機動戦士ガンダムSEED FREEDOMのレビュー・感想・評価
全586件中、461~480件目を表示
続編を期待しちゃう
単刀直入に言うと、シンプルでおもしろい。
SEEDシリーズをリアルタイムで軽〜く観てた程度な私でも最後まで疑問を抱かずに見ることができました。
最終決戦も約20年前のテレビ放送で活躍した機体ということでアツさも倍増です。
唯一残念な点は…敵の小物感。
超人類的な能力を持つのに厨二病のような見た目・言動なのがねぇ…
キラを旧式コーディネーターと罵るレベルのスペックを持っている設定なのに…もっと強そうなオーラを出して欲しかった…
完結編的な位置づけですが、続編を期待しちゃいます。(コズミック・イラは技術革新エグいしいろいろネタ作れそう)
その時の敵は是非〝ハイパースペックのクールなキャラ〟でお願いします!
20年越しの成仏
SEED、Destinyのファンとしてキララクス、アスカガに決着がついたのは最高でした。
アムロシャアの戦いがずっと逆シャア、ユニコーンまで尾を引いて決着が付かないのがガンダム世界。ナチュラルとコーディネーターのいざこざにも永遠に決着は無いのでしょう。だからキラとラクスの物語に決着が付いたということで私のSEEDへの思いは成仏。ストーリー的には納得しました。
自分的に大満足なのはメカ関係。ライフリ対デストロイの迫力バトルにまさかのシンがジャスティス搭乗!遂に墜ちた不沈艦隊アークエンジェル!それぞれのラスト機体にはストフリ、∞ジャスティス、デスティニー、インパルス!まさかのイザーク&ディアッカ搭乗のデュエル&バスターそれもwithミーティア!うわぁ、フラガがアカツキで不死身!
アスランの愛機ズゴックだ!ジャスティスは?うわぁ、ジャスティスだぁっ!シンとデスティニーがしっかり主役みたいな活躍してる!キラ&ラクス&ストフリ&新装備…感激しかない!
今後のガンプラ展開での劇場版第二波が楽しみで仕方ない。
残念な点として。そりゃ既存の愛されMSがバンバン出て来て大活躍する展開だから仕方ないけど事前にはライジングフリーダムとイモータルジャスティスの情報くらいしか出てなくて。映画見る前に大喜びてライフリとイモジャのプラモ買ったのにまさかの前半での噛ませ退場とは…。あそこまでボロボロ撃墜にしなくても。特に手元のイモジャが空しい。最後キラが修理したライフリでラクス救出に向かう→再び傷付いたライフリからアスランからストフリを受けとって乗り換え、そしてズゴックの中にいるのは修理したイモジャとかじゃダメだったかなぁ。せっかくの劇場版新機体が
不憫過ぎる…。
全体的は満足、成仏。スタッフの皆さん有り難うございました。私的に本命展開のガンプラ祭り、期待してますぜ!
タイトルをフリーダムではなくシン・destinyにすべき
私は種運命時代からずっとシン好きルナマリア好きザフト好きです。プラモもザフト陣営だけ作りますし、スパロボも無印Zでザフト陣営フル改造です。映画観て叫びたい!シンアスカ&ディステニー最高過ぎるし最強!めちゃめちゃ主人公してるし苦節20年待った甲斐がある映画です!シンアスカやルナマリア好き、ディステニーのザフト陣営好きは観たら感動するし最高な気分になります!
キラヤマト?そんな奴知らん。
カッコいいだけを求める人はだめだね
キラ・ヤマト含めたみんなのメンヘラ具合やギャグ要素もあり、戦闘シーンはシリーズ通りの感じでとても楽しめた
。20年待って素晴らしいストーリーにカッコいいガンダムSEEDを求める人は汚されたと思って低評価かも笑
期待通りに楽しめました
とても楽しめました。ツッコミどころは沢山ありますが、それはお約束として笑ってあげることができました。ある意味、シナリオがあるプロレスと同じ。またアニメでは続編以降の「宇宙戦艦ヤマト」の楽しみ方とも共通しています。もともと放送時のガンダムSeedやDestinyも同様に楽しんでいました。
ストーリー、背景、テーマにあまり深い意味を求めてはいません。これらは単なる盛り上げるための舞台装置に過ぎません。あくまで私にとってSeedはカタルシスを提供してくれるもので、歌舞伎のようなものです。
ただし、カタルシスを味わうためには、展開がやや複雑で凝りすぎており、素直に興奮することが難しかった点が残念でした。今回は展開を把握したので、再び観て、次回はしっかりとカタルシスを味わいたいと思います。
アスラン良かったね!!(一部同胞に向けての偏りの感想)
総評、面白かった!観に来て良かったです、突っ込み所は多々あったけど頭を空にして観ました(笑)
確かにキラとラクスの愛の物語だった!真面目で穏やかで悟っている2人が、障害を超えて強く思いが通じ合えて感動!穏やかな時間が増えますように!
しかし私の本命はこちらです
アスカガ推しの同胞の方々に向けて伝えたい!
それ以外の方々にとっては見苦しい感想になると思うので、是非Uターンしてどうぞ!
アスカガ推しの方々、安心して観て下さい!
2人を観に来て下さい!!!
アスランとカガリの確かな繋がりを見れて安心した&大満足!私の推し本命達が進展していたよ!
ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。わ~い!!
たぶん、もしや、私の過渡な妄想補正も込みだけど
アスラン本当に良かった、安心したよ!!!(泣)
Destiny後の2人の展開が気になり過ぎて観に来たけど、観て良かった!!シーンは短いけど!
カガリとの確実な繋がりがあって心が安定していたからかな?アスランは登場するたびに無双だった!
精神的な成長を得て危なげ様子が微塵も無く、アスラン自身の安定のカッコ良さに磨きが掛かり、キラのピンチに駆けつける&親友としてぶつかり合って鼓舞する頼もしさも追加されてトキメキ!またイモータルジャスティスも素敵、輝きが眩いし良く動く!やっぱりジャスティスにはアスランだよね!!そして、カガリ大好きな気持ちが気持ち悪い程に伝わった!(笑)カガリ大好きなアスラン最高!!
カガリの声優さんが変わった事を残念に思いつつ、それを上回る安定のカガリは健全!代表としての毅然とした姿が板についた上に、女性としての美しさも同席してトキメキ!戦火の前に立って国民を守る姿に惚れる、オーブ民が羨ましい!本当に最高かよアスハ代表!!アスランと2人で一緒にいられる時が、もっと増える事を願っています!
アスカガ万歳!!!ありがとう公式さん!!安定した2人のその後を見せてくれて、本当に安心しました!ありがとう、私が幸せになりました!!妄想が捗ります(笑)アスラン、カガリを幸せにしてね!カガリもアスランを幸せにしてね!2人で幸せになって下さい🥰✨❤️
入場者プレゼントもアスカガ本が当たりました!!&イモータルジャスティスも!二分の一に勝った!
これをもらう為に観に行ったのもあり、本当に嬉しい!即読み、2人の逃避行!内容も本当に良かった、イメージ映像が頭の中を駆け回る!(笑)
今日の自分に万歳!公式さん、ありがとうございました!!!また観ます!
基本、色恋沙汰とファーストガンダムのオマージュ。 モビルスーツの性...
女性キャラのくちびる
テレビシリーズのネタバレは有ります
ガンダムSEEDはツッコミどころが多くあんまり好きなシリーズではなかったのですが、物語のいくつかの山場(キャラが死ぬ)や最終回は見応えがありました 。当時、保志総一朗さんの生々しい演技も印象的でした。
そんなSEEDの続編映画は、特に期待していなかったのですが、SEEDらしさがよりエスカレートしていてアッパレでした!
大好きなダブルオーの映画が、志し高過ぎてエンタメ度が低かったのに対し、SEEDはエンタメに振り切っていて、いらん要素(エロやギャグ)にも不思議と寛容でいられました。
そして、死んだあるキャラの魂の登場には涙ぐみ さえしました。
それとは別に、悪い意味でのSEEDらしさから改善された点もあります。
〇SEEDでキラがアスランにミゲルの仇として殺された、が、生きていた、というのが当時納得できず気持ちが離れたが、(その後ムウも同様に…)今回は死にそうになったキャラの、脱出プロセスがきちんと描かれていた。
〇フレイを彷彿とさせる寝返りキャラは最後ただ
死ぬんだろうと思ったら、違う結末が用意されていた。
〇気になる作画崩壊がなかった。
といった点です。
歌もすごく良かったです! アニメで1クールだけで歌が変わることにいまだに抵抗があるのですが、See-Sawを大事にしてる感じも嬉しい限りです。
ちょっとよくわからない描写(アスランの搭乗機)もあり、これから解説を探し求めていくうちにまた気持ちが冷静になり寛容でいられなくなるかもしれませんが、SEEDの世界に身を委ねれば、シンプルなメッセージをニコニコしながら受け取ることができます(^^)
以下追記
(いただいたコメントへの返信がなぜか送信できないため)
ミゲルじゃなくてニコルでした!
ミゲルなんていねー! と思ったら、西川貴教さんがやったキャラでいました!
ビビアン・スーさんも良かったなー、総集編では代わっちゃったけど。
恋愛部分以外はとても素晴らしい
20年前大好きでずっと待ってた作品。
絵が綺麗になっててモビルスーツもかっこよくてよかった。
デュエル最高だった。初めて買ったガンプラだったので。
アスランはずっとブレなくてカッコいいしシンはすごく可愛くなってた。
戦闘で生きるか死ぬかしてるのに愛だの恋だのマジどうでもいいというか。
あの流れでラクスを助けに行こうとか意味わからんし、ラクス取り合う話がマジくだらなかった。
ラクスのサービスシーンもマジいらない。
映画という短い時間の中で頑張ってまとめたと思うしラクス以外はとてもよかったです。
もはやガンダムSEEDじゃない別作品
冒頭からライフリ、イモジャスの戦闘シーンで始まり、機体はカッコいいなーと期待したものの、ガンダム映画史上最大級の残念な内容でした。
特に後半の最終決戦のシーンは酷く、もう笑うしかなかった。
ラクスが新機体に搭乗して戦闘員になるわ、キラとラクスが愛とか言いながら戦うわ、ステラがホラー映画みたいになるし、過去のガンダムSEEDシリーズではあり得ない作品に。
もうガンダムSEEDというか、他アニメや過去ガンダム作品のいいとこ取りに失敗した痛い作品にしか見えなかった。
ファースト世代のおじさんはついていけません。
早く、閃光のハサウェイが観たいです。
期待の上を行った良作
SEED劇場版長く待っていた方が見たかったシーンばかりで感涙しそう
10代で種と種死を見た身としては大人になってよくできた人間ドラマ、ロボットの戦闘シーンが令和の技術でまた見れるだけで嬉しいものです
序盤から面白く中盤もSEEDらしく終盤の盛り上がりは映画としてよくできていて普通に面白くアガる場面ばかりで退屈せず楽しめました
キャラクターもちゃんと成長していてカッコいい可愛いだけでは見れなくなった大人としてはすごく見て良かったと思いました
詳細はどこをとってもネタバレになるので割愛
展開などは個人の好き嫌いがあるでしょうが、正直に続編があって良かったと思える映画になりましょう
恐らくグリッドマンユニバースに並ぶ素晴らしい映画でした
SEEDをみたことがあってSEED DESTINYでうーんになった方はこれが答えになるでしょう
SEEDってこんなんだったけ
至高のガンプラ販促映画
ストーリーとかファウンデーション側のあれこれとか余りにも稚拙で雑なので途中ちょっと笑いを堪えるのが大変でした。SEEDは割と好きだし、Destinyもまあそれなりに楽しめたんで、このテイストがSEEDじゃんと言われればまあ確かにその通りかなと言えなくもないのですが、今回のは輪をかけてガバガバだなーという印象です。過去作の変なオマージュが妙に多いのもサムくてだめでした。
ただ、ストーリーとかキャラ描写とかもうどうでもよくて、MS戦の描写とかメカ表現とかは本当に素晴らしいです。MSの巨大さ、重量、戦艦の巨大さが伝わってくる緩急の付け方がシビれます。後半の物量のラッシュも迫力とか緊迫感とかあってたまんないです。それだけでこの映画を観る価値があります。この辺のメカ表現は過去のガンダム作品の中で一番と言っても過言ではないのではないでしょうか。戦闘シーンだけ何度も観たいです。
この手の映画の不満点として観終わった後にプラモや玩具が欲しくなるのに売ってないってのがあるんですが、今回はちゃんとライジングフリーダムとイモータルジャスティスはプラモデルが潤沢に売られててそこも問題ありません。ちゃんと買って帰れます。劇中の戦闘シーンを反芻しながら組みましょう。
惜しいのはやはり後半で出てくる機体が無いことですかね。再販してくれてもよかったのに。あとは最終決戦の2機は意味不明な高性能さはともかく、見た目も戦闘シーンもめちゃくちゃカッコよかったので早いとこプラモ出して欲しいです。
ストーリーとか設定とかのガバガバさがしんどかったので映画としては正直☆1.5にしようと思ったけどメカ描写が言い尽くせないレベルで素晴らしかったのとラクスのケツで☆2つ足して3.5にしました。
最後に、音響もよかったのは付け加えておきます。音響のお陰で臨場感も素晴らしかったです。
全586件中、461~480件目を表示