パンケーキを毒見するのレビュー・感想・評価
全106件中、21~40件目を表示
「スーサイド・スクワッド」 の面々と安倍晋三/菅義偉ほぼ同一人物説、に衝撃を受ける一作
予告編ではサウスパークのパロディーのようなアニメが印象に残り、風刺を効かせたコメディータッチの映画なのかな、と思っていたら、背筋も凍るような政治ドキュメンタリーでした…。河村光庸監督の切り口、構成力も素晴らしいが、石破茂、江田憲司ら現役の政治家が語る言葉の破壊力がすごい。その中で、現在では自民党そのものを体現した人物のように捉えられている安倍前首相、菅首相は、もともとは自民党の主流派から外れた、いわば「あぶれ者」であって、同じような境遇にいた議員を取り込む形で大勢力となっていった、という説明には結構驚きました。「スーサイド・スクワッド」(もしくは『アウトレイジ』)そのまんま!
菅義偉は寒村の出身で、何の人脈も資金もないまま政治の世界に飛び込み、身一つで成り上がっていった人物とされています(この経歴自体が相当粉飾されていることが、作中でも明らかになるのですが)。政治家としての経歴を積む中で、機を見る感覚を研ぎ澄まし、安倍晋三を支える形で権力闘争を勝ち抜いていきます。だがどうもその権力基盤の源泉には、膨大な官房機密費があったのではないか、と河村監督は示唆しています。そして確固たる派閥の後ろ盾などを持たないために、現在盤石に見える権力基盤は意外に脆いのかも、とも。
国民の支持を失い、さらに自民党内の有力者からも突き放され、ほぼ死に体となった現政権の状況を鑑みると、既に本作が制作されていた時点で、崩壊の萌芽はあったんだなー、と実感しました。他でもない今の鑑賞体験は作中の内容と現在がリンクしている不思議な感覚をもたらすと思います。
またパンフレットは非常に品薄だそう。もし運良く在庫があれば、入手をおすすめします。
なぜか憎めない菅義偉さん♡ お疲れ様でした。
常に二番手であった菅さん。
「衆人の心に潜む『二番手コンプレックス・シンパシー』を隠し味にして、人心を掌握していたのだ」との解説は、あれは非常に興味深い読みでしたねー。
「二番じゃ駄目なんですかーッ!?」と稀代の名台詞を吐いたのは蓮舫さんでしたが、
「二番じゃ嫌で一番を目指すけれど、でも一番には届かない哀しみを隠してなんとか総理大臣になりたい」のが、愛すべき小市民の姿なんですよ・・
で、
「二期目の総裁に立候補」を正式に発表した菅さんでしたのに、
老獪二階幹事長にその旨挨拶に行ったらば・・何を言われたのかな、急転直下、翌日まさかの立候補取り下げとか!
僕はびっくりして取るものも取りあえず上映館に駆け付けたわけです。
パンケーキにも旬があるのです。
土砂降りの大雨警報なのに、郊外の不便な映画館が満員!という驚き。
政治を笑いのギャグ映画で、おちょくって魅せちゃおうというこのスタンスは、ようやく少し、有権者の成熟度が増したかなーという兆しと思います。
だって告発映画じゃつまらない。民衆は笑いたいんですよ。
・・・・・・・・・・・・
パンケーキの“撒き餌”に、「ダメよダメよ」と分かっていながらついついしっぽを振って群がっちゃう“給付金大好き”“値下げ大好き”の国民性と、
かたや国からの政党助成金も断って自腹で、自分の財布からの痛い出費で政治に参画しようとする共産党と、
この2つのタイプを分かりやすく対比させたのも、両極端でユニークな作り。
20代の若者からのフォロー率が突き抜けていたというパンケーキおじさんですよ。
せっかくの映画化だもの、
ギャルJKに押し掛けてもらいたかったな(笑)
不便な映画館に、タクシーで往復9000円もかけて行った価値はあったでしょうか
(ギャル いなかったので☆4つ)
「菅総理、お疲れ様」というムードに対抗するためのワクチン
現役総理大臣を題材にした、この映画に興味をもって観ようと思っていたのだが
個人的な理由によって、観るのが遅くなり
結果として「菅総理が総裁選不出馬」ということがわかってから
映画を観ることになりました。
ほとんど政治ドキュメンタリー映画を観てなかったのだが
内容は予想以上に面白かった
本作は映画の製作期間のためか2021年6月くらいまでの情報までしかなかったが
オリンピック・パラリンピックのところも補完をして
完全版として上映してもよかったのではないかと思う。
本作の予告編を見ると
「菅総理に批判的な人ばかり出ているな」という印象があるが
実は菅総理の支持者にも取材を申し込んでいたらしい
だが支持者は取材を全員断った
この映画では菅総理の問題として
学術会議任命拒否問題の答弁について
まともに答えないところを映していたり
そのうえ、記者会見で国会答弁と矛盾をしたことを言ったりする
さらには、赤旗で政治とカネの問題も追及される
「菅総理バクチ打ち説」みたいなものが出て
梶山静六を担いだり、麻生内閣で総選挙に出たりして
大勝負を繰り返してきたが
2012年にバクチに勝利し安倍政権の官房長官となり
そこから、2020年9月に総理大臣にまでなった
そしてバクチ打ちの気質は総理になったあとの政策にも波及する
GOTOキャンペーン、コロナワクチン、オリンピックなど
そのなかで大きく成功はしたのはおそらくコロナワクチンくらいだと思うが
また、安倍政権も菅政権も
裏でマスメディアに接触し
圧力をかけているという描写がある
加計学園問題の証人としてでてきた
元官僚の前川喜平は杉田官房副長官から
圧力らしきものを受けたという
現実として、前川氏は『出会い系バーに出入りしている』という記事を書かれ
バッシングを受けた、
ただ、思ったよりも出会い系バーについては貧困調査という建前は崩していないが
気楽に話しているなという印象がある
そして、同じく2015年あたりに「I am not ABE」で話題になった
元官僚の古賀茂明も圧力を受けたので
抗議のためにあのような行動に出たとしている
この映画は菅政権がテーマだが
半分くらいはメディアと国民の政治に対する姿勢がテーマだと思う
例えば、メディアの人間は菅総理と会食をすると
大半はかなり批判のトーンが弱くなるらしい
メディアに対しては「桜を見る会問題」をスクープした
「しんぶん赤旗」はその圧力にも屈しないように描写されており
そして、日本共産党と連携をすることによって
疑惑を追及するというシーンがある
これは日本共産党の強さを表したものだろうが
野党共闘をするときに逆に障害になるのではないかとも感じてしまった
そして、国民とくに若者は自民党を支持している人がかなり多い
理由としては単純に「テレビで与党のことばかり映している」とか
「野党は反対ばかりというイメージ」とかあり
そういうのが理由らしい
ということで、政権がでたらめやってても選挙に勝ってしまう
じゃあ、現在支持率低下している野党は勝てないのかというと
立憲民主党の江田憲司氏は「選挙になれば野党にも注目があつまるから希望がある」
といっていた
しかし、2021年9月5日現在は
総裁選に菅総理は出馬しないという方針になったので
これから誰が総裁になるかわからないが、新しい顔での選挙となると
国民の意識がリセットされて野党は相当苦戦を強いられるのではないかと感じている
この江田氏の希望は打ち砕かれるという予感が杞憂でなければよいのだが
今年は確実に選挙がある
国民の投票率を確実に上げる方法は
石破茂議員が「法律で投票を義務にすれば、確実に投票する」と半分冗談で言っていたが
さすがにそれはよくないだろう
だから、総裁選で誰がトップになるかわからないし
新しい総裁が安倍政権、菅政権の問題をどう取り扱うのかもわからないが
国民は主体性をもって選挙で投票をすべきだと思う
そして、菅総理が総裁選不出馬をすることによって
「菅総理お疲れ様」とムードが出てきて
過去の問題を水に流すということにならないように
この映画が「ワクチン」になるのではないかと思っている
バクチにはめっぽう弱い むしろ負け越し
午後から休暇をとりいつもの映画館で鑑賞
その前に市役所前の広場のベンチで缶ビール
昼食はゆで太郎跡地のうどんやで天丼セット
ゆで太郎のときとと同じ人が経営しているのか
天ぷら美味かったなぁ
うどんもコシがあった 加ト吉レベルかもしれぬが上等だ
で 映画の話だ
最近では珍しい程の盛況で30~40人は入っていた
平日昼間なので先輩方多し
あと本日火曜日はウイメンズデーか
昼ビールのせいで最後の方で睡魔が差し込んだが
基本終始飽きずに楽しめた
ガースはオラと同郷の秋田人 しかも県南だし
うまくやってもらえれば郷土の誇りと自慢できたのに残念だ
ま 無理だと思っていたが
官房長官時代に鉄壁のガースーとか持ち上げられて
調子に乗ったのか知らぬが 都合の悪い質問に答えず
ひたすら話をすり替え続けていただけだ
映画でも触れられていたが
農家出身の苦労人というのは見え透いたイメージ戦略
ガースの実家は豪農 オラも百姓出身なのでよく分かる
二人の姉はちゃんと大学に行って教員だったらしいし
*同年代の矢沢永ちゃんの方がホントの苦労人だ
夜汽車で広島から上京 横浜で途中下車
江田憲司が言っていたように
結局は利権に食い込んで金を集めて
その金を使って権力を得たんだな
官房機密費もいいように使ったらしいな
なんてことをつらつら書いていたら
本日辞任の意向だと
権力の維持のためだけに小手先の策を弄して溺れた
バクチにはめっぽう弱い むしろ負け越し
もういい歳だし引退してのんびりと余生を楽しんでもらいたい
首相就任はちょうど1年前 当時の祝賀ムードがもはや懐かしい
たまたま能代市に出張に行ったときに花火が上がっていた
よく分からんが
湯沢市内では祝 菅義偉先生 の貼り紙やのぼり(今日撤去?)
とほほだ
政治家は国民に嘘をつくのが仕事
以前、著名な方の講演を拝聴した時に【政治家と言うのは、まことしやかに国民に嘘をつくのが仕事なんです。】と言ってたのを思い出してしまった。
昨今は、つまらない作品が多い日本映画の中、この作品はヒットである。
が、菅政権だから作れたのだろう。
安倍政権だったら作れなかったのではないかと察してしまった(国民の不満度は安倍政権の方が多いわけで)。
しかしながら【政治】に切り込んだドキュメンタリー映画は日本初。
賛否両論あるだろうが、制作したスタッフに拍手喝采である。
映画館には高年齢の方々が沢山いらしていて…。
苦笑い・爆笑・含み笑い…等々。
久しぶりに【映画館らしい空気】が漂っていたのが印象的だった。
様々な情報がネットで右往左往する時代にあって、我々国民は、しっかり物申していかなければと痛感しつつ、これからを担う沢山の若い方々にも観て考えて貰いたい作品であった。
スカスカ政権
この映画、とても良いとは思う。
ぜひ若者に見てもらいたい。
が、ドキュメンタリーにしたいのかなんなのか、単純にテーマは菅政権批判なんだが中途半端な風刺にもならないアニメや、よくわからない賭け事の演出とか面白く皮肉ってるように見えてうまくいってない感じ。
もうすこしガチガチに若者に向けてエンタメ性強めに作った方がよかったのでは?
パンケーキで若者の支持率あげた菅に比べてこちらは周りを見渡しても、観客40〜50代〜がほとんどだった。
投票率をあげたくないから政治に関心を持たせたくない政党が国民が自民を支持しているとはよく言う。
菅はお金の扱いに長けていると。
税金をよくわからない事や権力維持の為に使われている事実、それを追求しているのが調査対象団体の共産党という皮肉。
政治が全てとは言わないが日本の価値や経済はダダ下がりで他の国にどんどん負けていっている。
今の若者を見ても娯楽や美容ばかりに目を取られてどんどんアホにされていってる、そりゃ政治に目を向けなくなるよね。
平和ならいいやで少しずつ国が腐らされていっている。
選挙は行かなきゃね、こういう映画は500円とかにして学校ぐるみで見せるべき。
日本を含めたこれからの世界中の在り方を考える作品です。
様々な政治家、マスメディア、著名人のインタビューやアニメーションを組み合わせて最後まで飽きずに観れました。
キング牧師の名言や、辻田真佐憲さん、田崎基さん、プチ鹿島さん、白井聡さんの協力監修もあって凄い作品です。
最後に出てくる日本を含めた世界中の全分野データも参考になります。
パンデミック、アフガニスタン問題等でカオス状態、パンドラの箱状態にある世界中の在り方にも、この作品は問いかけています。
未熟かもしれないけど
中学生の息子と見に行きました。
内容は、予告編以上のことはなく、ちょっとガッカリしましたが、こういう分野の映画がまったくなかった今の日本にとっては、出てきたということ自体が素晴らしいことだと思います。
見た後、息子が言っていたのは、見ればひどいと思うし、考えさせられるけど、なかなかこれを見に映画館に来る人はいないよね、ということ。
政治ネタの映画がもっと一般的になり、誰でもが気軽に政治の話ができるきっかけになればいいなと思います。
最後の若者たちの正直な声のあまりの幼さと、貧乏で不幸な国に成り下がってしまった日本のデータ、その2つがとても悲しく、腹ただしく、いい大人になってしまった自分への不甲斐なさを感じました。
でも、どんなことでも発言し、なんとかしようと考え行動している若い人たちは、キラキラと眩しかったです。知らされていないことが、たくさんあるのだと思いました。
考えさせられた
たまたま聴いたラジオ番組でオススメしてたので観てきました。とても考えさせられら内容でした。
今の政治に文句を言うなら、まずは投票してから言いましょう。投票しない=お任せします。ってことですね。
知る権利
政治のことには疎いほうですが、とても面白く観ることができました。
なんとなく総理なのにはっきりしないなぁ……とか思っていたけれど、総理の放つ言葉一つ一つをきちんと自分の中に噛み砕いて、その言葉の奥にあるものをきちんとみていかないといけないなと思ったのと、すごく政治のこと、日本で起きてる問題をしっかり考えていかなきゃなって思いました。
日本人なら観ておくべき
たかが自分の一票と思っていたし政治には全く興味がなかった。しかしこのコロナ禍で国の対応に疑問が湧いてくる。日本って民主主義?頭の良い人が政治やってないの?恥ずかしい数値、先進国じゃなかったんだ!と思い知りました。共産党推しではありませんが、赤旗に寄付金あげたいくらいです!投票は義務化してほしい!監督エライ!
怒れる羊であれ
菅総理になった時
娘が『パンケーキ好きなんだって〜可愛い💕』
って言ってたなぁ。コロナ禍で殺伐としてた時に
この人で大丈夫か?
いや、ダメだろうなと思いながらも癒しキャラにちょっとホッとした瞬間があったのも事実。
この映画は風刺画を交え、国会のどーしようもない答弁に失笑しながら進んでいき
最後には政治がダメなのは選んでいる国民のせいだと指摘される。
与党政治家に一番都合のいいのは政治に関心のない国民であり従順なひつじ達。
I am not ABE
TVでそう言った人は担当番組を干されました。
当時は怒りを覚えたけどそんな事もしばらくすると忘れちゃう。そう、都合の悪い事も暫くすると忘れてくれる馬鹿な国民たち。そう思われてる。
怒るのも疲れるし意見を言って反対意見言われるのって面倒じゃん いつかどーにかなるって思考停止したまま
増え続ける感染者。
でもいつまでも黙ってたらそれこそ真冬の羊だよ。
いつ死ぬかわかんないよ。
この映画もいつ公開停止されるかわかんないから
早めにみましょ。
パンケーキ濃厚権力ソース仕立て~機密費を添えて~
曲がりなりにも一国の長を絶妙に小馬鹿にし続ける痛快さはあった。エッジの効いたアニメーションが面白い。100枚舌(笑)ただ、これを笑い事で済ませてはいけません。さぁ、パンケーキを毒見しよう!
令和おじさん改め、パンケーキおじさん改め、第99代内閣総理大臣菅義偉。叩き上げで国民感情に寄り添った政治家とはよく言ったもんだ。改革や功績など高い評価も耳にする一方で日に日に目力がなくなり、用意された文章すらまともに読めず、二択にすら答えられない。挙げ句記者に逆ギレを見せたかと思えば、本人にとってさぞかし重要であろうオリンピック開会式では上の空。本当に大丈夫なのか。
羊の国家は狼の政府を生む。つまりそうです。試されているのは我々国民だということです。羊を甘く見てはいけないと忠告しましょう。いざとなれば突進します。ボ~っとしてるようで実は四角い黒目で360℃見渡しています。毛を売ることも可能です。人を眠らすこともできます。狼が思っている以上に羊は賢明です。
批判≠悪口。その通り。批判がなくなれば日本に二度と日は昇りません。日本は墜ちるところまで堕ちたのか。はたまた道すがらか。それでもできることはまだある。さぁ、選挙に行こう!
この映画こそが中身スカスカのパンケーキ
本作は軽薄なバラエティーであり、断じてドキュメンタリーではない。
TVって、本っ当に「嘘つき」なんだよね。取材映像を好き勝手に切って貼って音入れて「あたかも真実」であるかのような虚構を簡単に作り出す・・・。
この映画は、そんなTVバラエティそのものだ!
TV畑出身監督の政治観が偏り過ぎているのか、そもそも造詣が浅過ぎるのか、
それとも「大衆は今、菅批判を見たいだろ?見たいよな?だったら俺が可視化してやるよ!」というギョーカイ人根性なのか・・・?
政府批判したい出たがりばかりを掻き集めれば菅総理バッシングになるのは当たり前。それを鵜呑みにした観客が「政界ってそうなのかぁ!内部にいる人達が言うんだから間違いない!」って思っちゃったとしたら、これは事実誤認を意図した情報操作以外の何者でもない。
この映画自体はプロパガンダ目的に制作されているわけではないようだが、プロパガンダとして利用したい陣営に見事に利用されちゃってるじゃん。石破っちも小池氏も上手くやったね(冷笑)
日本学術会議任命拒否答弁?あんなの「民主主義科学者協会法律部会」を知ってりゃ拒否理由わかるよね?
売られた喧嘩を菅さんが買っただけ。
総理ナメるのも大概にしようよ?赤い貴族学者さんたちもさ。
70年に及ぶ因縁、あからさまに話せるくらいならすでに学術会議は存在していないか体質変わるかしているだろう。原稿朗読に徹するのは肝が据わっていると思うな。
私は別に自民党支持じゃないし、どちらかと言えば野党絡みのお仕事を沢山してきたけど、菅さんは非常に頑張ってると思う。
コロナ対策もオリンピックも、菅さん以外なら上手くやれたの?
他に一体、誰がいるのさ?
誰がやったって迷走したと思うよ。
総裁選と総選挙、どちらを先にするのだろう・・・。
とりあえず、高市は立つよね。そうしたら岸田さんも出ざるを得ないだろう。出たくないだろうけど。
河野さんは絶対出ない。
石破・・・少なくとも「自分は」出ない。
結局、いずれ芽がある人は「コロナを菅さんにやって貰って、自分はそのあとに」って事だよね。
まぁ、そんな特別な状況でなかったら菅さんにお鉢が回ったわけもなく。
菅さんは別に好んで首相になりたいと思った事はないと思うよ。でも、千載一遇の機会が訪れたらさ。男なら一国の頭を張ってみたいとは思うだろう。
どうせ短命の暫定政権。悪罵の道だとわかっていてもね。そんなの一時の事。あとに残るのは名だけだもん。
森・元首相が言ったけど・・・
「石破にやらせるくらいなら辻元清美さんに総理やって貰う方がマシ」ってw
「映画そのものに腹が立った経験」って本作が初めてかもしれない。
星は0にしたいがシステム上出来ないようなので
「政治に関心を持とう」「選挙に行こう」のメッセージ性に0.5をつける。
でも、これだけ偏向したプロパガンダのバラ撒きは害悪の方が大きいと思うね。
8月22日追記
うわ!小此木さん落ちた!
(というかパワハラ山中氏の当選は大問題だと思うが・・・)
林が票を割らせた事が1番の原因だと思うけど、立憲とは名ばかり社民・共産に浮動票が結構入ったね。
社会主義・共産主義の違いもわからず、旧ソ連や中国は共産主義国家だと誤解している層の票だろう。
共産主義の対義語が民主主義だとでも思っている勘違い層の票だろうな。
菅さん、、、終わったかもなぁ、、、。
こういう映画作るなら経済と政治の違いや、マルクス・レーニンからきちんと解説したらどうかね。ふわっとした民意を偏った方向に煽りやがって、まったく。
この映画はプロパガンダじゃなくってね。
「本来の意味での」デマゴーグになっちゃってるのよ。
観客の皆さん、どうか本当によぉく考え、多方面からの情報を積極的に得て頂きたい。感情論は簡単に衆愚政治へと堕する事を認識して頂きたいと切に願う。
この映画を高く評価したり感銘を受けたりする事は、ソクラテスを殺した大衆となんら変わりがないのだという事を理解して欲しい。
誰が悪いのか
丁寧なインタビューを重ねて作っているから、賭博氏のお姉さんやアニメが残念な感じ。
それがなければ、もっと☆つけたなぁ。
とくに赤旗新聞と共産党のシーン…メディアと政治家の正しい連携のカタチかなと思いました。
あと、国会中継を全て映しながら解説をしてくれているのとかも、普段なかなか触れられないのでよかったです。
若い人に見てほしいとコメントされている方がありますが、若い人が夢も希望も持てなくなった責任はオトナにあると思います。若い人たちのために、私たちオトナが何ができるのかもう一度考えてみます。
羊の沈黙
タイトルに引かれ、予告に引かれ、何気に7月でTOP3に入るくらい楽しみにしていた映画。すぐにでも見ようと思ったが、公開劇場が休館となってしまいしばらく見れないかもと落胆。だが、新たに上映館が追加されて見ることが出来たので早速見てきました。
面白いって言っていいか分かんないけど面白い笑
最高に皮肉が効いてて最高に笑える。
こんな日本に誰がした??
99代目内閣総理大臣に任命された菅義偉。空手の達人で叩き上げの苦労人と言われている彼だが、官房長官時代とは逆転。質問に答えない、話が食い違っているなどざらな菅総理。そんな彼に迫るドキュメンタリー。
インタビューをひたすらに繋げて流しているテレビのような作りではなく、所々でアニメーション挟まれるため政治について未熟な者でも面白おかしく知ることが出来る。最後の羊なんてもう今の日本まんま。悔しいけどこれが現実なんだよなぁ...。
国会なんて滑稽滑稽。もう笑っちゃいました笑
何がなんでも質問に答えない菅義偉。何がなんでも答えさせたい小池議員。ほこたてみたいでもはやバラエティー。解説の人もすごく良かった笑
インタビューに答えた数々の政治家や新聞者の中でも、群を抜いて石破さんが丁寧で分かりやすかった。石破さん選挙に勝って欲しかったんだけどなぁ...。個人的にはすごく好きな政治家です。
ためになったな〜と思ったのが、支持率についてとメディアについて。今まで見たことがない視点で菅義偉を見て知ることが出来、戦時中にも闇深い操作が行われていたんだと驚いた。大学生の政治サークルにも興味が湧いた。
ただ、興味深いタイトルに対して政治を取り扱っているのでしょうがないんだけど、やはり政治に興味が無い若者にとっては取っ付き難いなと思った。周りの人全員にオススメは出来ない。んー、どうやったらいいんだろうか。難しいよねぇ。菅義偉についても説明不足な気がしたし。
でも、とてもためになった映画でした。
みなさんも、この夏にパンケーキを毒味してみませんか?ふわふわでスカスカなこのパンケーキを。
全106件中、21~40件目を表示