「90年代後半のロシアに灯ったほのかな希望。」コンパートメント No.6 村山章さんの映画レビュー(感想・評価)
90年代後半のロシアに灯ったほのかな希望。
クリックして本文を読む
ちょっと男側に甘すぎませんか?というくらい、粗野だけどナイーブなキャラがナイーブってことで許されてはいる。いい映画だと思うし、元バックパッカーとしては90年代の鉄道旅行の雰囲気がちゃんと伝わってきてたまらないんだけど、さすがに酔っているとはいえコンパートメントに乗り合わせた女性を売春婦扱いして触ろうとする輩を「まあまあ昔の時代の設定だから」でスルーしていいものかと考え込んだ。しかしフィンランドにまつわる記事を読んでみると、90年代のフィンランドは売春のまん延が社会問題になり、国外に稼ぎに出ていた女性も少なからずいたようで、僻地に向かう外国人女性を、炭鉱夫目当ての売春婦と思い込むのも、よくある話だったのかも知れない。『タイタニック』が共通の話題になったり、モスクワの大学教授が生徒と半ば公然と同性愛の関係を結んでいることなど、当時の世相は開放的になっていたことは間違いなく、冷戦が終わり、鉄のカーテンが瓦解して、ロシアは一度陥った経済的危機から立ち直りつつある時代だった。だからこそ、混沌の中での最悪の出会いからも、ポジティブな要素を見いだせたように思う。ロシア関連の世界事情がこじれまくっている今となっては、この映画が照らすほのかな希望が、すごく昔かはるか遠い未来のことに思えてします現実が恨めしい。
コメントする