラック企業です。
アドラーの心理学では目的自体が人格を形成します。
主人公は日本にいる妻と子供が目的となります。
漠然とした日本に帰りたい=逃げたいでは目的が弱いのでしょうか。
感想ですが映画としては単調でした。
私としては星3です。他の人の評価を見ると高いです。
この映画は事実をもとに作られてるそうです。
その点で逆に過剰な演出などないのが高評価なんだろうと思います。
生きるために必要なものとは?
後半はずっと涙が出ていた
ここまで涙を流した映画は初めてかも
他人にもらうのではなく、他人に与えれるような人間にならなければと思える
裏切られても下を向かずに前を向く大切さ
希望を持つことが生きる上でどれだけ大事か、深く心に刻まれる映画
今はメールやテレビ電話などで簡単にやり取りできるが、手紙の温かみや重みが思い知らされる
そして、文字を暗記して、伝えるということが、どれだけ相手の心に刺さるかも分かった
思ったほど泣けませんでした。
強制収容所での話…なのは分かりますがリアリティが無さ過ぎと思いました。
マイナス20℃で労働すれば吐く息すらあっという間に凍ってまるでゴジラのように息が白く吐き出されるはず。顔中が凍りつき凍傷で赤黒くなるはず。メイクでどうにかならなかったんでしょうか。
俳優のみなさんの演技は秀逸でした。
ただ11年の抑留生活を描くにはだいぶ物足りないのでは?
二宮さんが全部詰め込みましたとコメントしてましたが、そおですか?と感じました。
あと他の方も書かれてますが服装が綺麗過ぎるのも違和感あり。何処かのCMみたいでした。
北川景子さんの演技は良いのですが、如何せん美人すぎましたね。ここはまた難しいですね。
良作なんだろうけど、、、
感動する場面もあったし、こういう作品が今の世で製作されることはとても大切だと思います。
ただ、俳優陣についてはこれでは無い感が拭えなくて、、、
二宮さんの演技が他の役者陣に比べてとても浮いていたことや、北川さんがあまりにも美しすぎることや脇役陣に飢餓に苦しむ悲壮感が感じられないこと等、ん〜これが限界なのかなと感じた次第です。
希望を捨てずに生きる
シベリアの強制収容所にて過酷な労働を強いられつつも、懸命に生きる日本兵の姿を写した作品。
山本幡男の希望を捨てない気持ちや行動に影響され、絶望している周囲の日本兵達も少しずつ前を向いていく。
生きる意味が無くなったと嘆き、自暴自棄になる軍曹に、それでも生きるんです!と必死に説得する山本の姿には胸を打たれるものがあります。
また、遺書を届けるシーンから仲間との絆や、家族を愛する強い気持ちが伝わってきました。
現代に生きる私は戦争を経験していませんが、今の平和な日本があるのは、先人達のおかげであると改めて気づくことができました。
頭の中にあるものは誰にも盗めない。
最後に勝つのは道義だぞ。
悲しみより戦争に怒りが沸いた
戦争が終わったのに満州で戦犯と判断され何年もシベリアに拘留された日本人の話。実話らしい。二宮和也始めキャストの演技力、ストーリーも素晴らしいが、何より戦争と言う人間が起こした大きな過ちに憤りを覚えた。事実と異なる理由で本来帰国できるハズだった人々がシベリアで捕虜となり強制労働者として人間の尊厳も何も無い扱いを受けて生活する。
こんな理不尽な話ってある?戦争が終わったのに日本に帰れず何年も強制労働者として虫けらのような扱い。戦争に大事な人生翻弄されて人生を終える。もう悲しみ通り過ぎて怒りを覚えた。戦争を許さない。
未来のために残すべき映画
戦争の悲惨さ、その中でも希望を捨てなかった山本さんの実話をもとに作成された映画
この方の想いを後世に残すという強い意思を作品から感じた。
二宮さん筆頭に俳優陣に文句なし。
熱意は伝染するというが、観ていて背筋まで熱くなるのは久々。
ハンカチとマスクの替え持参で。
教えてもらえないのなら自ら学ぶべし
自分の記憶では、太平洋戦争前後の歴史というのは、義務教育であまり学んだ覚えがない。学んだかもしれないが、あっさりしていたのは確かだ。試験とかでも重要でなかったわけだし─。だから、戦争の詳細や悲劇、現実などを知るのは、テレビや映画であることが多かった。それでも、それらを目の当たりにする辛さはかなりのもので、本当に知るのさえも嫌になる。だからこそ尚更にこういった作品は必要だと思うし、見て辛さを覚えると同時に感動するなら、それはそれで意義深い。そこから広がっていく知識や思いは計り知れないと思うからだ。
シベリア抑留については、学校で詳しく習わなくとも、あらゆるもので何度もその出来事を知らされているけれど、このような質の高い作品を見ると、とにかく何としてでもああいった愚行は避けなければならないと思い知らされる。もう同じようなものはたくさんあるから敢えて新しいものを作らなくても・・・と思うこともないわけではないが、これら日本の出来事は、時代を越えて幾重にも多くの人に届けられることを望みつつ、平和な世の中を少しでもいいので世界中の人たちと共有したいものです。
作品の感動を受けながらそんな思いが去来してきました。
大切
「戦争とは酷いものですね。」
これにつきます。
生きて残った者も誰もが心に傷を負う。
戦争がテーマの作品は、
辛いのが判っているので最初から泣いてしまい、
鼻が詰まって頭が痛くなるのが常で、
観ることを躊躇してしまうのですが、
絶対に忘れてはいけないし、
永遠に語り継がれていくべきだと思うので、
これからも、きちんと受け止めていきたいと思う。
全501件中、221~240件目を表示