PIG ピッグのレビュー・感想・評価
全62件中、1~20件目を表示
Pignapping Mystery
The premise is perfect as one of those Nick Cage as Nick Cage formulas: a story that would fail with almost any other actor. A retired veteran chef seeks his truffle pig he suspects was taken from within the black market of Portland's kitchens. The film is aware that if Cage is allowed to air like fine wine then direct explanations to what is unfolding become redundant. The pig gets no screentime.
get my pig back!
まずはブタちゃんが可愛くて辛い。 でも見て良かったと思えるのはニコラス・ケイジの名演からだろうか。 ゆっくり解きほぐすように進むストーリーはなんかいやに染みてくるし。 ああ、ブタちゃんが可愛くて辛い。
ニコラス・ケイジ再生の物語
トリュフを探索する豚を盗まれた主人公の、人生再生への旅路を描く物語。 ニコラス・ケイジ主演の人間ドラマ。B級映画主演が続くニコラス・ケイジですが、この作品はメジャーテイスト。自らが製作に加わっているようなので、一念発起した映画なのかもしれませんね。 評論家筋の評価も高い・・・とのBSレビューもあり鑑賞。結果、予想以上の良作でした。 物語はサスペンス・・・ではなく、人間ドラマ。人生を捨て、山間で世捨て人同然となった主人公。その主人公が、人生最後のパートナーとなった豚を捜し求めてポートランドに舞い戻り、過去の自分と向き合う姿を描きます。 彼が何者なのか、何故隠遁したのか・・・等、物語が進むつれ明らかにする手法にも無理がなく、興味を引きつけます。 道連れと若者と父親との関係も上手に絡ませ、物語に深みをもたらせます。 唯一気になったのは、ファイトクラブのようなシーン。その場面では感じませんでしたが、見終わった後には大きな違和感を感じてしまいました。 私的評価は4にしました。
愛豚
毛がフサフサの豚が可愛くて序盤でしか見られないのがもどかしい、寡黙でクールなニコラス・ケイジが渋い反面で喋らな過ぎてイライラさせられる、拐った理由が腑に落ちなくてあの親子が特に父親が身勝手で単に振り回されただけのニコラス・ケイジに同情はするが怒りが沸点に達しながらも意気消沈な結末、リベンジスリラーと銘打った雰囲気のみでシュールというか仄々としたヒューマンドラマとして意表を突かれる展開、監督の次作に期待してしまう感は否めない。
文句を付けたがっている人は多いけど。。。。
ニコラス・ケイジ
嫌いじゃあなかったけど。。。。
この映画で好きになりました。
どなたかも投稿していましたがキリストを彷彿とさせるとか、色々伏線(カセットテープの場面、地震の話し、作った料理のレシピは全て覚えている)がありますが、静かなこうゆう映画も素直に良いと感じました。
出演のトリュフ豚(一見犬の様なかわいい豚)、イベリコ豚でしょうか?
ニコラス・ケイジは映画のプロデュースもしているので、この物語に惚れ込んでいるのが分かります。
映画とは直接関係ありませんが、この映画の撮影時(2020年)未だニコラス・ケイジには莫大な借金(正確には負債)がありました。
当初は600万ドルありましたが、2023年に完済しています。
2022年雑誌のインタビューで「借金返済のためならどんな映画でも出る」と言っています。
邦題の副題「リベンジスリラー」はほんとによくない!
せめて「ニコラス・ケイジと豚のラブストーリー」とかに出来なかったのかなぁ(笑)
ニコラスマニア向け
最後情に訴えるなら前半の裏社会に顔が利く描写なんだった?もうこちらも大人になったからうだつのあがらない男が実は凄腕◯◯で、みたいな話は薄ら恥ずかしいわけ。それなのかなと思いきや全然わけわかんない方に連れて行かれた。これはもうニコラス・ケイジが何やっても彼のことが好きなんだー!っていう人に向けた映画だね。
雰囲気ある映画です。
ニコラス・ケイジ主演の作品。 今やどんな映画にも出ているニコラス・ケイジですが この映画は雰囲気があります。 人里離れて暮らし、豚にトリュフを探せている主人公です。 その豚を盗まれて、必死に探す男です。 雰囲気あるでしょう。 最後までその雰囲気は外しませんでした。 雰囲気にのまれましたが。観終わってみると何だったのか考えてしまいました。
❇️絶妙な退屈感。褒めてます🍷
ピッグ
🇺🇸オレゴン州 🇵🇱ポーランド
山にこもり豚とトリュフを取り生活しているニコラスさん。
豚とは信頼関係で仲良く暮らしていた。
ある日、豚を誘拐されてしまう。
怒りのニコラスさんは拐われた都会の街ポーランドに救出に向かう⁉️
❇️絶妙な退屈感。褒めてます🍷
◉59E点。
🌀物語はどの方向に進むのか?
気になって観てしまう。そんな話。
🟢感想
1️⃣トリュフの全貌を知れる。
2️⃣ケイジさんの面影ゼロ!
★彡ちょっと驚いたな!完全外観ホームレス
3️⃣トリュフってどんな香りでどんな味なん?
★彡食べた事はあると思うけど、安物や少量なので記憶に残ってませんね。😅
🐖🍄🌳😤🐷🌲🍖🍷🍽️🚙 🏚️🚬🩹
🈲ネタバレ保管記憶用(主人公とトリュフを取引するバカ息子目線大阪弁バージョン!)
ウチの名前はアミール。
オトンがレストラン経営で金持ち!ウチは息子。オトンのスネをかじって、生活していたけんど、山小屋にひっそりと豚と暮らすニコラスとトリュフの売買をする様になり、自立して自慢の車カマロに乗って楽しく暮らしていたんよ。
ある日ニコラスに呼ばれると、怪我をしていてびっくらこいた。わけを聞くと、溺愛していたトリュフ豚🐖が、生きたまま強盗にあったらしいねんな。
とにかくニコラスは怒っていて、俺にポートランドまで遅れといってるんよ。
俺も取引をして良い思いしているので、とりあえず付き合う事に、ドラッグ中毒の輩や資金調達で裏格闘技など参加し、豚の居場所を探しまくった。
喧嘩しながら、ニコラスと同行していると、ニコラスは昔一流のシェフだった事がわかってんな。
しかし、たまげた事に、豚を盗んだ黒幕は俺のオトンだった事を知る。
ニコラスの要望を聞こうとしないオトン。
ニコラスは昔ウチのオトンとオカンがレストランで食べたワインとトリュフ料理を再現して、オトンの心を落としたんねんな。
せやけど、オトンは豚は下請けの輩が殺してしまったといったんよ。
ウチのアホオトンはウチらの仕事を嫉み豚をドラッグ犯罪者に手配したらしい。
まじアホやオトン。
ニコラスは消沈してウチと握手してここから歩くといって帰っていった。
ウチも物凄く疲れたったな。
またニコラスとは木曜日に会う予定。
これからのウチのオトンはニコラスやなホンマに。
ぼちぼち寝るわ💤さいなら🖐️
長毛タイプでかわいいブタさん 風貌や凄みから怖そうに見えるニコラス...
長毛タイプでかわいいブタさん 風貌や凄みから怖そうに見えるニコラス・ケイジ 只者じゃない感がずっとあったが、思ってたのと違った ヒューマンドラマ
全編に漂う映画感には好感を持てる。
ニコラス・ケイジなの? と何度も凝視する。 何か有るぞと期待もする。 復習、格闘の文字もよぎるが…。 物語は意外な裏切りを用意し、 登場人物と鑑賞者は 心を共に進んでゆく事になる。 ハッキリと描かれないが 彼らに何かが起こって 彼らの何かが変わる。 その「映画感」は心に残る。 とは言え、あと30分増やしてでも 印象に残る表現は欲しい。 惜しい。 ※
【愛する豚によりトリュフ狩りをしていた男が、自身のトリュフ豚を盗まれつつも、怒りを爆発させる事無く、今までの生活を送る様を描いた静的な作品。ニコラス・ケイジの新境地を描いた作品でもある。】
ー 今作前までの、ニコラス・ケイジ主演作であれば、盗まれた豚を取り戻す為に”バッコンバッコンと壮絶なアクション"が展開されるのであろうが、今作はそこを、新人監督、マイケル・サルノスキが抑制したトーンで魅せる事により、それまでのニコラス・ケイジの主演作から趣ある作風に描き出している。ー
■オレゴンの山奥で、孤独な男・ロブ(ニコラス・ケイジ)はトリュフ狩りをする忠実なブタと住んでいた。
ロブはトリュフバイヤー・アミールと希少で高価なトリュフを売買し、わずかな物資で生活していた。
ところがある日、大切なブタが何者かによって強奪されてしまう。
◆感想
・今作では、ニコラス・ケイジの抑制した演技が際立っている。故に作風もそこはかとなく気品が漂っている。
・ロブの豚を盗んだと思われるアミールの父親に対し、ふんだんにトリュフを使った鶏料理をロブが振る舞うシーン等も、気品ある。
ー 動揺するアミールの父親であるが、ロブは慇懃に料理を供するのである。-
<誰が、ロブのトリュフ豚を盗んだかに重きを問わず、ロブがそれを受け入れ、トリュフ料理を供する姿が印象的である。
今作は、それまでのニコラス・ケイジ主演の、アクション全開の映画と趣は異なるが、個人的には、支持したい映画である。>
ジョンウィックにあらず
ジョンウィックの豚版だと思って見始めた方は 僕だけじゃないと思う。 そして、そう言う見方をした人は拍子抜けしてしまうと思います。 僕がそうでした。 何も始まらねーなー。 復讐はいつ始まるんだよと思ってる間に、 もう物語はロブとはどう言う人物だったのかの説明を 終え、再生の物語は完結へと向かっておりました。 なんと言うかニコラスケイジのハマり具合は レスラーのミッキーロークを思わせ、 その哀愁は演技を超えた雰囲気がありました。
何故ピッグにしたのか?
さすがのニコラスケイジ!本当に面白い俳優さんです。 こんなに、孤独で外れた人間を演じる事が出来るのは、ニコラスケイジですね! 山奥で、トリュフ豚🐷を飼って生計を立てている主人公。 ある日突然に、暴行され🐖ちゃんを誘拐される事からリベンジが見れるかと思わされましたが、180度違う展開でしたね! 主人公の過去や、料理に対するこだわりが絶妙に映画で表現されていました。最後に素晴らしい料理を振る舞うシーンを見て、この映画は料理を通して愛を伝えたかったのか?と感じました。料理を食べてみたいって思ってしまいましたね。 また、ニコラスケイジが不器用で頑固、凄い変わっているけど何故か、カッコイイと思ってしまいます。
めっちゃ好み!しっとり系ケイジ!!
すごく好きなタイプの作品でした! 可愛がってるトリュフ豚を盗まれちゃって、なりふり構わず探しに出かけるニコラス! ニコラスの相棒の青年アミールは、最初こそドン引きながらしょうがなくニコラスに付き合うけど、街の色んな人のニコラスに対する反応で、彼がかつて、どんなことをしていたのかがわかっていく。 あの豚さんを探す理由が 愛だって聞いた時の、アミールの表情が良かった。 あのぶっきらぼうで、失礼極まりないニコラスの 本当は繊細で愛情深い内面を垣間見た瞬間だったと思う。 これからも仲良く2人でトリュフの商売を続けていってほしいなー。 こんなに面白いのに評価が低いの気になってましたが、他の方のレビュー見て納得! 配給会社のミスで宣伝と作品にかなりのギャップがあったんですね! リベンジスリラーな訳ないのに!! どう考えてもヒューマンドラマだよ!!
酸味一体
公開された当初、この映画をニコラス・ケイジ演じるロブにイエス・キリストを投影させた宗教的ヒューマン“グルメ”ドラマであると論じたレビューを何本か読んだ記憶があるのですが、今ググって見つけようとしても見つからなくなってしまったのはなぜなのでしょう。この映画をその年のベスト10にバラク・オバマがあげていた理由はおそらく、若き映画監督マイケル・サルノスキのその演出に気がついていたせいだと思われるのですが... あんな乞食のような格好をした世捨人のどこがイエスなんだ?似ているのは長髪と髭面ぐらいのもんだろ?とおっしゃられるあなたにまず気づいてもらいたいのが、俳優ニコラス・ケイジとイエスの復活がロブの再生物語として語られている点なのです。ハリウッドで成功後、借金まみれで離婚再婚を繰り返していたケイジは、(この映画の出演がきっかけなのかはわかりませんが)近年演技派俳優として見事な復活を遂げているのです。 だって、アレックス・ウルフ演じるアミールが劇中ロブは仏教徒だって紹介してたじゃん?いえいえ、それはニコラス・ケイジ自身が創価学会系ブッディストであり、この映画の主人公ロブ・フェルドが俳優ニコラス・ケイジの分身でもあることを暗示しているのでしょう。映画のラスト近くでカーラジオのクラシック番組で語られていた「メロディ、ハーモニー、リズム」とは父と子と聖霊のみならず、ロブ=ケイジ=イエスの三位一体を指し示したダブル・ミーニングだと思われるのです。 右の頬をぶたれたら左の頬を差し出すロブは、顔面血だらけの聖痕をさらし、昔クビにした弟子はユダと同様イエスことロブを裏切っていて、かつての弟子たちをアミールに尋ねさせ料理の具材(パンと赤ワイン!)を調達するのです。そしてユダヤ人でもあったイエスことロブは、豚を食べてはいけない(豚を愛している?)のです。母親の自殺未遂をきっかけに親子関係が破綻していた神のような父親とその息子のために、ロブは特別料理=聖霊を用意して三位一体を成就させるのです。 つまり、意外にあっさりしていた天才シェフロブの料理よりも、こりにこったその裏演出に着目点すべき1本なのです。
全62件中、1~20件目を表示