劇場公開日 2021年9月24日

  • 予告編を見る

素晴らしき、きのこの世界のレビュー・感想・評価

全22件中、1~20件目を表示

3.5キノコと菌のポテンシャルはまさにファンタスティック。タイムラプス映像も刺激的

2021年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

知的

萌える

キノコや菌類について、私を含め通り一遍の知識しかない観客にとっては相当に興味深いドキュメンタリーだ(ちなみにキノコも菌類に属する)。監督のルイ・シュワルツバーグはタイムラプス映像のパイオニアと呼ばれているそうで、色鮮やかなキノコたちがものすごい速さでニョキニョキと伸びるさまには単純に魅了される。

人間側の主役である菌類学者ポール・スタメッツの破天荒な人生もすごい。マジックマッシュルームを食べて変性意識を体験したことで吃音が治り、“きのこビジネス”で起業して大成功。単に食用として売るだけでなく、さまざまな菌を研究して、シロアリにつく菌を利用して巣ごと駆除する方法や、植物の受粉に欠かせないが感染病で大量死していた蜂の免疫力を高める方法を開発したり。さらには重度の乳がんを患い高齢のため手術もできないという母に、カワラタケを原料にした抗がん剤を服用させて(化学療法との併用で)治してしまう。

中盤以降は、マジックマッシュルームなど一部のキノコに含まれる成分の幻覚作用や向精神作用についての話、さらにはスピリチュアル系の話が増えてきて、よくある科学的ないし学術的なドキュメンタリーかと思って観始めるとびっくりするかもしれない。ただし米国では一時期禁止されていた向精神薬に応用する研究が再開され、鬱病患者や終末期患者への投薬が行われているというし、将来的には日本でも認可される可能性もありそうだ。

ちなみに原題は「Fantastic Fungi」。fungiは菌を意味し、fantasticは「素晴らしい」のほかに、「幻想的な、空想的な」という意味もある。多少怪しげな話も含め、魅惑的な世界を垣間見ることができる一本だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
高森 郁哉

3.5Bill Nye the Science Guy Metaphysical Fun

2021年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

単純

興奮

Fungus is cool enough to get away with cult-like dominance over the animal kingdom from the mycologists who present this film. It's arguable whether or not this is big screen material, but it's certainly a nice optimistic break from all the planetary doom and gloom hinted in BBC and Planet Earth documentaries. Nature as a conscious entity——it's not such an outlandish concept in Fantastic Fungi.

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Dan Knighton

4.0菌類の可能性を発信するドキュメンタリー

2023年9月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

寝られる

キノコが世界を救う可能性を探求する人たちを追ったドキュメンタリー。
キノコは人類の祖先であり、ペニシリンなど人類を救ってきた。害虫駆除の可能性を秘めているし、その研究は今も進められている。
大学を出ていない市井の研究者の半生を振り返りつつ、キノコの神秘性を紹介している。
アリの駆除の研究やマジックマッシュルームで吃音克服など、おもしろいエピソードがたくさんある。
アクション映画などを見る気がしない時に落ち着いて観るのにおすすめ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はまたろう

2.5fantastic CWニコル似の社長

2022年3月3日
Androidアプリから投稿

欧米のネイチャー物は面白いし 説得力がすごい
また CWニコルをとぼけた感じにしたキノコで人生が変わった男の話しも面白い だが 繰り返し語られるキノコ賛美 見事なキノコ映像と共に囁くような女性のナレーター そして、原始人からキノコを食べ 霊感?幻視?で英知を得て今の人類に至る話し‥キノコ教の入信ビデオか CWニコル似の人のキノコ会社のCMのよう しまいには、ガンが失くなった話しまで、深夜流されるTVショッピングの無限ループの映像のようだ
そして、すっかり洗脳された私はスーパーでエノキやらシメジやエリンギを買って 夕飯にした
観ている間 洗脳感でシラケて観ていても キノコはこんなに素晴らしいと映像と共に繰り返し語られれば 人は刷り込まれているのだと 改めてわかった。
そして、映画とCMの違いを思った。大きなスクリーンに見合う映像ではあったが これは映画ではなくCM なのだ。それは洗脳と感動の違いなのか?
この映画を観るキノコ好きまたは興味がある またはネイチャー物が好きな人から観ると、物足りないと思うが それでもキノコの魅力は分かるし
TEDにも出演のキノコ社長のトークは面白く惹き付けられる。よくできたCMを観るつもりで見たら 楽しめる。だが CMに金を払うのは嫌なもの そこが映画と宣伝の違いか CMはセールスの押し付けだから、それを分かってるから受け入れている。だが、映画にそれが少しでも感じられるとシラケてしまう。映画館に金を払って観る意味を考えた。fantastic fungi というよりも fantastic キノコ社長かな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
U-TA

1.0邦題に騙されました。

2021年12月11日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
遅刻の帝王

3.0映像美。に尽きるけど、内容的には物足りねー。

2021年12月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

TEDにも登場した、ポール・スタメッツ氏をフューチャーしたドキュメンタリー。映像美の素晴らしさにはココロ奪われるんです。けど。

彼は起業家としての方が有名だったりする訳で。そこが引っかかるw

純粋なNatureものなら、スタメッツ一人じゃ無く、一派だけでなく、もっと色んな人に登場してもらって、多面的に、知見と言葉の嵐になっても良いくらいに、菌糸の世界は複雑でオモロイのではないかと。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bloodtrail

2.0科学的なドキュメントだと思って観たのだが、、

2021年11月23日
iPhoneアプリから投稿

映像は、同じ画像が繰り返し映される。色彩豊かな映像は、コンピュータグラフィックの感じがする。自然と向き合って、仕上げた映像ではない。霊芝を説明し、母親が、化学療法とキノコの力で、乳癌から生還したとの話に至っては、きのこ栽培の会社の宣伝映画の如く思えてくる。学究的な映画では決してない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Moriki

4.5地球をひとつの生命体と捉える視点と、信条と。

2021年11月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

行きつけの映画館
塩尻市の東座です。

なんでキノコの映画なの??と
いぶかりながら、笑いながら、ハズレ上等!、物は試しにと鑑賞してきました。

お客さんは、山歩きが好きそうなネルのシャツを着たご夫婦と、理科の先生っぽい人が二、三名。
そして僕ですね。

・・・・・・・・・・・・

◆キノコが、木や草が枯れたあとの土壌への循環回帰を進める働きをしていること。
⇒知ってます。

また、
◆キノコの見えない菌糸体は辺り一面に、そして地中にまで張り巡らされており、
⇒これも知ってます。

◆病害虫の接近に際しては神経細胞のように情報を伝達し合っていること。
⇒へえ、そうだったんだ・・

そして
◆この生命体としての連携と支え合いは、キノコにおいてのみならず地球上の生き物すべてに、種の垣根を超えて起こっていることが、レクチャーの結論として述べられる。
⇒菌類学から展開して生命倫理や哲学へとお話は深まるということだな。

・・・・・・・・・・・・

僕は、
時々思い起こしては不思議な感慨にひたるのは
この自分を含めて人間の命というものは、両親・祖父母と遡り、ただの一回たりとも途切れずに、300万年まえに東アフリカで発生した原人たちにまで繋がって、「私と原人は完全に一本の系図で遡れる親戚なのだ」ということ。

いま流行りの“男系”とか“女系”とかいう理屈や、紀元2600年なんて規模ではなく、
映画に登場のキノコ研究者たちは
「我々人間と生き物一切の源は、35億年前まで遡って見れば、陸に上がった『菌糸』であり、その前に『海に発生した生命体』であり、
地球の分子、原子まで繋がった糸、『ネットワーク』だ」と説くのです。

つまり、結論は
〝地球はひとつの生命体だ〟
ということですね。

上映後に入信の申込書や、本の販売が行われやしないか、ちょっと心配になるくらいのスピリチュアルな方向にお話は進展しましたよね(笑)

マジックマッシュルームの効用や、奇跡のがん治癒や、未知の菌類への研究利用の期待値から、
ついには感激してトランス状態の聴衆も映るものだから。

でも
地球を守る
地球を大切にする
地球の声を聞く
・・この喫緊にして誰もがすでに違和感なく口にしている、ある意味、見方によっては宗教の領域に踏み込んだスローガンは、
科学と祈りが対立する理念なのではなく、交差し、ひとつになるべき命題なのだと、何故か僕らは結論として、既に昔から気付いていたのです。

・・・・・・・・・・・・

東座映画館での併映は、
①人間と自然界の精霊の交流「ムーミン」の作者トーベ・ヤンソンがジェンダーの垣根にも苦しんでいたという「トーベ」。

②宇宙は人間のものだけではないのだと、地球外生命体との接触と対話をセンセーショナルに描いたあの映画「メッセージ」のために、劇中音楽を製作したヨハン・ヨハンソン監督の「最後にして最初の人類」。

そして本作
③ミクロの世界から命の連鎖を語る「素晴らしき、きのこの世界」。
以上3本。

「COP26」=「国連気候変動枠組条約第26回締約国会議、於英国グラスゴー」、
この開催中にこれら3本の映画をぶつけてきたところに、館主の何かの意志と思いを感じました。

長野県はキノコの生産で第一線の地です。
僕も脳のシナプス保全と抗がんのために、β-グルカンの豊富なヤマブシタケのサプリは常用しています。

コメントする 5件)
共感した! 3件)
きりん

5.0原題にも邦題にも偽りなし!キノコに魅せられた人達がキノコについて熱く語るドキュメンタリー

2021年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この秀逸な邦題が示している通りキノコや菌類に秘められた魅力に迫るドキュメンタリー。まず菌類の成長過程を捉えた映像の鮮烈な美しさに圧倒されます。そんな菌類の魅力が様々な人達によって語られますが、ほぼ主人公となっているのは菌類学者のポール・スタメッツ。幼い頃の山歩きで菌類に触れたことからその魅力に取り憑かれ菌類に関する様々な書籍を読み漁り研究に没頭していく猪突猛進ぶりは彼の家族からも語られますが、とにかく彼が菌類について熱く語る時の表情の柔和さが印象的。ヒッピー丸出しの風貌なので当然マジックマッシュルームの幻覚作用まで体験済、表裏がこれっぽっちもない素朴なキャラクターが菌類と同じくらい魅力的です。

本作が非常に変わっているのがキノコ大好きのハリウッドスター、ブリー・ラーソンが菌類の立場で被せるナレーションを被せていること。ドキュメンタリーにそんなドラマをうっすら被せているので、最後にポールが語る菌類がもたらした奇跡が涙で霞みます。原題にも邦題に偽りなしの微笑ましい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よね

2.0要約すると…

2021年10月29日
iPhoneアプリから投稿

要は「キノコを食べて合法的にhighになろう」ということですね🍄

コメントする (0件)
共感した! 0件)
チェザーレ

5.0何故か泣けてきた

2021年10月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

友達が、観る前と後では人生変わるよと勧めてくれたので行って来た。
単なるキノコの話ではなかった。

私たちは生物としてみな繋がっている
キノコは壮大な宇宙を静かに力強く繋げてくれている
死から再生へと繰り返す輪の中に。

死んでもキノコの世界に入るだけ
という、ポールさんの言葉が印象的で心が軽くなった。

後半のマジックマッシュルームに意識が行きがちだが、この映画はそこにフォーカスされているのではないと思う。

うまく言葉で表せないが
深い深い生命の繋がりと暖かさを感じた映画でした。
どう生きるかではなく、とにかく一生命体として人生全うしようと思いました。
私には2001年宇宙の旅以来の衝撃でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
juraeddie

3.5不思議がいっぱい

2021年10月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「素晴らしき」というよりは...
わたしには、『不思議かな、きのこの世界』だった。
きのこの種類がいっぱい出てくる図鑑みたいな作品なのかと思っていたら、
科学のような
精神世界のような
医学のような
不思議がいっぱいで面白かったです!
映像もキレイだったし、
俄然、きのこに興味が湧きました。
といっても、食べるだけだけど。
あれから、きのこ鍋を頻繁に食しております。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hkr21

3.0神秘的ってこういう事なんだろうなぁ。

2021年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

微速度撮影がとにかく美しい。
そして地下に張り巡らされた菌糸と植物の根の関係。
その規模のデカさに驚愕する。

後半は何やら怪しげな効能についてわりと時間がさいとある。キノコドラッグ人類進化説は笑ったけど、脳に与える作用については実際まだまだ未知の分野で、いい換えるともの凄い可能性を秘めているという事。

最近だと菌糸を使った緩衝材やプラの代替え品など話題になっている。その辺の紹介は少なく主人公の怪しいサプリに時間割きすぎ感はある。

まあ、キノコ好きとしては嬉しい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
masayasama

3.0予告編の映像美に魅せられて鑑賞。 でもスクリーンで観なくても良かった感じ。

2021年10月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本作は自宅でお酒とか飲みながらのんびり観た方が良かったかも。

予告編で観たキノコが成長するタイムラプスの映像がとても美しかったんだけど、本編はこの映像を多用し過ぎて見飽きてしまった感じ(笑)

ドキュメンタリー映画で単調なナレーションと、のんびりとした優雅な音楽が睡魔を誘発。
美しい映像とキノコの素晴らしさを語る字幕を交互に観る作業に目が疲れる展開(笑)
この為、何回か寝落ちしてしまったのが残念(汗)

今まで知らなかったキノコの事が学べたのは収穫でした( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
イゲ

1.5そのキノコは一体誰が食べるんでしょうかね…

2021年10月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

キノコのいろんな作用がいろんな症例に効くといいな。
そんな内容だった気がします。

…ごめんなさい。途中で寝ちゃいました。
個人的には廃油をキノコ菌に吸わせた後、廃油があった所に大量に発生したキノコを誰が食べるんだろう?という疑問が残りました。
発想は良いんですが。

あと、せっかくいろいろなキノコのビジュアルを見せてもらってるので、画面の端にでもそのキノコが一体何物でどこに生息しているのかとか、記載してほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
BONNA

3.5どちらかというと『菌類の世界』です。

2021年10月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

寝られる

どちらかというと、キノコではなく、菌類の世界。
キノコは菌の花のようなもの…菌類は大きさも種類も膨大で謎に包まれている。
映像はとても美しく、スクリーンに引き付けられます。
ただ、使い回しも多くて、途中で飽きますf(^_^;

コメントする 4件)
共感した! 5件)
momo8

4.0タイトルのまんま

2021年9月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タイトルそのまま、きのこを扱ったドキュメンタリー。
きのこを中心に、タイムラプス映像をふんだんに使った画作りがとにかく素晴らしい。また、きのこが持つ幻覚物質が人間の進化に影響を与えたのでは、といった仮説が提示されるのだが、なかなか興味深かった。
一方で、きのこは素晴らしい、きのこの免疫力で末期ガンも治る、などといった言説については、話半分に聞いておくほうが良さそう。映画だけでは科学的根拠が乏しく、ちょっと真面目に調べてみないと判断がつきかねる話をこれでもかとゴリ押しされると流石にちょっと引く。見るものの科学リテラシーが求められるというところは事前に知っておくべきかも。
マジックマッシュルーム、ちょっと試してみたくなった(やらないけど)。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よしえ

3.0キノコの魅力いっぱい、ちょいヤバです。

2021年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

菌類の魅力を伝えてくれる美しい映画でしたが、スピリチュアル系のヤバさもあります。確立した事実と、こんなこともあるというエピソード、個人的なオピニオンの区別ができる人には示唆的な良い作品だと思いますが、区別ができない人には勧めない方がよいかと。ちなみに、紹介されていたJohn Hopkins大学の臨床研究は、シロシビンが安全に投与できるかどうかを調べることを目的とした”容量設定試験”とよぶべき研究です。プレセボとの比較でシロシビンの効果を調べようという研究ではありません。ですから、この研究の結果は、”シロシビンは安全に投与できた”というものです。神秘的体験が得られた。それが人生の意味をかえたというのは単なるエピソードです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Tadashi Mio

4.0【”古来から菌類は、あらゆる生物を分解、再生し、地中から優しく地球を支え、救って来た。”知的好奇心を物凄く満たしてくれる、目から鱗のキノコドキュメンタリー。】

2021年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 7件)
NOBU

4.0レビューが難しすぎる映画…。日本で放映してもわかる人いるのかな…。

2021年9月25日
PCから投稿

今年128本目(合計192本目)。

正直なところ、この映画はレビューが難しいです。中には日本では合法的ではない内容まで含まれているので(というより、それが7割以上を占める…)、下手に書くとここの管理人さんに怒られたり何だの面倒なことになりそうな気がします。

ただ少なくとも、ここの特集や、公式サイトなどを元に「いろいろなキノコを紹介する学術系映画」と思っていくと肩透かしをくらいます。
正直、理系の大学院を出ててもきついと思ったし、内容を全部理解するのはそれこそ、日本のキノコ研究者か、まぁ言って、看護師さんや医師の方か…というくらいマニアックな展開になっています(後述)。

ちょっと「日本の諸般の事情を考えると」難がありすぎて、「これを見に行って、じゃ、学術的に何を学ぶのか」という点が正直微妙な映画です。
ただ、ここでは「積極的悪害をもって低品質な内容を放映する」というレベルで3.5にしており、「配慮は足りないが、言いたいこと自体は一応理解できる」という点で4.0にしました。

詳細については、下記の採点内容と重複しますので省略します。

---------------------------------------------------------------
 (減点1.0/すべてまとめて)

 ・ まず、この映画のタイトルは Fantastic Fungi です。日本語にすれば「幻想的なキノコたち」くらいでしょうか。「たち」がポイントで。fungi は複数形です。単数形は何かというと、fungus (真菌類、などの意味)。
ところが、このように単数複数が特殊な形を取る名詞は余りネイティブもあまり意識していないと思いますが、 funguses という「一般的な」複数形を話す人も出てきます(文法的にはアウトだが、英語では複数形に(e)sをつける、というルールが基本なので、それ以外の解釈はできない)。このため、何が何なのか英語を理解する人ほど内容理解に妨げが出ます(この3つが入り混じって頻繁に出るほか、「キノコ」一般をさす mushroom も出るため、何が何なのか本当にわからなくなる)。

 また、キノコは大半のものが毒キノコと言われます。食用にされるキノコは少数です(文化にもよりますが)。その毒キノコも食べたら即死というもありますが、精神的作用をもたらすものが大半です(日本では、一時期問題になってこれらは法律で取り締まりがされています)。
それは海外もそうですが、一時期そうでなかった時期があり(この点は映画でも描かれている)、そうしたキノコを食べて「フラクタル図形が見えた」だの「太陽系の神秘」がどうだのといわれても意味が本当にわからないので(理系なら単語レベルとしては理解しても、全体としてはまるで不明)、何がなんだか本当にわからない展開が続きます。

 さらにこの映画、80分ほどの映画ですが、公式サイトなどを見て「いろいろなキノコのトリビア(雑学)や知られざる真実などに触れる内容だ」と思って見に行くと、最初の20分くらいはそうですが、残り60分くらいは大半がそれら(トリップした人が体験を語る、当然、日本の法律を「守って」生活している人にはおよそ縁がない内容)なので、何がなんだかわからないまま終了してしまいます。

 正直、この映画を全部理解しようと思うと、そういう「違法な行為」を体験していないと無理なんじゃないか…とさえ思えてしまい、かつ、そういう人は「塀の中」に大半いるかと思いますので、じゃ誰が理解できるの??ってなると、「(精神科の)医師か看護師など?」ということにしかならず、うーんこれどうなんだろう…というところです。

 もちろん、キノコの文化自体はわかるし、キノコに対する各国の法律の規制も違いますので(国によっては、日本より厳しい国もあれば、個人の責任でどうぞという国もある)、一概にどうかというわけではないですが、現在(2020~2021)の各種行政法規(刑罰法規も含めて)で色々取り締まりがあるそういうものを取り上げても、誰も理解しようがないし、逆に「誰が理解できるのだろう…?」というところです。
---------------------------------------------------------------

コメントする (0件)
共感した! 13件)
yukispica