「逃げられない女性、消される命」あのこと ニコさんの映画レビュー(感想・評価)
逃げられない女性、消される命
主人公アンヌを演じた、アナマリア・バルトロメイの体を張った演技がすごい。前半はアンヌの行動について頭の片隅であれこれ考えていたが、実際に中絶をする後半はそんな余裕がなくなってしまった。
女性の体を持つ人間は、その体が起こす自然現象の前で孤独だ。日常である生理でさえ、女性同士の間でもその痛みや出血の度合いは千差万別。ましてや中絶が犯罪である60年代フランスでアンヌのような立場になれば、その孤独と不安はすさまじいものだろう。妊娠に至る経緯の是非を超えて、そんな彼女の心身の痛みを主観で見せられる100分間だ。
アンヌの妊娠の原因になったセックスについて、あまりにアンヌ側にも愛がない様子でちょっともやもやしたが、個人的な価値観で見方を固定する前に、背景を考慮してみる。
性教育が浸透してきた現代と違って、性交渉がもたらす結果についての想像力は、情報が少ないゆえに大学生でも乏しかったのだろう。針金を突っ込んだり怪しい堕胎方法に頼りながら「いつかは出産したい」と無邪気に言う様子にも、知識の少なさを感じる。
そもそも、労働者階級の女性が大学で学ぶ、ということ自体のハードルが高かったであろうからなおのこと、どんな中絶手段を使ってでも大学での学びを手放したくなかったのだろう。
だったらなおさら性交渉に慎重であるべきだったのでは、とも思ってしまうのだが、アンヌはそういう後悔はしないタイプだ。彼女の事前の認識が甘かったとして相手の男もそれは同じか、当事者感覚はさらに薄い。お互い低い認識で同じことをして、命(胎児を含めて)に関わる結果は女の体にだけ刻まれる。その点では、不公平だと口にしたくなる気持ちも理解出来る。
ただ、当時の感覚と彼女の若さでは難しかったのかもしれないが、「主婦になる病」の原因以外の存在意義を持たないまま消えていった胎児の命が、人間扱いされていないのが苦しかった。
中絶の権利を語る時には、(レイプなどによるやむを得ないものを除いては)中絶しないですむにはどう行動すればよいのかという内省(男女ともに)と常にセットであってほしい。そうでないと消される命が報われないのではとどうしても考えてしまう。
アンヌはレイプや強要ではなく、気軽な性交渉の結果ああなっていたが、自由に性交渉する権利が子供の命を上回るとは個人的には思わない。男は自由にやってもリスクが少ないのに女だけこんなふうになるのは不公平だ、男が悪い、と言い続けても体の作りが変わるわけではない。結局、自分の体は自分で守るしかない。
針金を使うような堕胎方法の荒さは、安全かつ合法的に対応出来る方法がない時世だったので仕方がないとする。それでも、妊娠発覚後にも誘われて結局セックスをするなど、アンヌが自分の体を大切にしないところも共感を遠ざける一因になった。
とはいえ迫真の演技には十分引き込まれて、中絶の不安や恐怖とはこういうものか、という実感のようなものがあった。そこはたくさんの人に観てほしいと思えた作品。
私もR15とチラッと見た気がしたくらいの感じで、確認したわけではありませんでした。ご丁寧にありがとうございます。
とても鋭い洞察をもって書かれたレビューを拝見させていただきました。
コメントありがとうございます。そうなんですね、私の勘違いでした。
もし私が本作を中学生の時に見てしまったら、間違いなくその後の人生に影響を与えていたでしょうね。