機動戦士ガンダムSEED FREEDOMのレビュー・感想・評価
全587件中、581~587件目を表示
やり過ぎ 中二病爆発
中盤まではガンダムしてました。 終盤からはギャグとスーパーロボット映画でした。分身は駄目でしょ。NARUTO映画じゃないよね? 小学生の頃に初めて観たガンダム作品で批判も多い作品でしたが大好きなガンダムでした。 残念な気持ちです。
愛こそすべて
とことんSEED的な要素を盛り込み貫き通していて、なんか笑っちゃうほどにオモロかったです。
絵的には、メカニカルは最高なんですけどキャラの描写があまり好みではありません。最近のガンダム劇場ものは総じてあのような感じ(?)でなんか好きになれないんですが、このSEEDだけは雰囲気に合っていたような気がするので、好きではないけど拒絶するようなことはありませんでした。こってこてのLOVEには最適だったかも。
ごみどもと罵るごみどもは気持ちよいくらい綺麗にやられて、ごみと罵られながらも決してごみと言い返さない正義の味方は決して死なない、素直である意味純粋無垢で分かりやすいこのガンダムは、やっぱ結構いいですね。
何これ?ってなる映画
20年待っての映画だったので、最速上映で観て来ました。
高評価も多いみたいですが自分的には本当にこれで良かったのか?と笑うしかありませんでした。
キラが、ラクスを信じきれていなかった所や、仲間を弱いと言った所...急に出てくる愛や洗脳?ラクスの出生....今回初めて出てきた設定などついていけませんでした。
アスランとカガリの現在の関係も曖昧で20年待ってこれか...と笑ってしまいました。
上映後は周りの方々も困惑、失笑、肩を落としている人など見ていられませんでした。
何よりステラのイメージを壊すような描写があった事が残念でした。
TVシリーズとは別物
退屈にならない2時間でした。展開が早く、余韻を感じることなく次の展開に進みます。
戦闘シーンの綺麗さに感動していたのですが、ファウンデーションが出てきたあたりからところどころギャグでした。
ガンダムSEEDシリーズの重たい感じはなく、終始おもしろ戦闘。エンターテインメントとしては普通に面白いので、同人だったら楽しめたかもしれないですが、大真面目にこの話を見せられたらすこししらけてしまいました。
ガンダムSEEDの世界観を崩さなかったのはイザークとディアッカくらいかな。ほかはギャグです。
もっと戦争について真面目に向き合って欲しかったな。核攻撃で民間人が亡くなるシーンとか妙にリアルなのに前線で戦っている人達があんなにギャグなんて……。
ユーザーレビューの高さを真に受けてはいけない
レビューは作品に対してのみ付けるべきで、観客を批判してはいけない。
が、今回だけは非礼を承知で一言申し上げたい。
本作は思春期の刷り込みが抜けない20年来のファンによる深すぎる愛、盲目的な愛に支えられていて、
そうじゃない人間にとっては呆れるくらいデタラメで幼稚な映画だ。
「お祭り映画」という表現を聞くが、あまりにも内に閉じすぎ。
決して『トップガン』や『マッドマックス』のような広く万人が楽しめるエンタメ作品ではないと言っておく。
少し思い出語りをさせてもらうと自分はSEED放送時高校1年生。一応リアルタイム世代に含まれると思う。(田舎暮らしの身としては実際TVで初めて見たガンダムだった)
当初はそれなりに楽しく番組を見ていたものの、御託を並べるだけで歯切れの悪い終盤の展開に徐々に萎えていき、結局自分にとっては数多あるコンテンツと一緒に消費してゆくだけの存在だった。
で、本作がどうだったかというと基本的には中学生の妄想を書き殴ったような内容。
年端も行かぬ少年少女(といっても設定的には20歳前後?)が為政者・調停者となり世界の紛争を解決しようとするのだが
話はどんどん色恋沙汰の方向に流れていく。パッと出の悪役と主人公が痴話喧嘩をして、最後は愛の尊さを語りながら敵は容赦なく殺すという偽善的なオチ。
終盤の戦闘シーンはギャグとしか言いようがなく、エロ妄想と謎パワーで勝つという悪ノリが過ぎる展開。
全てが散漫で、無軌道で、一時的な感情の発露に留まり、軸が全く無い。
ここまで書いといてナンだけど、元々これはそんな真面目に見るような映画ではなく
『翔んで埼玉』とか『銀魂』とかと同種の作品だと思えば全く楽しめないことはないのかもしれない。
00年代アキバ文化で見られた露骨な性的描写とか、ポリコレが叫ばれる時代にこんな下品なものを出してきたのはある意味肝が据わっている。
これらは全て制作スタッフの意図通りであり、それでファンは大満足しているのだから外野がとやかく言うのは不粋なんだろう。
そもそもこの映画は「愛が世界を救う」と言いたいわけではない。
主人公キラが「自分にとって一番大切なものは愛だ!」と気付いてしまったばかりに、
戦争や国際問題、自らに課せられた使命や責任の全てを放棄し、邪魔者を排除して、私的な愛に生きる道を選ぶという物語。
なるほどそう思えば結構画期的かもしれない。
続編を望む声も多いようだが、改めてガンダムの業の深さを感じる。
この結末を見せられても尚ファンは無邪気に「戦争が永遠に続くこと」を望んでるんだから。
全587件中、581~587件目を表示