劇場公開日 2022年7月29日

  • 予告編を見る

ジュラシック・ワールド 新たなる支配者のレビュー・感想・評価

全451件中、321~340件目を表示

3.5映像美は凄いです

2022年8月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

恐竜がいる世界は、どこか憧れと言うか希望を持つ事は一度はあると思いますが、ジュラシック・ワールドを観ると、現実に恐竜がいるかの様な映像美が凄いです。
これが最終章になるのは淋しいです!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
S.S

3.5t Rexは優遇

2022年8月1日
iPhoneアプリから投稿

優遇されている気がする。

前回大風呂敷を広げた結果、こんな形で収拾されたのは良かったのかな。

スピンオフとか作りやすいかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たかひろ

3.0記念作品

2022年8月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

歴代キャスト勢揃い、進化したリアルな恐竜の描写。長いシリーズですが、1作目のあの衝撃が凄すぎました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
げっちゃん

3.0街中に恐竜がいるのはやっぱり違和感

2022年8月1日
iPhoneアプリから投稿

せっかくだからイナゴじゃなくて恐竜を利用して世界危機を描いて欲しかったのと、
やっぱり街中に恐竜いるのは違和感あるなーと思いました。まあ展開的に仕方ないんだけどね

コメントする 2件)
共感した! 4件)
Ayyuas

4.0博士全員集合

2022年8月1日
Androidアプリから投稿

3人の博士が出てきたときはビックリ最後にふさわしい映画です。ジュラシックシリーズ見てる人は、必ず見た方がいいです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
taku

3.5ジュラシック史上最大の肩透かし

2022年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

恐竜映画の金字塔であるジュラシックパーク、テーマパークの完成と崩壊を描いたジュラシックワールドを締めくくる最新作。
鑑賞後、真っ先に感じたのが「期待しすぎてしまった」だった。
前作クライマックスで恐竜達が世界に解き放たれ、日常に恐竜がいるシーンにはとんでもなく興奮し、加えてジュラシックパークシリーズのグラント、サトラー、マルコムが満を持して集結することもあり、興奮度MAXで本作を鑑賞した。
しかし、いざ蓋を開けてみると、これまでのシリーズの焼き直し感が否めず、前作の壮大さが失われているように感じた。
せっかく前作で舞台の可能性を大いに広げているのにも関わらず、結局舞台が1つの拠点に収まっていて勿体無さを感じてしまった。
確かに難しいと思うが各地で暴れ回る恐竜達をもっと観たかったと思う。
また、多くのレビューで書かれているが、巨大イナゴにフォーカスしすぎて恐竜が弱くなってるのも納得いかなかった。

しかし、ジュラシックパークキャストとジュラシックワールドキャストが集結するファン歓喜の激アツな展開とこれまでのオマージュシーンもあり、ファンサービスは満点だったように思う。
だからこその肩透かし感だったと思う。

ジュラシックワールド影の王者モササウルスの活躍が少なすぎるのも納得いかないポイント。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
カイト

3.5ジュラシック・オールスターズ

2022年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前半は007とかインディー・ジョーンズみたいなノリです。グラント博士他の懐かしい面々も担ぎ出して、全体的には、まずまず無難なまとめ方でした。ストーリー的には驚きや新鮮さを求めるのはちょっと難しいでしょう。これで完結で良いと思います。「新たなる支配者」っていう副題は意味がわからないなあ。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
sumire

4.0神からペットへ。

2022年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2022年。コリン・トレヴォロウ監督。シリーズ完結(と言われている)だけに、これまでの登場人物を再登場させてそつなくストーリーをつくっている。ある会社が遺伝子研究によって恐竜を蘇らせたものの、手に負えなくなったため、恐竜たちは保護区へ。共存を探る一方、遺伝子研究の成果を実用化できないかを探る企業がいて、、、という話。
誘拐から救出へ、その過程で仲間が集まり、話の核心(大きな目的)が見えてくる、そして、副産物として愛が芽生える、という定番の物語。まだまだいくらでもひねれたが、親子の物語へと収束するためには仕方なしか。恐竜について新しい発見を織り込んでいくのはシリーズのお約束だが(今回は鳥型の肉食恐竜が大活躍)、血のつながらない家族とか単性生殖とか、家族観も大きく更新している。
神のように不可知で恐ろしい恐竜イメージから、今回の擬人的でペットのような恐竜へ。「ゴジラ」がたどった軌跡と同じ道をたどったシリーズだった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
文字読み

1.0タイトルと結末の矛盾

2022年7月31日
スマートフォンから投稿

すごく楽しみにしておりましたが、ガッカリです。まずは話が絶望的に面白くないということ。

ジュラシックパークで恐竜に対して感じた感動や恐怖を我々はあまり感じなくなっている。そしてジュラシックワールドのワクワクや絶望感すらも感じづらくなっている。そんな中で今作では、平凡なストーリーが繰り広げられている印象。

旧キャストに関しては、出てきたことは嬉しい。が、彼らである必要がない無理矢理キャスティング感が否めず。旧キャストで物語に絡んでいるのはBDウォンくらいではないでしょうか。

そして表題の件。サブタイトルは"支配"だが、ラストのナレーションは"共存"をアピールしている。支配と共存は意味が違う気がするので、よく分からない終わり方だなって思うのは私だけでしょうか?

以上、期待が大きかった分絶望も大きい。スピルバーグが監督していたら、と思ってしまいます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
三遊亭ジャスミン

4.0お疲れ様でした

2022年7月31日
Androidアプリから投稿

良くも悪くもジュラシックワールドとしてのスタイルを最後まで貫いています。恐竜を用いたパニック映画でその中に家族の絆的な要素を取り入れてました。ジュラシックパークの原点に戻ったような作品です。
個人的には前半のような地球全体に放たれた恐竜をもっと見たかったかも。でも無事に幕を下ろせて良かったです。王道のパニック映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とうちゃん

3.0共存は不可能

2022年7月31日
Androidアプリから投稿

映画館で初めて観た映画がジュラシックパーク。
映画館で観た時の恐怖は半端なかった(笑)

ハワイで撮影現場を見たときも、
ほんとに恐竜が現れそうな場所でした。

そういう思い入れもあり、ずっとシリーズは観てきましたが、
恐竜を題材にする物語は映画館で観ると面白い。

ただ、恐竜映画を作り続けるとなると
どこかで方向転換はしないと厳しいだろうなと
勝手に想像しながら、観てましたが
結果、共存という選択に至ったかぁという感じですね。
なので、恐竜よりも人間メインになったのが
少し寂しい気持ちにもなりました。
そして流れはいつもと一緒です。

恐竜との共存はどう考えても不可能…。
食物連鎖のバランスが崩れすぎる…
そんな変に真面目に考えながら、
特に揺さぶられることなく終わってしまいました。

※エンドロール後のおまけはありません

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヨシザイル

4.5オールスター!!

2022年7月31日
Androidアプリから投稿

久しぶりに主役級が死なないハッピーエンドな作品です。
ジェラシックシリーズの集大成でオールスターな演出がとても楽しめました。

恐竜はモンスターハンター的で観応え十分でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ソッケ

4.0普通に面白いアクション映画!前作も見といた方がいいかなぁ!娯楽好き...

2022年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

普通に面白いアクション映画!前作も見といた方がいいかなぁ!娯楽好きには是非!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あすきち

3.5想定していた通りのストーリー

2022年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

恐竜映画としては予想出来る内容で,厳しい事を言うと少し物足りなさを感じる内容。

オーウェンのバイクの運転がスパイアクション並みで,このシーンでは恐竜映画という事を忘れてしまった(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Yoshiki

4.0集大成

2022年7月31日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

懐かしいメンバーが出てきてよかった。すっかり忘れてた人も出てきた。集大成としてはよかったのではないかな。さらりと今までのも全部みとくといいかも。より理解できる。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ジムヘルウィッグ

4.5これで終わりなのかなぁ~

2022年7月31日
Androidアプリから投稿

前作ジェラシックワールド炎の王国とジェラシックパークを観ていると非常に楽しめる作品ですね。
サム・ニール、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラム懐かしく楽しい。
細かいことは評論家の皆様にお任せして
楽しみたい作品。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
トオル

3.5迫力ある恐竜の映像は素晴らしかったけど満足度はいまひとつ。

2022年7月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ってかジュラシックパークやワールドの世界観が感じられず。

作品としては面白かったし過去の主要メンバーが登場。
懐かしさはあるものの少し残念だった感じ。

ブルー親子は可愛かった( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
イゲ

3.5グランドフィナーレ?

2022年7月31日
Androidアプリから投稿

ジュラシックワールド3部作の最終作にしてジュラシックシリーズの完結作。と銘打たれた作品。
前作で恐竜達が世界に放たれ、大きく人間たちの生活が変わることとなった。のだが、なんだかその辺りの設定が活かされておらず、結局はいつものドタバタ劇に終始しており残念ポイントが多い。ラスト付近も雑然としておりグランドフィナーレと言うには少々パワー不足。
懐かしいキャストと今まで出せなかった恐竜、新発見された恐竜を出してきたのは純粋に嬉しかった。
一番のモヤモヤポイントは博士の処遇。炎の王国であれだけヤバい人感を出しておいてこれは無理がある。前作とは別人扱いにしてしまったほうがまだ収まりが良かった。
なにはともあれ、キレイではないものの収まるところに最低限収まった感のあるラスト。また何年かしたら復活しそうな予感もあるが、これで一旦おしまいということで。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
khgj

3.0娯楽作品としては及第点だけど、

2022年7月31日
Androidアプリから投稿

可もなく不可もなく。
何も残らない作品。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムーラン

3.5単純に楽しんで!

2022年7月31日
Androidアプリから投稿

突っ込みどころはあるかもしれんけど自由に楽しみましょう!私は楽しくみれました!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Kayo
PR U-NEXTで本編を観る