劇場公開日 2023年2月17日

  • 予告編を見る

「17世紀の凄惨極まりない現実を生々しく下品に活写する、実にヴァーホーヴェンらしい大傑作」ベネデッタ よねさんの映画レビュー(感想・評価)

5.017世紀の凄惨極まりない現実を生々しく下品に活写する、実にヴァーホーヴェンらしい大傑作

2023年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

修道院に向かう途中で幼いベネデッタに起こるアホみたいにベタな奇跡から始まってグッチャグチャになるクライマックスの惨劇まで延々と繰り返されるインモラルなギャグに爆笑しまくりましたが他に笑ってる人がいなくて寂しかったです。イタリアの話なのにセリフは全部フランス語、ほぼ全編ドリフの大爆笑を真顔でなぞってるみたいなデタラメなのにでもこれ全部史実だよ?とせせら笑いながら叩きつけてくるヴァーホーヴェン師匠の大昔から変わらぬ底意地の悪さに圧倒されました。

ポスタービジュアルも実に素晴らしい。70年代のジャーロ映画風な邦題デザインからしてイタリア汁が滲み出してますし、この主人公の出立ち、恐らくはルルドの聖母ことベルナデッタの亡骸に似せてるんじゃないかと。『氷の微笑』『ショーガール』『ブラックブック』『エル ELLE』の系譜と監督自らおっしゃってる通りの作品、圧倒的に不利な状況なら反則したっていいだろ、そもそも社会がデタラメなんだからとでも言わんばかりの雄弁さが清々しい。個人的には『ロボコップ』のアン・ルイス巡査もそこに並べたいところです。

よね