雨に叫べばのレビュー・感想・評価
全4件を表示
今話題の80年代を描いたのに不発だった作品
舞台設定は1980年代。
抜擢された女性新人映画監督が、男社会の中で、苦悩や葛藤と戦いながら、自分の追い求める「美」を撮影する物語。
男尊女卑、パワハラ、映画倫理表現、イジメなど、
現代でも社会問題として、たびたび話題に上がる問題点を描写しながら、
その奮闘劇を観ていく流れの作品だったが、
主人公の置かれている環境や設定がおぼろげで、冒頭から感情移入できず、
違和感が最後まで続く印象だった。
違和感は主に2つ。
1つは、冒頭の、主人公が車の中に立て籠もり、撮影が中断され、上司や先輩たちからプレッシャーをかけられている描写。
撮影続行を成立させる要素が無く、いきなり主人公が「問題児」として描かれている。
現場にフィットしようとした挙げ句、振り回され、絶望して立て籠もりに至るのではなく、
主人公が、最初から周囲を振り回す側から始まるのだ。
撮影現場に「味方」がいないという演出の強調なのだろうが、
映画の観客さえ味方につける事もしないまま、
いきなり孤立させてしまう演出への違和感が、その後も続くのである。
立て籠もらせることで、映画監督に抜擢した根拠もおかしくなり、
その後、物語は敵対していたはずの周囲の人々を、
映画会社上層部との対立へと急展開させて、味方に転じさせるくだりが強引に見えてしまった。
もう1つは、主人公の「美意識」の部分。
子供の時に母親が男を連れ込み、その2人の卑猥な行為を覗き見している主人公が、
その母親の妖艶さに惹かれ、そこに美意識を感じ、
映画監督になり、その艶めかしさを撮りたい、
という動機への構築部分がひどく雑だった点である。
子供が「嫌悪感」ではなく、なぜ「妖艶さやエロスに惹かれ」たのかを、
もう少し丁寧に描かないと、違和感だけを残してしまうだろうと思った。
他でいうと、落ち目の女優が濡れ場に賭ける想いのシーンであったり、
プロデューサーのいかにも昭和な雰囲気の立ち回りであったりと、
脇役のキャラクター設定は面白かったし、見どころもいくつかはあった。
特に、この作品を私自身が観た2024年という年は、
この80年代後半から90年代初頭の時代設定だった、
『不適切にもほどがある!』や『極悪女王』などが大当たりした年でもある。
だからこそ私も鑑賞作品に選んだのだけれども、
この作品がそれらと比して話題にならなかったのは、
その懐かしさや陶酔にまで至らぬ原因=「違和感」があった故ではないかと思うのである。
良かった演者
○高橋和也
日本のポル●解禁は、いつになるの?猥褻なんて、最早、荒唐無稽じゃん♥
『ラヂ●の時間』『笑い●大学』をリスペクトしているが。映画は商材そのもの。
『雨に叫べば』
Moonlight Serenade♥
vシネマは1989年。vシネマに哲学がないのは制作者側はみんな知っている事。これ以前のピンク映画は哲学を語っていた事はあった。例えば、武智鉄●、大●渚、若松●二なる監督がいて、哲学的にエロスを語っていたと記憶する。また、映画検定は猥褻裁判に於ける反体制なんだろうなと思う。しかし、大変に残念ながら、そう言った映画は日本のカウンター・カルチャーだったに過ぎないと僕は感じている。また、つまり、アメリカン・ニューシネマもどきになっていると僕は感じている。
それを抜きにして
劇中劇がめちゃくちゃ面白くない。
エロくもない。
大変に残念な映画だぜ。
三●幸●さんの様なありきたりの脚本をリスペクトしちゃっているので、緊張感が完全に消えてなくなっている。
つまり、この時代を知っていると、この類のドラマは火曜日ごとにテレビでやっていた。つまり、サスペンス性が無い。それをリスペクトしているので、題名と合わせれば、結末は分かってしまう。あとは最後に『踊る』か『踊らない』で決まる。まぁ、踊れそうな俳優いないから、無理だと思うが。
『ミッドナイトスワン』のバレリーナを出せば良いのになぁと思った。
あと、44分。さて。
やっぱり、そう言った踊りではね。ましてや、ムーンライト・セレナーデに歌詞があるなら、もう少しまともな歌手を使うべきだ。『シング・イン・ザ・レイン』は流石に使わないのは良いが。ムーンライト・セレナーデでは『グレン・ミラー』が汚れる。なぜムーンライト・セレナーデなのかが分からん。
タップもあっと言う間に終わり。
Singin' in the Rain🎵
映画の制作現場を描いた映画。主人公は、女性の新人監督。
となれば、現場のスタッフにナメられて、思ったように撮影が
進まないという設定で、途中で投げ出す、あるいはクビになる。
最後は、復活してめでたしめでたし、そんな展開が予想できるんですが…。
先が読めすぎて、正直つまらなかったです。
脇を固める役者さんが、豪華なのに、もったいない気がしましたね。
最後に急にミュージカル仕立てになりましたが、
これがオチってことですね。映画のタイトルが
往年のミュージカル映画のパロディであることが、わかりました。
でもなんで「雨に唄えば」で踊らないんだ?
80年代ファッションかわいいし、松本まりかがかわいいな。性描写もハラスメント描写も思ったよりキツくなく、楽しく観られた。舞台は80年代でも、作り手のほうでは価値観ちゃんとアップデートされているっぽくて一安心。
苦悩する女性監督を、さりげない言葉やただそばにいることで助けるのが同じ女性(モトーラ世理奈演じる撮影助手)っていうところがいい。キャットウォークっていうんだっけ、あそこに二人並ぶシーン最高だった。ドーナツかわいい。推したちに真似してほしい。
全4件を表示