ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3のレビュー・感想・評価

全489件中、381~400件目を表示

5.0笑って泣けて最高の作品

2023年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

楽しい

完成披露試写会にて鑑賞しました。

タイトル通り本当に笑って泣けました。
エンドゲーム以降のMARVELはマルチバースをテーマにしながらも、少し停滞感があり心から面白かったと思える作品は数える程度です。
個人的にはスパイダーマン ノーウェイホームが近年のMARVELで最高傑作でしたが、今回のガーディアンズは近年どころかMARVEL史に残る映画だと思います。

スパイダーマンはドクターストレンジや他のスパイダーマン達の力を借りて最高な作品になりましたが、ずっと見てきた馴染みあるガーディアンズ達だけで大団円を作り上げてくれたジェームズガン監督には足を向けて寝られません。

ガーディアンズシリーズ2作品とDisney+で配信中のホリデースペシャルを鑑賞しておいた方がいいかもしれません。
スターロードとガモーラの関係もあるので可能であればアベンジャーズ インフィニティウォーとエンドゲームも鑑賞をオススメします。
ソー ラブ&サンダーはそこまで重要ではなく本編にもあまり関わってきてないので未鑑賞でも大丈夫です!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
Yossy

5.0めっちゃおバカ Maxクール

2023年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 おバカなのに感動してしまう。コレですよ待っていたのは。
 最初からおバカ全開。見るからにアホ顔の金ピカ野郎が突っ込んできたかと思えば、人語を喋るワンコが念力で対抗する。あっけに取られていると、なんとスタローンが登場。たまりません。

 そして待ちに待った、RAINBOWの『
Since You Been Gone』。予告編だけでありませんようにって祈っていたグラハム・ボネットのハイトーンヴォイスが聞こえてくる。テンションが上がる上がる。
 ジェームズ・ガン、あんたの選曲は最高。

 ロケットの命を助けるためにオルゴ・コーポの宇宙基地にガーディアンズは向かう。この宇宙基地のフォルムも中身もふざけていて面白い。基地についた面々は真剣なんだけど、大いなる欠点を出し合うから、大爆笑。もちろん最後は決めてくれます。

 不思議なんだよね。めちゃくちゃおバカでふざけているのに、最後は感動してしまう。これは、大傑作でございます。

追記
 2回目は、2D吹替で鑑賞。スター・ロードは山寺宏一だけあって、演技は最高で、画面に集中できる。7.1chは、追加料金なしで立体音響も抜群でお得。
 ロボコップいじりは、吹替でもバッチリあって大笑い。ハイ・エボリューショナリー役のチュクウディ・イウジは、ピースメーカーでもギョロ目で蜜を吸っていた。ジェームズ・ガンのおふざけは、大好き。

コメントする 5件)
共感した! 77件)
bion

5.0ありのまま、あるがままの自分を生きよう…アライグマやんけ!

2023年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
さんば

5.02つの疑問

2023年5月3日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 17件)
なめろう太郎

5.0これぞ

2023年5月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
まさのり

3.5楽しめた!

2023年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

昨日Disney+にて1作目、2作目を観て本日字幕にて鑑賞。

マーベル作品苦手な私ですが面白かったです!各キャラ達の癖が笑いのツボでもあり、話の合間合間にトークでの笑い要素もあり終始飽きずに楽しめました。

個人的に印象に残ってるシーンは閉じ込められた檻の中、ロッケトと仲間達が空を見なが喋ってるシーンが印象的でうるっとしました。

また続編ありそうなので観たい!

余談ですが、マリオムービーの鑑賞客で劇場が激混み!(笑)

コメントする (0件)
共感した! 36件)
SAKURAI

5.0最高に良かった。

2023年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ストーリーがとても良かった。
迫力満点のアクションや、爆発シーンも凄くて良かった。
笑える場面も随所にあり、これもまた良かった。
最後は感動的で、見終わった時に拍手をしている人もいました。

コメントする 2件)
共感した! 19件)
tatsu tatsu

4.0久々に血が沸き立つ感覚

2023年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

見ている間は没入していて、冷房が効いていないのかと思うくらい体が熱かった

久々にずっと興奮しながら見てしまった
この一週間、ガーディアンズを見直していたので思い入れたっぷりになってしまい、見た後はヘトヘト

ラストバトル、興奮した、ホンマに興奮した
コレが最後かと思うと寂しいが、MCUは続くので、色んな意味で期待したいです

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ワイナオ@フロワク@映画おじさんの風呂が沸くまで

4.0アライグマと呼ぶな!!

2023年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 9件)
共感した! 47件)
美紅

5.0何回も観に行きたい!!

2023年5月3日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

興奮

NWHを超えEGに匹敵するMCU最高傑作🙌
本来のインフィニティサーガ完結編とも言える涙の集大成映画😭
SF映画史上最大規模のアクションと動物虐待に対するメッセージ、感動に最初から最後まで泣いた🦝🌳
全員大好きだ😍

ガン監督の一時解雇やコロナ禍がなかった場合の当初の予定通り2020年頃の公開が内容的に1番しっくりくる映画だったと思う😆
エンドゲーム以降のMCUはイマイチ、、、なんていう世間の馬鹿げた声を吹き消してくれる最高の映画
過去作は復習していたがディズニープラスのホリデースペシャルも復習必須でした💡

コメントする (0件)
共感した! 17件)
つばめの戸締まり

5.0最高の完結編

2023年5月3日
スマートフォンから投稿

劇場で何度も泣いてしまいました。
これこそ最高の完結作です。
ありがとうガーディアンズ。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
非リアの星

5.0『スター〇ォーズ』をジェームズ・ガンが撮ったら…

2023年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

いきなり結論から言うと、シリーズで一番面白かった。もちろん、これまでのキャラクターの人物描写の積み重ねがモノを言ったわけだけど、予想以上にネビュラが活躍してくれたのが、推しとしてはたまらない。
オフビートなギャグも相変わらず冴えていたし、“触手”にフェティシズムな愛情を注ぐジェームズ・ガン監督らしさも爆発。ガン監督といえば、かつて上梓した自伝小説では父子の葛藤を綴っているそうだが、よくよく考えるとそれは彼の監督作に通底するテーマ。
葛藤の後には和解があり、血縁関係はなくとも家族は作れる――『GoG』シリーズに込められているのはまさにそれ。宇宙が舞台の壮大な父子ケンカを描いた作品といえば『スターウォーズ』だが、本作はシークエル(エピソード7~9)よりも『スターウォーズ』になっていた。あのキャラを霊体オビ=ワンのように登場させている点で、もしかしたらガン監督も意識していたのかも…と考えるのは穿ち過ぎか。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
regency

4.5複数の伏線を回収して泣かせにくる

2023年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

最初だけはだれこいつ?とかだるかったけど結果的にはなかなかのヒューマンドラマで面白かった(笑)CGがよくてほとんど違和感なく物語にのめりこめる

コメントする (0件)
共感した! 16件)
おそ松ちん

5.0ロケットの悲しき過去 アクション・笑い・そして涙

2023年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この手のシリーズものは、1作目をなかなか超えられない作品が多い中、本シリーズは2作目、そして、本作の3作目と面白さもスケールもアップ。個人的には、マーベル作品の中で、『アベンジャーズ・エンドゲーム』は別格として、最高に面白いアクション・ファンタジー作品として、今年一推しの大満足作品となった。

それは、キャプテンのスター・ロードを中心に、ガーディアンズ・チームの一人一人のキャラが、しっかりと独り立ちしていて、それぞれの個性が活かされた展開となっていること。
特に、本作ではロケットの生い立ちに関わる秘密を、ストーリーの柱に据えて、知られざるロケットの悲しい過去が紐解かれていく面白さもある。そして、相変わらずボケと突っ込みの漫才の様な、笑いを誘うシーンが各所に散りばめられていて、観客からもクスクスと笑い声も聞こえてきた。これもまた、個性豊かなキャラが成し得る、掛け合いの面白さなのだろう。

また、本作では、日本人好みの友情をテーマにした、涙を誘うストーリー展開となっていて、壮大なスケールでのスーペース・アクションを中心にしながも、笑いあり、涙ありの総合エンタ―テイメント作品となっている。

物語は、『エンド・ゲーム』で、サノスを倒したが、ガモーラを失ったスター・ロードは、その痛手から酒浸りの日々を送ってるところから始まる。そんな所に、銀河を理想的な形や生物に作り替えようという野望を抱いた強敵・ハイ・エボリューショナリーの手先・アダムの襲撃を受け、ロケットが瀕死の重傷を負う。スター・ロード達は、ロケットの命を救うため、敵地に乗り込んでいくのだが、実は、ロケット救助のカギは、ロケット自身の過去の忌まわしい出来事が見え隠れしてくる…。

今回は、吹き替えで鑑賞したが、字幕版の出演者は、本当豪華で贅沢としか言いようがない。主役のスター・ロードはクリス・プラット、ガモーラにはゾーイ・サルナダ、怪力男・ドラックスには、デイブ・パウティスタが、1作目から務めている。また、「俺、グルート」しか言わない木の宇宙人グルートの声には、ビン・ディーゼル、アライグマ・ロケットの声は、ブラットリー・クーパー、そして、大御所シルベスタ・スタローンまで登場し、それぞれが主役を張れる俳優が勢ぞろい。出演料だけでも、いったいいくらになるのだろう?

『スーパーマリオ』『コナン』が大ヒットをしているが、個人的には一押しの作品となった。これまでのシリーズを知らなくても、十分に楽しめる作品として仕上がっている。

コメントする (0件)
共感した! 93件)
bunmei21

4.0ガーディアンズ

2023年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラックスの言語能力にビックリ!
もう少し戦闘機シーンが欲しかったです。
次回作楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
かん

5.0愛すべきガーディアンズ

2023年5月3日
iPhoneアプリから投稿

シリーズ最高傑作で愛が沢山溢れててる映画、何度もみたい作品かな。
ロケット幼少期のあるシーンが、スピルバーグのA.I.のシーンを連想する。

クイル、ロケット、グルート、ガモーラ、ネビュラ、マンティス、ドラッグス、クラグリン、宇宙犬コスモが画面一杯に仲間の為に戦う姿は何度も涙を誘う。このメンバー最高でした。詳しくは映画館で。アダムウォーロックも活躍します。豪華なメンバー最高。

ジェームスガンの脚本が完璧と言うか泣かせる。愛すべきガーディアンズに👏

2時間半があっという間に過ぎ、足りない位の印象でした。IMAX3Dで鑑賞

コメントする (0件)
共感した! 22件)
ken

5.0最高のグランドフィナーレ

2023年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

感想
ガーディアンズシリーズの総括作品としては、非の打ち所がない大満足の最終作だった。
・物語構成
冒頭からラストまでアクセル踏みっぱなしの怒涛の展開で進む、濃密な物語だった。各キャラクター達のシリーズ通しての成長が見れる見せ場だらけの脚本でとても楽しめた。特にシリーズ最大の謎とも言えるロケットの過去がメインテーマになった今作では、ロケットが史上最大の危機に瀕する展開になるので、観ていて辛い場面が多々あった。
・映像
過去作と同様に全体通しての画面の色調が豊かなので視覚的にも楽しめた。
・音楽
今シリーズに欠かせない音楽は今作でも、物語への没入度高める役割果たしていた。シリーズを重ねる毎に楽曲の時代の変遷を感じられる点が良さだと、改めて思わされた。

総評
MCUシリーズの枠に収まりきらない⁈ガーディアンズシリーズのラストを締めくくるに相応しい集大成作品。シリーズの総括作品としては、文句無しのクオリティだったのでとても満足出来た。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
Y K

4.5ガーディアン

2023年5月3日
Androidアプリから投稿

めちゃガーディアン・オブ・ギャラクシーとても良かったです🎶凄く迫力もあり友情が仲間との深い絆で結ばれていて凄く感動しましたぁ🎶😊何度でも観たいと思います😄✨

コメントする (0件)
共感した! 17件)
レオ

4.0完璧な締めくくり

2023年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直ガーディアンズ・シリーズはそんなめちゃくちゃ好きなわけでもなかった。ジェームズ・ガンの『ほらコレ面白いでしょ〜』って声が聞こえてくるようで。
しかし本作はそうしたニヤけた感じが余りなくて、また彼の経験から来るのか『人はみなありのままで素晴らしいんだ』『誰でもセカンド・チャンスには値するんだ』というメッセージが前面に押し出され、ロケットの過去を詳しく描くことで哀愁すら湛える作品になっていた。
「ガーディアンズ」の締めくくりとしては完璧だったのでは?

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ぱんちょ

4.0一難去って

2023年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

62本目。
1本目観終えて、50分位の間、座席表とにらめっこ。
前席が空いてから鑑賞。
今までは、ちょっと合わないと思ってたのが嘘みたいな感じで、最初から面白い。
損した気分になったけど、まあしゃあない。
今回、出演の役者さん見て、錚々たる面子と思ったけど、顔面ペイントで気付くのに、やや時間が係る。
一難去って、また一難の流れはアクション好きには堪らないけど、一難が多すぎて夜勤明けにはキツすぎた。
まあ、それは分かってはいるだけど。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ひで