劇場公開日 2022年5月13日

  • 予告編を見る

劇場版 おいしい給食 卒業のレビュー・感想・評価

全114件中、61~80件目を表示

4.5おいしい給食、いざ!

2022年6月6日
iPhoneアプリから投稿

こんなに楽しい気持ちで映画を観たのはいつ振りだろう。
とにかく終始笑いが絶えず。どのシーンも目が離せない。
給食に特化した異形な物語だけど、全然荒唐無稽ではなく
いちいち腑に落ちる展開で今の日本のドラマで
こんなにちゃんとした脚本かけて尚且つ真面目な演技が
演出して演技できる人がたくさんいるんだなと知って
凄く凄く嬉しかった。こんな時代で制約多くて資金も
なくたってこんな素晴らしい作品が作れるんだと
感激しました。願わくば上映館を増やして欲しい。
地方局でこんな素敵な作品作ってます!って
もっともっと知って欲しい

コメントする (0件)
共感した! 7件)
あられ

4.0笑いの中に涙あり

2022年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

舞台は1986年。給食を食すために教師になった男と、給食の食し方で教師の上をいく生徒。市原隼人演じる中学教師もめちゃくちゃおもしろいが、私は生徒、神野ゴウのファンだ。深夜ドラマ枠のときは単純におもしろいのだが、劇場版は感動して泣ける。1回目の劇場版「ファイナルバトル」も良かったが、この「卒業」はいろいろな意味でもっと良く、もっと感動し、卒業と相まってもっと泣ける。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
鈴龍

4.0前作を上回る感動と寂しさ…卒業に想いを馳せていただく

2022年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

まさか泣くと思ってなかったー!前作の劇場版のオチがどうも合わなくて悶々としてたけど、感情の織り込み方が上手くてウルウルきちゃった。神野くん、卒業おめでとう…!

私的には、劇場版とシーズン2を経てからの今作。甘利田先生が給食好きな理由を初めて知った導入に驚きつつ、「これこれ!」なシーンたちに歓喜する。いつもの給食バトル、神野くんの一手をワクワクしながら待ちつつ、甘利田先生の動きに終始爆笑。周りの学生が止まっているので、きっと脳内で展開されてるんだよね…?とか思う。じゃないと普段キツイ先生が豹変してあれじゃ怖いしね。笑

本作の凄いところは、ふざけてるように見えて芯を食ったテーマをぶつけてくるところ。「給食をなぜ食べるのか?」にフォーカスし、前作の焼き増しにならぬように組まれた展開が深みを演出。単純なバトルで終わらない辺りが期待を裏切らないなーと思う。

そんな主演は市原隼人さん。Yシャツを着ていても分かる逆三角形のカラダ、そこから繰り出されるコメディアンな動き。校歌のシーンは恒例で、分かっていても笑ってしまう。そしてもう一人、神野くんを演じた佐藤大志くんもすっかり大人に。少し舌足らずで声変わりした姿に寂しさを覚えつつも、一歩先を行く食べ方に驚くばかり。ホントに面白い。土村芳さんも可愛いし、登坂淳一さんのキャラによる前作を上回る感動が卒業に華を添える。ズルいよな、、笑

給食の馴染みやすさ、食べることへの意義、シンプルだけど奥深い世界に放り込んで余韻もくれる良作。やはり大画面で観るからこそ楽しめる部分も大きかった。給食を食べたことがある人全員に観てほしい。笑

コメントする (0件)
共感した! 10件)
たいよーさん。

5.0本当にズキンときた

2022年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

おいしい給食をドラマで見てから、時代背景と給食の内容が小学生時代にどんぴしゃりとはまって、何度も繰り返し見ていました。職業も管理栄養士という事もあり今回の映画では心に突き刺さる場面が何度もありました。
1番は甘利田先生のメッセージ「美味しくなければどんなに考えられた給食でもただの押しつけ」です。
現在の給食を取り巻く環境は1番にコスト、2番に安全であり、決められた低予算の中で食材費の高騰や人件費の高騰、朝5時から夜8時までの交代勤務に追われ、忘れたくはないけど忘れていました。劇中の食欲が出ない少ない食事は正に現在の病院給食そのものでした。
学校でも病院でも調理している方々はなかなか全員が食べている姿を見ることはありません。あんな顔をしてみんなが食べていたらと考えると心が痛くてたまりませんでした。
四方田管理栄養士ではありませんが、多くの方がおいしい給食を食べたいただきたくこの世界に就職していると思います。でも最後の晩餐と給食便りの展開に素直に涙がこぼれました。本当にありがとうございました。

話は変わりますが、監督の世代が合っているのか、キャスティングに3年B組金八先生の加藤(腐ったみかん)や駄菓子類、1番心をくすぐるのはスケバンのヨーヨーです。小技の入れ方がドラマの「心はロンリー」のようで、映っていないような所にもこまこま入れてくるので、ディズニーランドの隠れミッキーを探しているようです。

最後に美味しい給食当番があんなに沢山いらっしゃったとは…同じ想いの方が全国にこんなにいらしたとは嬉しかったです。

北海道の中学校でイカ飯を食べているドラマを観たいですね!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
やっさん

4.5当然、シーズン3を期待!!!

2022年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

甘利田先生、これでお別れにしたくないです。
本作は「卒業」というサブタイトルにあるように、一区切り的な展開を見せますが、卒業があれば入学もあることが世の常。期待大ですね。

本作は前作(劇場版)のような味付けではあるものの気になりませんよ。しっかりとラストは大人への警鐘を鳴らしてくれるなんとも渋い渋い良作です。面白テイストなんですけどね。

この作品のテイストを生んでいるのが演者さん。真面目すぎてちょいズレてて面白い、しかし重厚な説得力や迫力を生み出す市原さんが演じるが故に生まれる熱い気持ちが見終わったら「ジ〜ン」と胸に響いてきます。そして大好きな土村さん。TVシリーズ通してただの生真面目学年主任と思いきや・・・ラストのあの表情はあかんです。「本気のしるし」の浮世さん思い出しちゃいました。いやぁ素晴らしい女優さんですね。

昔を懐かしむギャグドラマではありますが、決して「あの頃は楽しかったなぁ」だけの作品ではないです。大人が見れば結構グサグサと心に刺さるセリフ多数。あの頃の全てが良かったわけではないですが、でも、忘れちゃいけないことがたくさんあるって思い出させてくれる作品です。あと、今回は本作の題名に込めた想いもわかり、それも嬉しかったなぁ。

給食の最後は甘いデザートや果物で締めたいけど、この作品はビターな味付けなんだよなぁ。そこがいいんだよなぁ。甘利田先生の侍にも似た潔さが本当に愛おしくて辛くてカッコ良い。是非是非、お子様達と一緒に鑑賞してほしい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
バリカタ

5.0最高

2022年5月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

とりあえず面白い。懐かしい感もあり涙ありでおすすめです。
もっと広く色んな人に知ってもらって観てもらいたいです!

コメントする 1件)
共感した! 8件)
おいおい。おい。

3.0あたり役とは、

2022年5月29日
iPhoneアプリから投稿

こういうのを言うんだろうな。

間違いなく市原隼人の代表作としていつまでも愛されるシリーズになるのでしょう。

本人がどう思ってるのかは知らないけど。

週末劇場に足を運んで、小学生の多さに驚いた。

最近の給食事情はあまり詳しくないけど、大人世代のあるあるだけでなく現役小中学生にも響く良質な作品なのだなあと改めて再確認。

神野くんが同僚になり新シリーズ、、という展開は期待しがちだけど、今のフォーマットありき、みたいなところもあるので無理に続けてほしくはないな、とかやっぱりみたいかな、とか複雑な感じ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ヒビノミライ

3.0いつもどおり

2022年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぽこぺん

5.0劇場2作目、シリーズが好きだった人ならおすすめ

2022年5月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

シーズン1、劇場1作目、シーズン2に続き劇場2作目。
期待をこえる出来となっており劇場版ならではの贅沢な作りでした。
未見の人は前シリーズをちょっと見てみるのをおすすめします。
もしツボったら劇場に行きましょう。
絶対損はしません。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
morimori

市原隼人さんの振り切ったハジケっぷりが笑える。2回目でも笑える名作。

2022年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
マサヒロ

4.5卒業

2022年5月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビドラマ「おいしい給食season2」続編の映画。

先生の給食に対する熱量、神野くんとの張り合い、オーバー過ぎるリアクションは相変わらず面白いし、ツッコミどころ満載!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
咲良Sakura

5.0ご馳走様でした

2022年5月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ブレミンガー

4.0たかが給食されど給食

2022年5月26日
iPhoneアプリから投稿

前作もドラマも見ていて本当に楽しめる作品
食べ物に撮影は本当大変だと思います
ほぼ見なれた風景でしたが美しさもあります
実際私の母は学校給食センターで調理をしていたのですが特に関心はなかったな…
ネタ作りは大変かと思いますがまた続編を期待したいです!
こどもから大人まで楽しめる作品です!
できたらドラマも前作も見ておいた方がより楽しめます!
舞台挨拶で近所の映画館に来ていたのに見れなかったのが残念ですが次作でも来てください!
必ず行きます!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
883HT

4.0集大成

2022年5月24日
Androidアプリから投稿

テレビドラマと前回の劇場版で上がったハードルを軽く越えてきた。
テーマは「給食の本質とは」。飯×教師という設定がしっかりと活かされ融合した物語に卒業のドラマが加わり、シリーズファンとしても文句無しの集大成になっている。

また時に熱く時に繊細に甘利田を演じた市原隼人も素晴らしく、もしこの人じゃなかったらここまで魅力的なシリーズになっただろうかと思わされる。

シリーズ未見でいきなり観ても十分に楽しめるけれど、この映画を最大限味わうためにこれまでのドラマと劇場版を観ても損はないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
美味しくって体に良いハンドソープ

4.0寅さん&釣りバカ

2022年5月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
アニメ映画が主戦場

5.0クリームシチューが好き

2022年5月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本物の市原隼人は、すごくかっこいいらしい。ドラマのロケ現場を見た人が言っていた。私はその話を聞いただけで、実物に出会ったことはない。そのかっこいい人が、給食を前にして踊る。何とかわいい。かわいいのに、肘までまくったシャツから出る腕が、太くたくましい。筋肉が!すてき!

ドラマのseason1の時は、この作品を知らなかった。最初の映画を見て、season2を見て、今回の映画へ。神野くんの成長がうれしい。爽やかイケメン。甘利田先生に引けを取らない給食愛。ラストの宣言は、まるで「踊る大捜査線」の室井さんだよ。甘利田先生は青島だよ。ふたりとも給食バカだよ。

今回のマドンナは、宗方先生。NHKで若くして死んじゃう役をやってたから、その名残のベリーショート。ふんわりした優しいムードのある女優さん。芳と描いてかほと読むとは、知らなかった。「真に受けておきます」という言葉が、たくさんのことを伝えてて良かった。しかし、ほんとに甘利田先生は奥手だよなぁ。

北海道の給食も見たいなー。地方局をどんどん巻込んで、ご当地グルメ的にしたら、いくらでも続編作れそう。甘利田先生の定年まで見たいし、神野くんのその後も知りたい。笑って泣けて、しかも教育的。せめてseason3は製作して欲しいっ!

コメントする 10件)
共感した! 18件)
ぷにゃぷにゃ

5.0イッチー最高

2022年5月23日
iPhoneアプリから投稿

イッチーの弾けっぷりが輪をかけて凄まじくなっていて最高‼️

コメントする (0件)
共感した! 7件)
d@is

5.0甘利田の服装

2022年5月22日
iPhoneアプリから投稿

甘利田は何の科目の先生なのか?
生活指導をする場面が多かったが、授業の場面はゼロだった。
私の答えは給食の先生。
給食だけ指導先生がいない。
私の理想の先生はある分野の研究者であって欲しい。
甘利田は給食の研究者だと思う。
そして、彼の服装は学校では綺麗なスーツ。私服はラフ。
このギャップは給食へのリスペクトではないのか?と思った。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
俳誘

4.5見たぃものが、ちゃんと提供されるありがたさ

2022年5月22日
Androidアプリから投稿

最高でした。

劇場版だからと変に力が入ったところもなく、見たいものがちゃんと提供されていました。笑いあり、涙あり、感動あり、エンターテインメント映画として最高でした。

つづきを期待してはいけないのですかね……。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
む

5.0感動

2022年5月22日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

笑って泣いて、あっという間でした。😊
今、一部の大人の都合で体育までもマスクの子供達。
色々考えさせられました。
子どもは笑顔が一番ですよね!
ぜひ大人に観てほしいです!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
スヌ
PR U-NEXTで本編を観る