キャッシュトラックのレビュー・感想・評価
全268件中、121~140件目を表示
ラストにえっ、と思った自分が恥ずかしい
現金輸送車を扱う警備会社にやって来た新人がひと癖ありそうで、彼の狙いは何だ?という流れで話は進んでいく。
むさ苦しい男たちによるむさ苦しい映画。
章立てによる構成や時系列のいじり、同じ出来事を別の視点で3回見せるなど、楽しめる要素はあるのだが、基本は銃をぶっぱなして悪人と一般人が死んでいく映画だと思って良い。
それを割りきれば十分に楽しめる。
割りきれる人にはオススメ。
私はラストシーンで何で奴の居場所わかったの?と思ってしまったがそんなツッコミをするなんてこの映画の主旨がわかっていないと帰り道に一人で反省会。
真ん中のページが抜けてる強盗計画
ストレートな犯罪ものにミステリー要素もあってなかなか面白いけど、ネタ明かしの段取りが上手くなくイマイチでした。出だしの現金輸送車襲撃から前半は、ジェイソン・ステイサムのガンアクションや派手なドンパチで楽しめるし、謎めいた感じもいいです。しかし、中盤の退役軍人の強盗団の登場が唐突で、急に別の映画になったみたいです。ステイサムの正体やその仲間の関係性もちぐはぐで、何がどうなっているのか分かりにくく、編集でコマが飛んでるみたいです。最後の出荷場での銃撃戦はど迫力だし、復讐の仕方もマカロニテイストでエグいい感じだけど、なんか消化不良感が残ります。ジェイソン・ステイサムは、寡黙なガンマン役はパーフェクトなんだけど、もうちょい作品を選んでほしいです。
カロリー高めで見応え
ありですね。
作りとして不細工であることは否めないですが「ラーメン二郎」を喰らうのと一緒で、個人的に「主人公が無敵」モノは定期的に観たくなるもので、そういった願望に応えてくれたという意味で悪くない作品であると思います。
一方で、主人公の強さの説明がよく考えてみると説明になっていなかったり、息子の悲劇を加味しても主人公に感情移入できる要素が薄かったりと、ストーリー面で難点が多いのもネックです。
トータルで好きか嫌いかで言うと間違いなく「好き」ではありますが、このジャンルには優れた作品も多く、今後ふとした時に食指が動くかというと微妙です。
ただし、この手の「ショボそうな奴が実は凄腕」で「そんな奴が復讐に燃える」モノは常に映画館でかかっていて欲しいので、もちろん本作も支持します。
(ほぼ)男しかいない
重いな〜
ジェイソン・ステイサムが好きだから観た
オーバーキルを忘れちゃダメです
現金輸送車を運転する警備員として働くこととなった男、通称H(エイチ)。採用試験結果はギリギリ合格。寡黙で地味で特に注目されないHだが、いきなり襲撃犯どもを無双し同僚からも怪しまれるが、彼にはある秘密があるようで…。
お馴染み、ステイサム氏の銃撃戦たっぷりのアクション作品。
序盤は、向こう特有のスカした軽口をテンポよくポンポンと。こういうのって個人的に、結構寒く映りがちだけど、本作は不思議とカッコよく見えるのは役者さん達のプロの業か。
そこからは、Hに起こった悲劇と、冒頭の現金輸送車襲撃の関連性について、時系列を行ったり来たりしながら見せていく展開。ただのアクションだけではなく、こちらにも色々と考察させる流れは好みです◎
じっと見てるのは…!?成程そういうことだったか。
そして徐々に明らかになっていくHの素性。こっちもやべぇ‼
比較的分かり易い作品かなぁと思ったけど、Hに関連する謎や、過去の描写方法は少々難しいかも。そして多くの登場人物がでますが、なんかちょくちょく似たような見た目の人が多くて誰が誰だったか…(笑)
それでも、後半の山場はゾクゾク必須‼こういうので良いんですよ‼‼
お気に入りキャラは武器庫おじさん達。一矢報いてやりましたね。デイブも良かった。先輩風吹かせる嫌な奴だと思ったら(笑)それでもちょっとした見せ場では思わずニヤりとしてしまった♪
簡単なようで理解しきれなかった部分もあった作品だけど、皆良キャラの皆さんが激しく闘う姿に、とにかく興奮させられた良作だった。
さすがジェイソン・ステイサム!
いい奴と思いきや
まあ強いのは予想通りで、その痛快さは良かった。ただ、結局、息子の死に自分も一枚噛んでるし、そもそもマフィア?なんだか正義の人間ではないことが分かってからはなんとなく応援できなくなってた。
もう少し面白くできたンじゃなかろか
スゲーッ面白かったけど
もう少し面白くできたような気がするので何か残念
悪党が悪党をやっつける話で 普通の警備会社 普通の警備員 一攫千金狙う警備員 スリルがないと充実しない真面目な元軍人 不真面目な元軍人 結果の為なら手段を問わないFBI
悪党が普通の警備会社に入社して復讐相手を探すてのが新鮮でした
なのに 何か消化不良です
過去の遡りがくどいのか
最後がかけ足過ぎたのか
防弾装備で相手がなかなか死ななかったからなのか
何かわかりませんけど
何か残念
面白かった。。。。。。ジェイソンステイサムに
ハズレなし。と昔から言うけれど、ほんとに面白かった。
こうにう復讐モノには彼はバッチシはまるね。やっぱり真面目そうだからだろうか。
とにかくよかった。
話には悪いやつしか出てこないけどそれがまたいい。
FBIも犯罪者許したりしてそんな事ないやろもあるけどどこかにリアルさもあっていい作品になっています。
3か月前とか、5か月後とか時間が行ったり来たりする中で少しずつ種明かしがされていく手法もすてきです。同じシーンもカメラのアングル変えることで見えてなかった事がみえてくるのも面白かった。
今年の一番ですね。
本当によかった。
とても見やすい!
序盤から伏線を考えながら見ると、話の展開的には想像がつきやすいと感じました。
作品自体を大きく4パートに区切ることで、丁寧に最初のパートの説明がされており、見やすく内容的にはとても良かったのではないかと思います!
あと、カメラアングルが特徴的だと感じました。演者の後ろ姿を映すシーンが多く、まさに背中魅せることで、見る側に、どのような顔をしているのか想像させることができ、見る人によって感じ方が違う映画になっているかもしれませんね!(これはあくまで僕の主観です!)
少し心残りがあるのは、ステイサム自身の戦闘シーンが思っていたよりもすくなかったことです。それに今作はガンアクションがほとんどであったため、もう少し肉弾戦を見たかった気持ちがあることくらいですー。
タイトルなし(ネタバレ)
我らがジェイソン・ステイサム最新作!!
復讐×ステイサムはもう定番ですね 笑
入社試験ではギリギリ合格、しかし実戦ではキレッキレの銃捌きで6人対無傷で勝利という、まさにステイサムクオリティ 笑
中盤までは素性も目的もハッキリしませんが、徐々にその全貌が明らかになります。
中盤の強盗犯が逃げたシーンは笑ってしまいました 笑
そりゃ中からステイサム出てきたら逃げるわ 笑
終盤のブラックフライデーのシーンも、ステイサムへの安心感が半端なさすぎて正直ニヤニヤしながら観ていました。
最後は無事?復讐を果たし、去っていくというシーンで終わりますが、結局Hの本当の素性は明らかにならないままでしたね…まぁ、見るからにヤバそうな集団でしたが 笑
ジェイソンステイサムさん、大好き!
私は銀行強盗などの大金を奪う映画に目が無いのですが、この映画は本当に面白いです。ただ、後半少しストーリーに淡白な部分があり、0.5マイナスとしています。
それは安易に強盗団をオフィスに入れた部分となります。
しかし、ジェイソンステイサムさんは期待を決して裏切りません。ジェイソンステイサムのファンの方にはお薦めします。ありがとうございました。😄
全268件中、121~140件目を表示












