劇場公開日 2022年9月16日

沈黙のパレードのレビュー・感想・評価

全500件中、381~400件目を表示

0.5睡魔10回。

2022年9月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

睡魔との戦いだった。
絶対見たいと言う連れに誘われ見たが、惹き付けられる場面が無く大体10回は睡魔にやられていた。
見なくてはいけないという理性で立て直すが、見ているうちに再びの睡魔。
その連続。
なので、内容を覚えていない。
個人的につまらなかったから睡魔にやられたと思う。
体調不良でもなければ寝不足でもなかった。
絶対見たいと言っていた連れの感想は「なんだかなあ」だった。
連れが気の毒だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
2子5孫

4.5人間関係の複雑なパズルと心の描写、紐解かれていく真実。これぞ、東野圭吾作品だ♪

2022年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
moon-yoko

3.5容疑者多数。

2022年9月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

「容疑者Xの献身」から14年。久々の劇場版ガリレオ。東野圭吾作品といえば、愛する人を守る為に犠牲になる。しかし、今作の人間関係はかなり複雑。最後まで分からない。(原作昔読んだのに忘れてた)殺された定食屋の娘が地域の人にいかに愛されていたかを表現した冒頭のシーンが今作の要だと思う。誰が真犯人で誰が誰の犠牲になったのか。沈黙の容疑者多数で最後まで見逃せない。やっぱり湯川と内海の掛け合いは相性ピッタリ!今作の草薙(北村一輝)は鬼気迫るものがあった。ずんの飯尾はかなり良かった。役者の仕事増えそうだな。脇だがかなりのキーパーソンの増村を演じた酒向芳の怪演は見事!ハゲっぷりも見事!しかし柴咲コウさんは本当に老けないな。エンドロールで過去2作の回想がセピア色で流れてきたのを見て、今作で完結なのかな?どっちだろう?

コメントする 2件)
共感した! 32件)
アロー

4.0そういうことか…

2022年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
たね

4.5犯人との謎解きバトル無し

2022年9月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
machandct:正&美和#5つの歌詞横浜アリーナ&WLD2023行けるぞぅ(≧∇≦)bまぁ

3.0帳尻合わせの弊害

2022年9月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
アニメ映画が主戦場

3.5それなりに楽しめた。

2022年9月18日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ロン

2.0何かモヤモヤ

2022年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
yoshi0901

5.0続編の制作を期待!

2022年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

昨年の制作発表当初から楽しみにしてた本作

終盤のストーリー展開に少しモヤっとする展開があるが、久しぶりの湯川と内海のコミカルなやり取りが面白かった。

草薙演じる北村一輝と、音楽プロデューサー役の椎名桔平が良い演技をしていた。
パレードのシーンも迫力があって見ごたえがあった。

今回の作品でガリレオシリーズが終わらないで、是非とも続編の制作をよろしくお願いします!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
jon

4.5日本が世界に劣らない物語の構築はほんとすごい

2022年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

ドラマからこれまでの映画まで観てきました。福山雅治さん演じる湯川学はほんとカッコいい。こんなに観てきたのに映画で観ると何度もカッコいいと思えるのはもはやチートレベル。さて、今作についてですが結構リアルな事件内容かなと思いました。どちらかと言うと物理、化学というよりも人間の心理や登場人物の特徴や思考にフォーカスされているのかな。私的にはやはりもう少しちょっと奇抜な物理化学現象を期待しちゃいました。もちろん推理ものとしてはまったく文句のつけようがないです。できれば久しぶりに意味不明な化学式どこでも書きますが見たかったですね。あとは被害者の歌うまい彼女も可愛かったしちょっとした恋愛描写が良かった。
ガリレオシリーズ見ていて思うのが視聴者側に少し分かりそうなところまで持っていき、そこから結構別の真実が出てくるあたり本当に撮り方や構成が上手いです。
これはもう映画シリーズとしてどんどん出していきましょう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シネマスター

2.0仮説の確度が後半高すぎる

2022年9月18日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
石炭袋

3.5いつもの数式は?

2022年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

今回はあまり泣けなかった。
さおりちゃんは良い子であってほしかった。
湯川先生が人混みに行くとか、居酒屋に行くとか、ちょっと変わった。
原作読んでみようかな。原作とほぼ同じですかね?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱーまん

3.5安定の湯川氏

2022年9月18日
iPhoneアプリから投稿

シリーズを重ねてきて安定の湯川氏。福山さんをはじめとしたメンバーは安定の演技。今作は湯川と草薙の友情や湯川の人間らしさもあって良かったです。
ストーリーは怪しい人ばかりで、どういうどんでん返しのギミックを持ってくるとおもったら、そうきましたか。(今まで全くないわけではないと思うが)みんないい人ばかりで、観ていていやになっちゃうよ。(不快という意味ではない)
東野圭吾読んだことないけど、犯人側の人情を描くのが上手いね。なんか原作の推理小説をリスペクトしてしっかり真面目に映像化してる感じ。読んでないけど。柴咲さんはドラマオリジナルだっけ?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mz

4.0お喋りなパレード

2022年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

ガリレオシリーズがスクリーンに帰ってきた!
ということで、ついにこの日がやってきました。ちゃんと過去2作品を予習して、ガリレオ愛を深めてからの鑑賞です。正直、「容疑者Xの献身」が越えられるとはとては思っていないし、過去最大規模のキャストには、果たして上手く描けるのかと少々の不安を覚えてしまう。だけど、これはガリレオだ。東野圭吾だ。過去2作の栄光もあって、期待せざるを得ない。

てなワケで、「ヘルドックス」「川っぺりムコリッタ」という強者が揃う9月16日公開作品の中で、本作をチョイス。(本当は3本全部見たかったけど、台風の影響で早めに映画館が閉まっちゃいました...仕方なし。)
少し不安もあったけど、実に面白い!!流石でした。やはり、こんなに釘付けとなってしまうミステリー映画はそう無い。いいもの見せてもらいました!

注目すべきは、やはり福山雅治。
この9年間で更に役に磨きがかかっており、衰えるどころか、グレードアップし続ける福山に脱帽。こんな歳の取り方をしたいものだと、思わず憧れてしまいます。過去2作よりも湯川っぽさが全面に出ており、特に某ファミリーレストランのシーンは湯川節が炸裂。「真夏の方程式」では見られなかった〈教授〉としての活躍ぶりも見れたし、ガリレオ復活に相応しい作りだったと思います。「さっぱりわからん」「実に面白い」が映画館で聞けて大満足。ガリレオファン、福山ファンにとってもたまらない演出も多く、より一層このシリーズへの愛が深まりました。

そして、今回スポットが当たるのが、湯川の親友でもある刑事の草薙(北村一輝)。これがまた本当にいい演技をしていて、グッと締め付けられました。あぁ、こんな繊細な表現ができる役者さんだったんだな。これまた「真夏の方程式」では影が薄かった、草薙というキャラクターに重点を置いた話にすることによって、今までとは違う重みや悲しみを感じ取ることが出来、物語に深さを与えてくれています。このシリアスな雰囲気は「容疑者Xの献身」と似ており、湯川先生では無いため、あの作品ほど感情移入することは出来ないのだけど、あれと近いくらい来るものがありました。

「容疑者Xの献身」では物理学者としての湯川先生、「真夏の方程式」では人間としての湯川先生、そして本作「沈黙のパレード」では仲間の一員としての湯川先生という感じでしょうか。色々な葛藤が見え、なかなか見応えのある作品となっており、サスペンスというよりも人間ドラマとしての色が強くなっているように思えました。刑事の草薙との関係性も色濃く描かれており、今まで追いかけてきたファンにとっては考えさせられるものがあるでしょう。しかしながら、草薙に重きを置いてしまったせいか、柴咲コウ演じる内海の存在が薄くなっているのは残念。2人の掛け合い、というよりも湯川先生の独走、に近い感じがしてなりませんでした。

そして、何より気になってしまったのがラスト20分。ひたすら語り口調で、問題が解決していくと言うよりも解説を聞いているような気分がして、あまり気持ちいいものではなかったというのが正直な感想。今までのような、どんでん返し!まさかの結果!みたいな演出がなく、あっさりと終わってしまったのが残念だった。回収出来ていない部分もあったし、何より湯川先生にあまり関係していないのではと思ってしまった。親友、子どもと来て、仲間。エピソードが無いせいか、関係性が弱いように思えて、しっくり来なかったかなぁ。あまり湯川先生ぽくないしね。

ただ、役者は一流でして、中でも飯尾和樹の演技がとてつもなく上手いのです。この人、本当にお笑い芸人か?驚くほど繊細で、器用な演技するし、涙が込み上げてきそうになるくらい絶妙だった。いやぁ、持ってかれた。普段のおふざけキャラからのギャップが凄くて、俳優・飯尾和樹としての底力を見せつけられました。椎名桔平、岡山天音も流石でしたけど、飯尾に食われちゃってました。なんてパワーだ...。

ん?と思うところが多くて、ちょっとガックシでしたが、それでも安定の面白さで満足でした。福山も言うように、是非とも続編は早めに作っていただきたい。おじいちゃんになる前にね!笑
やっぱりガリレオが好きだ!福山雅治が好きだ!主題歌、なんだか福山っぽい曲調とリズム感だな、と思っていたら作詞作曲・福山雅治と出てきた。やはりか。実に素晴らしい!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
サプライズ

4.5劇場版の中では、一番落ち着いたストーリーかもしれない。前2作の救わ...

2022年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

知的

劇場版の中では、一番落ち着いたストーリーかもしれない。前2作の救われない無常感みたいなのが希薄。
ラストに向けて二転三転する展開は素晴らしい。
何より凄かったのは、ずんの飯尾の演技。いい雰囲気を醸し出していた。
ただ、トリックに関しては、ガリレオであるためだけの無理矢理感。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
高城剣

1.5湯川先生はだいぶキャラ変わりましたかね

2022年9月18日
Androidアプリから投稿

お祭り楽しむタイプじゃなかったよなあ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
SUZUKI TOMONORI

4.5『容疑者xの献身』に負けず劣らず。心の叫びが胸を打つ映画

2022年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

表題にも書いたが『容疑者xの献身』に負けない良作だと断言する。
『容疑者xの献身』の堤真一に負けない、某役の心の叫びが胸を打つ。
原作を読了済みならば尚のこと、未読でも十二分に楽しめる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
YSKJ

4.5人間ドラマと推理の絶妙なバランス

2022年9月18日
iPhoneアプリから投稿

冒頭。とある催し。
ほぼ台詞の無いそのシーンだけで
今回登場する人物の人柄や関係性、
空気感が伝わる秀逸な始まり。

結果、傑作劇場版前二作に続き本作も見事でした。
高いハードルを満たす傑作。

本作の素晴らしさは
人間ドラマと推理のバランスの絶妙さ。
どちらかと言えば人間ドラマに
比重を置く演出姿勢に好感が持てます。

推理作品ではトリックの
斬新さや面白さが重視され、
事件を起こす人間の心情が
軽視されることがあります。

本シリーズでは真実が語られるとき、
そこには誰かに対する想いが
時として司法すら無力に思える
人間の切実な思いが感じられます。

やや、都合の良い偶然があっても
それを帳消しに出来るレベルの
人間ドラマと見応えある推理が
とても満たされた娯楽時間を与えてくれます。

そして福山雅治が作品に寄り添い書き下ろした
エンディングに流れる「ヒトツボシ」
感情の弁が崩壊します。切なすぎる名曲。

哀愁滲む表情を観ているだけで
涙腺が刺激されるずん飯尾さんの芝居。
テレビで福山雅治さんが今回の主役と
言っていたのも頷けます。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
トラヴィス

3.0主役は、北村一輝⁈・・・⭐︎

2022年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開が決まった時から、楽しみにしていた作品。
福山雅治演じる湯川先生は、相変わらずの雰囲気だったし、教授になっていた。
柴咲コウは、TV時代より驚くほど美しくなって、当たり前だが大人の女性。
でも、今作の主役は北村一輝演じる草薙刑事か…

殺された少女の遺族や取り巻く人々の怨みや後悔、その他のことが絡み合って物語は
進んでいく。

原作は未読なので、何とも言えないがラストの20分ほどが余りにも二転三転して
かえって全体の印象がどこに視点があるのかわからなくなってしまった。

だか、やはり湯川教授の物理学からみの推理は面白くて楽しめるし、
内海刑事との掛け合いも相変わらずのテンポ。
それに比べると草薙刑事の苦悩があまりに深くて、最初の登場の際の嘔吐は
やり過ぎか…

全体的には、少し残念…

コメントする (0件)
共感した! 7件)
☆ムーミン

4.0実に面白い

2022年9月18日
iPhoneアプリから投稿

実に面白い
天才物理学者湯川学が難事件に挑む、東野圭吾さんの推理小説ガリレオシリーズの、テレビドラマ化版の映画化版

基本設定は引き継がれてて、誰が誰だかとかの入り口部分の説明がいらない結果話が早く深くなるのでドラマの映画化って面白くなる場合が多い

へー、なるほどー、っていう捻りが楽しい (話は悲しい)

ただ、たまたまといえばたまたまなんだろうけど、昨日観たヤクザ映画「ヘルドッグス」と俳優さんが被りまくってて、かつ全然違う役回りなもんでなんか頭が混乱するというね

コメントする (0件)
共感した! 4件)
sysr