劇場公開日 2022年9月16日

沈黙のパレードのレビュー・感想・評価

全500件中、361~380件目を表示

2.0隠された真実

2022年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ガリレオシリーズは今回が初鑑賞のため前作との比較はつかないが素人にも分かり易いミステリーで気軽に鑑賞できる。ユーモアを交えながら科学的な検証で真実が次々に明らかになる展開は実に面白い。
2022-160

コメントする (0件)
共感した! 8件)
隣組

3.5間違いない!

2022年9月19日
iPhoneアプリから投稿

容疑者Xが至高の名作ということで今回も迷わず観に行きました。久々の湯川先生も何の違和感もなく観れました。相変わらず色々な伏線が張り巡らされており見飽きない映画。

迷わずおすすめできる映画の一つです。題名の通り沈黙が1つのキーワードになっているところも素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Kozo Oshika

3.0期待し過ぎたかな

2022年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

TVシリーズは未見ですが映画2作はとても良かったので期待し過ぎてしまいました。

主人公の魅力をあまり感じなかったのは登場人物も成長しているという事なのかな?
ストーリーもどんでんとかもあるにはあるけど驚きとか新鮮味とかあまり感じなかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
わぅ坊

5.0今までとは少し違う作品

2022年9月19日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
すーさん

4.0沈黙は必ずしも金ならず

2022年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

タイトルを見て、更に予告編を十数度観て、
ああこれは〔オリエント急行殺人事件〕のパターンだなと検討を付ける。

が、それでは、実際にはトリックや構成の三割程度しか
予想できてはおらず。

さすがに『東野圭吾』だけあり、
凡百な組み立てに堕することはなく、
鑑賞者や読者を惑わせるレッド・へリングを巧く織り込みながら、
裏をかく手管の冴えは変わらず素晴らしい。

「パレード」との単語にも二重の、
「沈黙」に至っては三重の意味付けが成されていたことにも
鑑賞後驚く。

十五年前の幼女殺人、
そして三年前の少女殺人。

両方の事件で犯人と目された容疑者は、
取り調べ時に完黙を貫き通し、
裁判で無罪、或いは保釈となってしまう。

ところが、地域の商店街の催事パレードの日、
件の容疑者が変死体で発見され、
警察は少女の親族やその周囲の人物が犯人ではないかと検討を付けるのだが、
全員にアリバイが存在し、捜査は行き詰まる。

そこからが『ガリレオ/湯川学(福山雅治)』の面目躍如は常の通り。
解決に向かい邁進する。

ただ今回は、語り口の緩急にややのキレの悪さがが見られ。
とりわけ殺人のトリックを見破るまでの過程が性急に過ぎる印象。
人間ドラマを厚めにするためのやむを得ぬ仕儀との認識も、
推理をする過程のダイナミズムをかなり損なってしまっており。

またそのドラマ部分も、シリーズに通底する、殺人を犯さざるを得なかった理由と
それに付随する悲哀が、少々浅薄。

もっともこれは〔容疑者Xの献身(2008年)〕の圧倒的な絶望と救済、
それに対する情愛を見てしまっているからの比較で
本作単体であれば、そこまで目くじらを立てることはないかもしれぬ。

映画化三作品では
〔容疑者Xの献身〕>〔沈黙のパレード〕>〔真夏の方程式〕の順の出来か。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ジュン一

4.5観に行きました。

2022年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

小説を読んだ時に再現は難しいと感じていましたが、しっかりと忠実に作品として仕上がっていた印象です。

内容もうる覚えだったため、面白く鑑賞させていただきました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひろりん

5.0劇場版では1番

2022年9月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

見ごたえが有りました。
村上淳、椎名桔平、田口浩正等演技派がいたので、グイグイ引き込まれました。
土曜日の夜にガリレオスペシャルとして、「禁断の魔術」が放送されてこちらもいい出来でした。
後2本位続編あるかな?

コメントする (0件)
共感した! 13件)
エンジェル・ハート

2.5名探偵湯川

2022年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

もはやガリレオではない。

先週末のかなりお粗末な前振りドラマを観てかなりハードルを下げて行ったつもりだったが、
それでも何度も吐息が漏れた。
教授になったとかいう湯川の劣化ぶりが痛々しく直視できなかった。
天才物理学者の面影はもはやなく、ただのお節介な大学教授でしかなかった。
以前から映画ではその傾向がありがちだったが、今回ここに極まれり。
マストアイテムだった数式を羅列する場面もなく、すっかり老いたなと感じた。
柴咲や北村が年相応に味わい深くなっているのと対照的だった。

ストーリーもサスペンス要素はほとんどなく、ほぼ人情ドラマ。
その分被害者家族を取り巻く仲間たちには心打たれたが、それだけでは物足りない。
妻は面白かったと言っていたので、
続編があれば付き合ってみるかもしれないが進んでは行くまい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
みみず

4.0久しぶりの映画版ガリレオ

2022年9月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
大阪鯉

4.5実にせつない🥲

2022年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

安定のガリレオシリーズ劇場版第三弾。湯川先生の名推理が今回も炸裂しています。
完黙する犯人を罰する事ができないとは実にせつない。
是非映画館で名推理を堪能してください❗️
エンディングのソングもとても心に響きました。

83

コメントする (0件)
共感した! 23件)
タイガー力石

4.5北村一輝氏のガリレオスピンオフ

2022年9月19日
iPhoneアプリから投稿

ミステリー枠というより、ヒューマンドラマ。物理学的事件解明は、この際忘れて、ドラマを楽しんでしまう。
とにかく、北村さんの演技が冴える。素晴らしい。今回は、繰り返し取調べ室シーンがあるんだけど、それぞれに単一の演技がない。だから引き込まれる。取調べ相手の役者と、丁寧に立ち合う演技は、助演賞ものです。
スピンオフものの様に感じた。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
khanibal

2.0根本的な疑問あり

2022年9月19日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 30件)
ツッチー

2.5メガネを外した飯尾さんが凄く良かった

2022年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

原作未読。

道端で子供達と遊び、定食屋で常連と仲良くなり、地域のイベントに参加し、楽しそうにパレードの動画を撮り、打ち上げに参加する・・・。
年を重ねたからなのか、教授になったからなのか湯川博士の人間臭い一面がたくさん見れることができる作品。(反面キャラクター設定の崩壊が少し心配)
そう言った事からもこの街で起こった事件に対しての思い入れは普段以上に強くあるのだが、あくまで冷静に対応しようとするところはほんの少しだけ「ガリレオ」を維持できている感じと言うくらい変人ぶりは見当たらない。

草薙刑事にとっては因縁の犯人との再会になるのだが、置かれた状況と言動とのバランスが取れていないように見えるため共感することが出来ず、終始メンタルが落ちており警察官としての活躍も湯川博士にマルッと譲る格好となった。
湯川博士は増村の素性や、蓮沼の衣服に付いた血痕の理由などを突き止め、警察を超える捜査や推理でスーパーマンのような活躍ぶりを見せる一方、科学的な謎解きはそれほどではなく、お得意の道端に計算式を書くシーンも見られなかったので残念だった。

最も印象に残ったのは被害者の父親役のずんの飯尾さんで、悲しみとか怒りとかなんとも言えない複雑な気持ちが凄く良く表現されていた。
トム・ハンクス、ジム・キャリー、ロベルト・ベニーニなど悲劇を演じるとピタッとハマるコメディアンって国内外でも結構いるが、自分は被害者顔コメディアンと勝手に呼んでおり、飯尾さんは完全にこのカテゴリーに入るタイプだと思う。

自分がお薦めできる映画ではないが、福山さん、柴崎さんはたくさん画面に出てくるのでファンなら手放しで楽しめる映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
カツベン二郎

2.5なんだかなぁ~

2022年9月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

これ、ガリレオの湯川先生を登場させる
必要が有ったのでしょうか?
すみません、睡魔と戦いに負け続けていたので
内容を理解してないのかも知れません。
でも物理学関係無いですよね?
沈黙を続けることで無罪になった、って
ストーリーは有る意味有りかと思いますが、
なんかモヤモヤ。
これは【 ガリレオ 】では無い。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ぷぅ

3.0ツッコミどころ多過ぎる

2022年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
BAMBi

2.0今までのガリレオではない、全く違った推理映画

2022年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ガリレオが大好きで、ドラマ映画ともに見てきた私は少々がっかり。
これは人によって見方が違うので一概には言えないが、私にとってガリレオは科学的物理的に仏性を証明していくところが好きだった。のに今回はその要点があまりにもすくない。
また湯川学や内海刑事より草薙刑事のほうが目立っていたような気がしてならない。
次に期待したいが原点回帰して欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
みみぱぱ

3.0すこし物足りない

2022年9月19日
iPhoneアプリから投稿

予告を見て、今回のガリレオは泣けるんだと思ってハンカチを握り締めていったけど、泣きどころが分からず終わってしまいました。沈黙のわりには結構しゃべってるような…。化学が少なく湯川先生はちょっと物足りなかったんじゃないですかね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
かおり

4.0とても良かったけど「容疑者X」には及ばず

2022年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今ひとつだった「真夏の方程式」は越えたけど「容疑者X」には及ばなかった。最後のひとひねりに、もう一つ二つサプライズな展開が欲しかったかなぁ。ただ安定したシリーズものだけに、始終安心して心地良く見れました。続編に期待(透明な螺旋)。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
O家の主人@マンU

4.0湯川先生、普通のいい人に成長したね。

2022年9月19日
iPhoneアプリから投稿

昔、ドラマのガリレオは楽しく観てたけど、内容はほとんど覚えてない。ただ、湯川先生の物理オタクな謎解きが楽しかったことだけは覚えてるよ。
で、久しぶりに映画で復活。沈黙のパレードって事は、容疑者が沢山いて、皆んな何も喋らないから、科学の力で犯人を炙り出すんだろうと予測してたんだけど、意外にも科学要素は少なめで、複雑な人間ドラマだった。
登場人物がすべて怪しいので、何を書いてもネタバレになりそうなので、あらすじを書くのは控えます。
とにかく実力派俳優だらけ。クセの強い湯川先生以外は、みんな個性をグッと抑えて脇役に徹してます。特に北村一輝の平凡さ、他の作品では観た事ないくらい普通の刑事だった。そして1番良かったのはズンの飯尾、とっても優しい感じで知らない人にはコメディアンだなんて想像できないわ。
昔、殺された女の子の家族や関係者と容疑者との複雑な絡み合い。真犯人は誰なんだ?えっ!こいつが!と思ったら、こいつだったのか!の繰り返し。そして最後は!!!
事件に関わった人達がみんな逮捕されなかったのはちょっと不思議だったけど、実に面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
涼介

3.5沈黙したほうの勝ち?

2022年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

楽しみにしていた映画の一つ、ガリレオシリーズの最新作。
期待しすぎたのか、面白く、謎深いのですが、最後が・・・

湯川先生の、黒板書き書き、物理的に解くシーンもほぼなく。
ミステリーというよりは、人間ドラマという感じでした。
なんとなく展開は途中から読めてしまいましたが、
最後の最後があいまいなまま、終わってしまった。
すっきりと「実に面白い」とはならなかった。

それにしても完全黙秘で、不起訴って。
黙っていたほうの勝ちなんだろうか。
そして、被害者はどうなるのだ。
いろいろ考えさせられてしまいました。

ただ、さすがの豪華キャスト、お芝居うますぎです。
次回作があるのであれば、楽しみに待ちます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あさやん