「ルールに守られ弾かれる」茜色に焼かれる カルヴェロさんの映画レビュー(感想・評価)
ルールに守られ弾かれる
良い人は悪い人?
悪い人は良い人なのか?
私はどちらかというとルールをあまり気にしない
けして逆らっているわけじゃない
気にしないから知らないのだ
自分の判断で行動している、なるべく人に迷惑がかからないように考えているつもりだ
だからよく分からないルールはほぼ無視をしてしまう
今の社会においては不適合かもしれない
例えば映画館へは、スーパーでペットボトルのコーヒーとポップコーンを買ってから行く
アレは高過ぎる
世の中には分からないことが多い
若者の口癖に「意味がわからない」なんてのがある
はたして知りたいと本気で思っているのだろうか?
本当の意味などあるのだろうか?
私には分からないかとだらけでこの世の中はできているように思うのです
他人が作ったルールや意味よりも自分が信じることで進む道を決めたい
いろんな障害か行く手を遮るけど楽なことなどないのだから仕方がない
大きくルールを外さなければそれなりに生きていけると思いたい
コメントする