「嘘っぽさが難点」世の中にたえて桜のなかりせば odeonzaさんの映画レビュー(感想・評価)
嘘っぽさが難点
クリックして本文を読む
タイトルは古今和歌集、在原業平の和歌「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」からとったのでしょう、意味はもし、世の中に桜がなかったら「咲いたかな」「もう散るのかな」と思い煩うこともなく春を穏やかにすごせたのに、と言った桜を愛でる喜びとは逆説的な歌です。タイトルであえて下の句を省いたのは、それでもやはり桜を愛でたいという本音推しなんでしょうかね。
本作公開後に亡くなられた宝田さん、恵三老人と同じ満州からの引揚者、学校でいじめにあい不登校の咲に自身の境遇と比べたら贅沢な悩みだろうと、それとなく伝えていましたね。
和歌をタイトルに持ってきただけに格調高さを出したかったのでしょうが、若者が遺書を強いられる職業って何だろうとミステリー調に引っ張るし、枯れた老木に満開の桜を染める技は高校生でできるCG?、また教師のくせに酒浸りで生徒に慰められる様などリアリティに欠けた設定、他人を思いやり行動力にも長けた主人公なのに不登校でバイト生活というのも不自然、もう少し練って欲しかった。
コメントする