劇場公開日 2021年9月24日

  • 予告編を見る

ディナー・イン・アメリカのレビュー・感想・評価

全35件中、21~35件目を表示

5.0アカン、最高やん!

2021年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

誰やねん、この二人!?っていうような主役たちなんだけど、
めっちゃ魅力的なんだよなー。

パティは、地なの?演技なの??
若干イラつくのよ、クラスにいたら、マジで。
私服とかヒドイし(笑)

口の周りの動き?あれ、演技なの??
気持ちワルいのよ(笑)
絶対、同じペットボトル飲めない!みたいな…。
でも、怖いもの見たさで目が離せないの。

サイモンも、めっちゃカッコいいわけじゃないのに惹かれちゃうのよ。
ケンカ弱いし、仕返しの方法ダサいし。

ただ、バンドマンってねぇ…
モテるよねぇ…
バンドマンに弱かった、自分の若かりし頃を思い出して、
若干、苦笑いしながら見ちゃった。
やっぱ、全部の楽器、目の前で演奏されて、
曲作られたら、どんだけクレイジーでも、三割マシマシで惚れちゃうな(笑)

パンクでポップでシュールでホットな音楽ラブストーリーでしたな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hkr21

4.5突撃!隣の晩ごはん in America からのアナーキーで甘酸っぱいパンク版ラブソングができるまで

2021年9月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
カールⅢ世

3.5少し物足りない。

2021年9月29日
PCから投稿

思ったほど弾けてなかったかな。
サービスーデーの金額で暇つぶし鑑賞に丁度イイ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Oyster Boy

5.0パンクのDIY的なチープさ(でも割と丁寧に作られている感じ)が好き...

2021年9月27日
iPhoneアプリから投稿

パンクのDIY的なチープさ(でも割と丁寧に作られている感じ)が好きな人には刺さるロマンス映画です。切なさ要素が無いので私は好きです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
晴耕雨読

3.0だまらっしゃい!!

2021年9月27日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

地味でやることなすことうまくいかない女の子と、麻薬中毒気味で放火魔なパンクロッカーが出逢い、それぞれが変わっていく物語。

下ネタとブラックジョーク満載のコメディ作品。

同じ講義を受けてたからって、そもそもこんなヤバい男をあっさりと家に匿うハズないだろ!
そしてお父さん、お母さん、チョロすぎw

・・・なんてツッコミを入れつつ、陰キャな女の子が、アグレッシブなサイモンと過ごすことで、秘めたるパンク(!?)を引き出していく。

正攻法ではないし、正しい方向でもない気がするけど、冴えない性格が変わっていく様は良かったし、サイモンもすこーしは良い奴になったのかな。

さておき、ヤバすぎるファンレターや恐ろしすぎる復讐劇には笑わせてもらったし、その他にも、登場する家庭はどこもリアルな問題を抱えているなぁ~と。

そして地味だった女の子がサイモンに恋をする過程で、少しずつ可愛く見えてくるから不思議!!最後のゴホッゴホッも良かった(笑)

よくも悪くも成長物語であるし、程よく笑いを散りばめていて中々面白い作品だった。

そして、パンクミュージックに図らずも阿波おどりのテイストが見えかくれするダンスが最高だったw

コメントする (0件)
共感した! 6件)
MAR

2.5パティ&ジョンQ

2021年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

バンドの曲はハードコア・パンクなノリで良かった反面、ライブシーンは終盤のみで劇中に流れる音楽にPunkは感じられず、共作でパティが歌うのはPop過ぎて可愛いお洒落な雰囲気が強い。

懐かしいリー・トンプソンはまさかのお色気で「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」を思い出す、主人公がポスターから劇中でも"フリッツ・ホンカ"にしか見えない激似さ!?

時代背景が掴めない、刺青もピアスもなければ髪型が少し奇抜なだけで至って常識人、パティの方が非常識でブッ飛んでキャラ立ちしたPunkな娘って感じ。

もっと、Punkで刺激的なカップル物の傑作は沢山あるわけで音楽もガンガンに破天荒な物語を期待した分、物足りなさが残る。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
万年 東一

3.5アメリカの田舎町もパンク(の精神)が似合う

2021年9月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アメリカの田舎町でくすぶってる若者の青春映画ってなぜだか面白い。田舎の閉塞感や保守的な思想や将来の不透明感にあがき、道を切り開こうとする姿が好きなんだろう。
好きなバンドの推しメン(とは知らずに)を匿うことになった女性のラブストーリーなのに、やはり強く感じるのは閉塞感や保守的思想への反発だった。だから、サイモンのバンドがパンクという設定もわかる(音楽的にはパンクではないけど!)。
サイモンにしてもパティにしても「わかりあえる誰か」を求めていたってこと。何かのきっかけでわかりあえる瞬間ってやっぱりいい。相手が犯罪を犯していたり、多少破天荒なやつでも構わない。そんな感情は人生において貴重だ(たとえ将来失敗するとしても)。
話としては別にどうってことないかもしれない。盛り上がりには欠ける。でもあまり気にならなかった。汚くて、お下劣で、ラリってるシーンでとにかく笑ってしまったから。あんなに破天荒に見えるサイモンも近親相姦的なものには拒否反応を示すってところが面白い。
個人的には、リー・トンプソン(世代的にはBTTFのマーティンの母親役がかわいかった)が出ていたのも笑えた。あんなレコードかけてあそこでしようとする!?
後で確認したらパティの母親役も「24」シリーズのクロエを演じていた女優だった。懐かしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kenshuchu

3.0stay punk

2021年9月25日
Androidアプリから投稿

楽しい

幸せ

指名手配中の覆面パンクボーカルと、そうとは知らずに匿った彼のファンの冴えないヲタクガールの話。

濡れ衣もあるけれど、パンクスというより最早やり過ぎな男と、実は昔同じ講座を受けたことがあったペットショップガール但しクビだけど、が知り合って、変わっていく女の子と彼女を見る目が変わっていく男。

ヴァイオレンスというには遠いけど、荒んだ町の荒んだ人達や空気感とか、これっぽっちも羨ましさを感じない主人公カップルとか、ほとんど爽やかさのない成長物語とか…不思議と面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Bacchus

3.5パティの表情いいですね。

2021年9月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告どおり、楽しい作品に仕上がってました。
サイモン、パティお疲れ様でした。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
かん

3.0パティの歌はポップ過ぎじゃない?

2021年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 もっと曲がガンガンかかって、よくわからないまま終わる感じを期待していたんだけど、ちょっと期待外れだったかな。

 パティがクソな日常を忘れるために聴いているバンドの「サイオプス」は、パンクというよりは、ハードコア。ラジカセとインスタントカメラを使っていたところを見ると80年代前半かな?

 サイモンがパティの弟の凝り固まった自意識を解放するくだりとか、ジャージの2人組に対してサイモンとパティが派手なリベンジをするシーンとか面白いところはあるんだけど、感情が揺さぶられるまではいかなかった。

 パティの歌はポップ過ぎじゃない? ポップな歌とは別にハードコアど真ん中の曲をパティが歌うシーンで終わって欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
bion

4.0"バカ"って?お前/俺たちはクソ鈍くなんかない!

2021年9月16日
Androidアプリから投稿

全員ぶっ飛ばせ、俺/私たち以外 --- これってデート?今日は人生最高の日だった、明日はもっと。その髪型は?最高にパンク!しみったれた世界を燃やすパワー・ポップ!!
"Fuck 'em all but us." ドラマみたい!ただのジョークだ。変わり者バンザイ!変わり者ヘンテコ讃歌。魅力的チャーミングな主演2人の好演と化学反応が輝き、引っ張る。グイグイ惹き込まれてヤムヤム。小気味よく速いテンポとキビキビした語り口で独自の世界を作り上げる中毒性。自信に満ちた演出や編集で笑える。自身の所属する集団に馴染めない人々に見てもらいたい。肯定してくれる。
"You are punk as fuck." 音楽性と生き方アティチュードを重ね、いわゆるシュールというか、(自分も含め)変わり者と揶揄されるような人の見て聞いて感じている世界を観客にも感じさせるよう。格好ファッションだけで音楽やってるようなペラいポーザーどもにチクリと中指突き立てることも忘れない。命削るくらいの本気・熱量で音楽なり表現と向き合わないでどうする?そんなの意味ない…と信じていた自分の若く尖った考えに取り憑かれた高校時代なんかも思い出した。
"Stay punk." アメリカ郊外 × 若者。絶対に好きな題材だとは思っていたけど、しっかりと、けど時に予想を裏切る形でその高い期待に応えてくれる規格外の快作だった!なんの娯楽もない世界、そうとは知らずに憧れの人と過ごす一時。サイモン=ジョンQは学生でもなんでもないけど、ある種ハイスクールのヒエラルキー/スクールカーストの上に位置する人気者どもジョックスに不良パンクなハミ出し者が憂さを晴らして物申す形でもあった。活力と生命力に満ちていて、イロモノなんかじゃなくて内実はすごく普遍的。

鬱屈した世の中に風穴を開ける型破り(だけど純愛)ロマコメ。パワフル!ダイナミック‼ これは確かにおもしろいと胸を張ってオススメできる。ベン・スティラー製作、日本先行上映らしいという点なんかもいい。なぜズボンをはいてないの?

Are you fucking kidding me?! 妙なやつ
weird リタード
勝手に関連作『パーティーで女の子に話しかけるには』『フォーリング・ダウン』
オンライン試写会で

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とぽとぽ

3.5似ても似つかないお似合いのカップル

2021年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

幸せ

孤独でパンク好きな少女パティと超パンク野郎サイモン。
出会うことはない二人が出会ってしまった。
これは奇跡か必然か?
自分の居場所が見つけられないパティと
家族から鼻つまみモノで居場所がないサイモン。
似ても似つかない二人は実は似た者同士。
お互いに必要な相手でお似合いのカップル。
パティの純真な部分がサイモンにはすごく新鮮。
ぶっ飛んだ作品ですが脚本がしっかりしていて
観ていてすごく楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tom

4.0パンクを貫け!

2021年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

謎多き覆面バンドの男と、そのファンである不思議ちゃんの異色ラブストーリー。何者にも染まらず、“オレ流”ならびに“私流”のパンクを貫く姿が観ていて楽しい!全編を包む音楽と映像表現もやりたい放題の自由さで最高にどんぎまってる。めちゃくちゃ面白いよ!

ふたりの傍若無人のなかでもどこか隠し切れない弱さとかインキャ味が滲み出てるのもいいんだよな〜。ロック版『ナポレオン・ダイナマイト』とは言い得て妙。あと、これは観たらわかるけど…あーいえない!とにかく音楽愛みたいなのも感じられていいんですよ〜。

総じて、かなり好みでした〜

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムービードープ

4.0タイトルなし

2021年9月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

単調な毎日を送っているパティ
唯一平凡な人生から逃避できる瞬間
それはパンクロックを聴くこと。
パティは不審な男サイモンを家に匿った
実はその男こそが…
彼女の愛するパンクバンドの
覆面リーダージョンQだった…。
.
冴えない少女パティと
イカれてる男サイモン
他の登場人物も普通に見える家族も普通じゃない
(普通…って…なんだ?…自分の周りのにいる人々が普通なのか…だんだんわからなくなってくる🤣)
ユーモアに彩られながら
時には過激に世間に抗う
最高最狂な2人
パティの歌声
可愛かったなぁ
憧れの人に偶然出会って
あんなことやこんなこと💓←ここ最高😙

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lily

2.5パンクが結ぶ男女の解放

2021年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

幸せ

パンクな若者の暴走を描いた作品では、最近だと実録ギャング物『トゥルー・ヒストリー・オブ・ザ・ケリー・ギャング』があったけど、こちらは現代に生きる疎外された男女2人が、パンクロックによってつながっていく過程を綴る。
シネセゾンやシネマライズ、シネクイントなどが活気づいていた渋谷ミニシアターブームの頃にやたらと公開されていた、低予算で荒々しくパワフルな若者映画のテイストを思い起こさせる。だからというわけではないが、なんとなく『バッファロー66』っぽさも感じるので、その手のジャンルが好きな人なら楽しめるかも。
『ゴーストワールド』のソーラ・バーチのようでいて、時おりハリセンボンの春菜に見えるヒロイン役のエミリー・スケッグスの存在感たるや。ソーラはいつの間にか表舞台からフェードアウトしてしまったが(『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』に出てたけど)、彼女は今後、個性派女優として花開きそう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
regency
PR U-NEXTで本編を観る