劇場公開日 2022年10月7日

  • 予告編を見る

僕が愛したすべての君へのレビュー・感想・評価

全71件中、1~20件目を表示

3.5一本だけしか観る時間がないならこちらが良い

2022年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2本の映画の連作で、どちらを先に観るかで感動が変わるという宣伝の仕方をしていたが、僕はこちらを先に観た。でも、もう1つの『君を愛したひとりの僕へ』を先に観る方が王道の見方かなと思った。
こちらのストーリーが明白な結末を持っていて、ラストシーンのやり取りは、もう一作を先に観ていたほうが明らかに意味がわかりやすい。それでも、本作は一本の作品としてきちんと完成されているので、もし一本しか観る時間がないという人がいたら、こっちを観た方がいいと思う。
ふとした物忘れの瞬間などは、並行世界の自分と入れ替わっているというのは、面白い発想だと思う。並行世界論などは、SF的なギミックとして物語で登場する。この作品もふんだんにSF要素があるが、もっと日常生活レベルに並行世界が存在する感覚として落とし込んでいるのが新鮮。
何人も自分がいる可能性を示唆する鏡を使った演出も巧みだった。
わずかな出番で強烈な説得力ある芝居を聞かせてくれた平野文さんはすごい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
杉本穂高

2.5あまりドキドキしなかった

2025年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
eigazuki

4.0何となく老後が楽しみになるよう

2024年9月21日
PCから投稿

採点3.8
思っていたよりSF要素が深い。
並行世界から始まりパラレルシフトなど
同じシーンを観たような、観ていないような不思議な感覚になります。
そして観ている側も、今どこにいるのか分からなくなる感じ。
あとこの並行世界、日常レベルの位置に設定しているのが面白かったですね。
アクアマリンやビールの件も本当よく出来てると思いました。
あと順番ですが、「君愛」から「僕愛」へと鑑賞しました。
どっちが先に観るのが正しいのかわからないのですが、自分にはこっちがしっくりきましたね。
何となく老後が楽しみになるような、未来への暖かい物語でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
白波

2.5これは実写の方が良かったのでは?

2024年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

アマプラで連作2本観ました。「君」の方から観たので順当だったと思いますがもっと2本がリンクしててもよかったのではと思いました。“リンク”が使い回しという意味では無くて。それは原作がこうなってるなら仕方ないと思いますが一つのアイデアだけで同じものを2本作るのはちょっと芸が足りないかな。もっと視点を変えたら面白く出来たのに。
タツノコプロの60年記念作品との事ですので当然アニメなんですが、この内容なら実写で作った方が伝わり易かったかなと思います。でなければせめて声優を使った方が良かったと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ベン

2.0ストーリーは素敵です

2024年7月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

難しい

「君を愛したひとりの僕へ」と一緒に観ると、すごく楽しめます。愛についてちょっと考えさせられるストーリーになっていて、誰の視点で見るかでも面白かったです。
プロの声優さんっていう職業は凄い才能と技術を持っていて、映画を普段見ていて気付かないけど、映画を構成する重要な要素だと改めて教えてくれる作品です。
セリフがこの映画の良さを台無しにしていてとても残念でした。声優さんが違ったらもっとヒットしていたと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アーヤ

5.0僕愛を先に見るべき

2024年7月12日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

難しい

公式が推奨している僕愛▶君愛の流れの方が話がすごく納得できると思います。
逆から見ると本当に話が納得できないと思います。(自分はできませんでした笑)
1本の映画としての完成度はすごくいいと思うのですが2本も見る時間がないという方は君愛を見るべきだと思います!

泣ける純愛映画見たい方にはオススメです👍🏻 ̖́-

コメントする (0件)
共感した! 0件)
り

3.0おそらく

2024年4月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
786

3.0「君を愛したひとりの僕へ」との視聴

2024年4月2日
PCから投稿

「観る順番によって結末が大きく変わる」との宣伝を解説すると
「君を愛したひとりの僕へ」を先に観ると、
本作品はスピンオフ的に映る

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ビン棒

3.0オススメの鑑賞順

2024年3月30日
iPhoneアプリから投稿

「君が」→「僕が」の順で鑑賞。
この順番で鑑賞すると「僕が」が非常につまらないです。
「君が」でほぼストリーは語られており、少ない「僕が」独自のエピソードは盛り上がりません。
「僕が」だけの鑑賞だとSF要素の必要性もあまり感じません。
「君が」「僕が」で対比させる以外の目的で同じシーンを使い回すのは本当にやめてもらいたかったです。
ただし、「僕が」のラストは「君が」を補完していて、「僕が」を先に見ると「君が」がつまらなくなります。
オンデマンドなどで気軽に鑑賞できる方は、「僕が」を1時間15分あたりまで鑑賞し(ラストで「君が」と並行世界が交差しそうになったらストップ)、「君が」を監視。「僕が」に戻るのが一番楽しめるかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かーな

5.0和音最高‼️

2024年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
アスカシン

3.0「君を愛したひとりの僕へ」と見る順番で結末の印象が変わると話題を呼...

2024年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

「君を愛したひとりの僕へ」と見る順番で結末の印象が変わると話題を呼んだ映画。こちらを先に観たけど、後から観た方がわかりやすかったかなと思った。
並行世界とのパラレルシフトが起こるので、時折困惑してしまうが、ストーリー的にはおもしろかった。声優陣がキャラと合っていない感じがして残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よっしー

5.0二つの作品があることを知らなかった…

2024年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

並行世界 パラレルワールド これを物語にするには、二つの作品にしなければ伝わりにくい。
そうだったのか… 思わず唸ってしまった。
「君の愛したひとりの僕へ」 何も知らずにこれを見て、表現の甘さと意味不明のことに評価ができずにいたが、この「僕が愛したすべての君へ」で謎が解決した。
誰かが書いていたレビューに、この僕愛のことを知って、慌てるように探し出して見た。
単刀直入の感想は、私も他人の幸せを本気で喜べるほど、自分が幸せに生きたいと思った。
君愛でクローズアップされるのが、しおりだ。その観点において和音は置いてきぼりで悲しさが残る。
しかしこの僕愛では、並行世界そのものが存在する前提が世界の常識で、考え方もそれに準じている。この現実とは少し違う近未来的な世界だ。
君愛との決定的違いは、虚質=意識 という意味で、目に見えない領域で起きているのは、個体の移動ではなく、意識の入れ替わりのことをいうことを明確化している点だ。
そしてその世界をタイムマシンのように任意で移動できるオプションも試験段階だ。
この作品での大きな出来事は、異常者による息子の死。この出来事によって、生き延びた息子と死んだ息子が並行世界として存在してしまった。
和音は法律を破ってまでオプションを使い、生きている息子の世界に行くことを決意。
この作品の一番の考察ポイント【「0.00」ではない「この人」】
最後に和音が並行世界の和音によって書いた手紙を読むことで、この二つの物語が一つになる。
より詳細に並行世界の考察がなされた僕愛。暦の7歳の時の選択がこの二つの物語を生んだ。
息子が死んだ世界の和江は、暦が死ぬ間際に合わせてユーレイになってしまったしおりを救いに行く。あの交差点で。
そこに幸せでいた暦が、IP端末の覚えのないスケジュールによって呼び出され、薬を落として拾ってくれたおばあさんに名前を聞く。「名乗るほどのものではありません」
まぎれもなく幸せに生き続けたしおりが、同じ世界にいたのだ。
実際、この世界もすべてが完璧なのかもしれない。パラレルワールドは存在し、それは選択によって起き、今の心の持ちようが別のパラレルワールドへの入り口だ。それは決して数値ででるようなものではなく、距離など無関係だ。無関係だが、ワームホールのように近道で行ける。
そう、考え方を変えるのだ。気分の悪い考え方から、いい気分になれる考え方を心がけることで、ずっと変わらなかった世界を、幸せに満ち溢れさせるものへと変えることができる。
私は、他人の幸せを本気で喜べるほど、私が幸せになりたい。
この作品を見て本当にそう思った。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
R41

3.0“安っぽい日々を送ろうね 下らない話をしようね 乾涸びた朝を重ねては 幸せだと笑おうね”

2024年3月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

“どの世界の君にも、きっとまた恋をする”
僕愛と君愛、観る順番で結末が大きく変わるふたつのラブストーリー。

賛否両論ありそうだけど、俺は好き。
虚質科学という難解なワードと声の演技だけもう少しなんとかなれば。

物語の始まりから伏線が張られてて、今作だけでは回収されない。
最後もよくわからないんだけど、君愛を観ると実は…
ちなみに、野良犬から助けてくれたというエピソードも君愛を観ると解決します。

耳が赤くなるのは0の世界の和音ってことなのかな?
細かいところにもいろいろな描写があったりするから考察が捗りそう。

ストーリーも感動するけど、何より音楽が素晴らしい。
僕愛は須田景凪の「雲を恋う」。
映画にも合ってる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JBはただの映画好き。

4.5映画としての完成度が高いのはコチラ

2024年1月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

君愛は世界観をしっかり説明している。
その上でコチラを観ればストーリー展開がよく分かる。ストーリーの展開、観終わったあとの納得感、映画としての完成度が高いのは僕愛。
僕愛だけ観てもそれなりに楽しめるが、ラストの意味が多分よく分からないのでは。
でも、これ一つに出来なかったのかな?
使用しているシーンは7〜8割被っていたような。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ういたん

3.02作セットのうち、こちらを先に観た。 母親が、亡くなった息子に会う...

2023年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2作セットのうち、こちらを先に観た。
母親が、亡くなった息子に会うためにルールを破って並行世界にやってきたくだりは泣けた。
ただ、「交差点の幽霊」については簡単にしか描かれていないので、主人公の少年がなぜ必死に研究していたのかが今一つ伝わってこなかった。
しかしながら何となくいい雰囲気のエンディングにはなっている。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
省二

1.0ニコイチの穴埋め編

2023年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
背中にエンジン

4.0パラレルワールドでも君が好きと伝えたい! 一途な愛♥

2023年4月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

人生で選ぶ選択肢、星の数ほど選ぶ道が
枝分かれしていたとしても、暦と和音は
出会うことが定めれていたように見えました。
2人の純粋な恋は、アクアマリンの宝石のような煌めきを感じました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
美紅

3.5こちらの並行世界はハートフルなラブストーリー

2023年3月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
近大

4.0僕が愛するか君を愛するか

2023年3月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
まさのすけ

3.5君愛から見たほうがより楽しめる

2023年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

幸せ

君愛のほうにレビュー書きました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きゅう
PR U-NEXTで本編を観る