機動戦士ガンダムSEED FREEDOMのレビュー・感想・評価
全294件中、121~140件目を表示
資生堂から春の新作発表です
赤のパッケージ「ミレニアムファンデーション」
青のパッケージ「レクイエムファンデーション」
ミレニアムはお肌ちゅべちゅべに。
レクイエムはお肌ちっとリと。
怒涛の如くアクションで畳み掛ける❕
(なんだこれは( -᷄֊-᷅ )まるでマンガじゃないか…)と思ったらアニメだった❕
絵が綺麗でかっこいい❕例えるなら平成仮面ライダー
愛ってなんですか?日本語おかしいですよ( ᐛ )「愛」なんてものはありません✋有るのは「愛情」か「恋心」のみです。
※(みんな熱いんですね…☺️)尾崎豊の時にド田舎なのに同じクラスの女の子が1人2日間泣いてたんだから、世の中そんなものなのかもね👸👯👩👧
これぞ見たかったもの
まず欠点を上げるとストーリーが説教臭い。
しかしガンダムにおいてストーリーは二の次。
ガンダムがかっこよくて声優や音楽などTVアニメ版を見ていた当時の気分に戻れるだけで大満足。
最新技術で綺麗に描かれたあのキャラやあの機体が再び見れて純粋に嬉しかった。
賛否両論ではあるが
SEEDから入った重度のガノタです。 今回大好きなSEEDが映画化...
SEEDから入った重度のガノタです。
今回大好きなSEEDが映画化されるという事で、シリーズを見返して劇場に足を運びました。
序盤、キラがデスティニープランを否定した後の世界、キラの戦いへの葛藤…
これは、劇場版ダブルオー超え来るか!?と思った束の間、中盤辺りから愛だのなんだの
昼ドラを見せられ、一体何を見せられてるんだと思いました。
最後の方は、見てるこっちが恥ずかしくなるような展開で、何一つ問題を解決できずにエンディング… これなら態々映画にしなくても、gジェネとかのオリジナルストーリーで良かった。
ストフリ、インジャ、デスティニー、主人公機への乗換え等、熱い展開は良かった。
(デスティニーの配色、インジャのリフターは前の方がよかった…)
20年越しの確認
FREEDOM
ガンダムSEEDの存在自体は知っていましたが、2シリーズ100話見てから行くのは中々ヘビーだなと思ってスルーしようと思っていたんですが、YouTubeに西川貴教さんのナレーション付きのギュギュっと総集編があったので、それを見て最低限の知識を付けてから観賞。特典はネタバレありの小冊子でした。
戦闘シーンの力の入りっぷりは素晴らしく、ハイテンションで展開が進んでいくので、見応え抜群でした。
前半は登場人物のいざこざや戦闘がテンポよく挟まれており流れるまま楽しめたんですが、後半はなんだか愛を叫ぶシーンが多く、それでセクシー描写やギャグなんかも入ってきて、SEED素人の自分にはちんぷんかんぷんでした。
戦闘シーンと豪華声優陣の共演は良かったです。全話見てれば印象はもっと違ったのかなと思いました。
鑑賞日 2/2
鑑賞時間 13:25〜15:40
座席 K-8
映画というより、同窓会に行く感覚で見てほしい
20年前、小中学生でSEEDシリーズに没頭し、高校では毎日友達とゲーセンで連ザ。
そんな青春を遠い日々と忘れ、社会人として揉まれて疲れた33才の今、忘れていた童心を思い出させてくれ、まだ何も知らなかったあの頃へ一気に連れて帰ってくれた、そんな映画でした。
映画の内容は、上手くまとまっていたと思います。
前半では、また大戦が始まるきっかけをつくり、中盤は若干駆け足ですが、後半の戦闘からラストにかけては満足感があります。
SEEDシリーズの強みである曲の使い方も顕在で、恐らく誰もが欲していた西川さん家のミーティアは今回も最高のタイミングでかかってくれ、イントロが流れた瞬間には感極まって大泣きしてしまいました(1人で行ってよかった)。
正直なところ、ギャグ要素、女の子声の敵キャラ、SEEDっぽくない部分もありますが、そんなのはどうでもいいんです。同窓会なので!
またこの20年後の今に、作品を作ってくれてありがとう!
キラ!お前いい年して、まーだそんな髪型してんのか!ってつっこみながら見る。そんな映画でした。
また来週も行きます。高校の友達誘って。
次回作があるなら、今度はミネルバ出してほしいです。ナイキの靴みたいなあの戦艦が好きです。
SEED+ギアス+銀河英雄伝笑
友達が観に行って評価高かったので
昼間見に行くことに。
ガンダム映画ってそんなに混んでないイメージだったけど7,8割は埋まってる。
そんなにSEEDって人気だったことに驚き。
ラクスの唇がとても気になった。
艦隊戦が銀河英雄伝みたい。
ガンダムで艦隊戦もカッコいい。
そして、味方にルルーシュがいるんだから強いよね笑
ヤマトのこじらせにシンが上乗せして
アスランがぶん殴る。
いつものSEED風味でありながら
ちゃんとぐっと出来るところもあって
これは2時間あっという間だった。
ディスティニープランが無くても
誰かに必要とされる人間になりたいよね。
オチはOPの伏線回収なんだろうか?笑
とりあえず観て損しない作品だと思います。
池田さん声聴けるだけで満足だし笑
お祭り映画
本編から時間が経ち過ぎ、宇宙世紀物ほど考察も堅苦しくない中で、制作側も思いの丈を込めてはっちゃけた感じ。ネットに広がるネタを丁寧に拾い出して散りばめており、ファンをニヤリとさせています。
若干のやりすぎ感は否めないものの、宇宙世紀ガンダムはもとよりスター・ウォーズやドラグナーのテイストまで持ち出している辺り、確信犯としかいえないですね。
少なくとも長い時間の中でワケわからなくなったエヴァンゲリオンなんかよりは、ギリギリ本編の枠の中で終わらせています。
特に無印の頃の、完全無欠の超人なのに上手く行かず悩み苦しむ、感情的なキラが帰ってきてくれてよかった。
戦闘も派手だし、映像も見応えありますが、CGで描かれたMSの動きが速すぎて何やってるかわからない。ここは古のマクロスプラスみたいに、ゆっくり動かしていても超高速に
見せる演出を学んで欲しいです。
概ね満足です。劇場に足を運ぶ価値は十分にあると思います。
戦闘は素晴らしい
自分の中で賛否両論すぎて苦しい
ずっと待ち望んでいたSEEDの映画化。
懐かしの期待、キャラ、BGMを映画館で鑑賞できたのは幸せでした。単純にかっこええ‼︎と思えるシーンもあり、SEEDらしい過去作オマージュにニヤリとする場面や、このキャラがこの機体乗るのかと熱くなるシーンもありました。
ただ、すっごくお勧めしたいと思える気持ちがある一方で残念な部分も多かったです。後半にかけてワクワクが高まった後で、こんなの見たくなかったと思うようなシーンが詰め込まれていて、怒りとかではなく少し残念な気持ちになりました。
製作者の皆さんにはSEEDを再び蘇らせていただいて感謝の気持ちでいっぱいですし、見て楽しめたのは間違いないのですが、楽しみにしていた分それと同じくらい辛く残念な気持ちです。こんなにも自分の中で賛否の気持ちがはっきりしたのは初めてで、整理がつかず初レビューさせていただきました。
人生で初めて2回見に行きました。
いろんな洋画を見に行き、あまりガンダムに限らず邦画やアニメは見に行かないのですが、seedはリアルタイムで見ていたので、観に行きました。
1回観たものをもう1回観に行って楽しめる自信がないので今まで2回も同じ映画を観にわざわざ足を運んだことはないですが、(タイトル)
全294件中、121~140件目を表示