劇場公開日 2024年5月10日

鬼平犯科帳 血闘のレビュー・感想・評価

全122件中、61~80件目を表示

3.0松本幸四郎の貫禄が、、

2024年5月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

若い頃から知ってるからか、先代や過去の時代劇スターと較べて貫禄がまだまだ感じられませんね。
藤枝梅安シリーズが良かったのに、少し残念な感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やまぼうし

5.0中身の濃い本格派

2024年5月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

何度観ても全く飽きない中身の濃い作品。幸四郎鬼平は流石の着こなし、身のこなしで鬼はまり。染五郎の鬼銕も今まで見せたことのない激しい顔と感情で全身で銕三郎になりきる。中村ゆり、松本穂香、志田未来の女優陣の新鮮な芝居も印象的。激しい殺陣、江戸の風景.風情、食べ物、音楽、全てが鬼平犯科帳の世界を作り出している。
描いているのはどんな形であれ人が人を思う気持ち。
時代劇観たことが無い人、若い世代にも先入観持たずに観てほしい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Miyamiya

4.0時代劇はいいね

2024年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

原作未読だが、中村吉右衛門さんの時代劇『鬼平犯科帳』はほぼ欠かさず視聴していたので、本作も鑑賞。
「殺さず、犯さず、貧しきからは盗まず」の昔気質の老盗賊「鷺原の九平」(柄本明)は、忍びこんだ大店で、凶賊「網切の甚五郎」(北村有起哉)の一味が、引き込み女「おりん」(志田未来)の手引きで押しこむのに遭遇。一家を惨殺して大金を盗み出した甚五郎一味は、血文字で「平ぞう」と書き残して火付盗賊改方「長谷川平蔵」(松本幸四郎)に挑戦する。「盗人の風上にも置けない奴ら」と憤った九平は、一味の後を尾けて盗人宿を突き止める。
一方、若き日の「長谷川銕三郎」(市川染五郎)が入り浸っていた居酒屋の娘で、銕三郎を慕っていた「おまさ」(中村ゆり)が、平蔵が火盗改に就任したと聞いて、密偵になりたいと申し出る。だが、おまさを妹のように可愛がる平蔵は、闇の世界に逆戻りすることはないと、これを断る。
金回りがよくなった賊は流行りの店に行くかもしれない、目配りを怠らぬようにと、平蔵は同心たちに指示。自身も同心「木村忠吾」(浅利陽介)に教えられた芋酒屋を訪ねてみる。その酒屋の主人こそは、九平に他ならなかった。
浪人「桑原又二郎」(山口祥行)に追われた遊女が、酒屋に逃げ込んでくる。遊女はおりんで、平蔵を罠にかけようとしたのだった。だが、平蔵の気迫に呑まれた又二郎は、店内で仕掛けるのを諦める。遊女に扮した自分にも分け隔てなく接する平蔵を知って、おりんは平蔵が甚五郎の言うような人非人ではないのではと思いはじめる。
店を出た平蔵は又二郎らに襲われるが、撃退する。
翌日、芋酒屋の主人が夜逃げしたと知って、盗賊にかかわりのある者に違いないとにらむ。
主人の人相書きを見たおまさは、独自に探索を始める——といったストーリー。
原作どおりなのかもしれないが、おまさとおりんのキャラが被っているのがもったいない。おりんの生い立ちを掘り下げて、甚五郎に拾われて大恩を受けた身なので、残虐な手口に抵抗を覚えつつも裏切れないという葛藤を丁寧に描いてほしかった。
また、九平がフェードアウトしてしまうのもどうだろう。お構いなしとなったのだろうけれど、顛末をきっちり語るべきだ。
とはいえ、時代劇はいいね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ココヤシ

4.0MVPはおまさ

2024年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

十代目松本幸四郎が、五代目の鬼平を演ずる鬼平犯科帳でした。既にCSの時代劇専門チャンネルで第一作目「本所・桜屋敷」が放映され、それに続く二作目でしたが、長年鬼平と言えば二代目中村吉右衛門が演じていたので、そのギャップを如何に埋めるか、もしくはオリジナリティを追求していくかと言うのは、制作サイドにとっても、観る者にとってもポイントになっていたように思います。で、十代目幸四郎版を2作鑑賞した結果、その他の出演陣も含めて、総合的に観て中々練れてきたように感じたところです。

劇場版となった本作は、密偵のおまさを主軸にした物語でしたが、吉右衛門版でおまさを演じた梶芽衣子のイメージが、吉右衛門同様に非常に印象的で、色気満点の独自固有なおまさ像だったのとは対照的に、今回おまさを演じた中村ゆりのおまさは、どちらかと言えば原作のイメージに近い若さを感じるおまさであり、また彼女の演技が非常に良かったので、個人的に本作のMVPを差し上げたいと思いました。
主役である十代目幸四郎に関しては、これまで鬼平を演じた八代目松本幸四郎、丹波哲郎、萬屋錦之助、二代目中村吉右衛門が、いずれも武骨で男っぽさを感じる俳優だったのと比べると、色男、優男の部類に入る感じなので、正直微妙に感じています。年齢的なものなのかと思い、歴代鬼平の役者が初演した時の満年齢を調べてみたのですが、八代目幸四郎が59歳、丹波哲郎が53歳、萬屋錦之助が48歳、二代目吉右衛門が45歳、十代目幸四郎が51歳と、特段若いこともなくほぼ平均であり、やはり役者としての個性と鬼平と言う役柄に、若干のアンマッチがあるように感じざるを得ませんでした。勿論歌舞伎界のトップランナーの一人である当代幸四郎ですから、今後独自固有な鬼平像を創っていくものと思いますし、それを期待して止みません。
若き日の鬼平である”本所の銕”を演じた十代目幸四郎の実子である八代目市川染五郎の方は、無頼な蛮勇を上手く演じていて、30年後の鬼平役に期待が持てました。まあその頃には私がこの世にいないでしょうから、観ることは叶わないでしょうが・・・

それ以外の俳優陣では、”うさぎ”こと木村忠吾の浅利陽介や、”相模の彦十”の火野正平、”久栄”の仙道敦子らが、それぞれ個性を発揮していい演技を見せてくれました。一方、木村忠吾以外の鬼平配下の与力、同心たちは、本作ではあまり個性を発揮していなかったので、今後の活躍に期待したいと思います。

あと、音楽についてはもう少し頑張って欲しいと感じました。吉右衛門版のメインテーマにせよ、エンディングのジプシーキングスによる「インスピレーション」にせよ、これを聞けば鬼平と分かる程に人口に膾炙された曲でした。あれを上回るのは中々難しいとは思いますが、是非匹敵するような曲を当てて貰いたいと思いました。

今後は引き続き時代劇専門チャンネルでシリーズ化されるそうですが、そちらへの期待を込めて、本作の評価は★4とします。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
鶏

4.0定番の時代劇

2024年5月14日
PCから投稿

時代劇マニアの落語家ブラック師匠が推薦していた。
江戸時代の雰囲気が感じられる。
勧善懲悪の筋。 続編を臭わせる伏線。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
東條ひでき

5.0映画化が続くことを願う。最低でも10年

2024年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

時代劇の良さを満喫出来た。殺陣等映像の迫力がもの凄い。

親子で同一人物を演じ、それぞれの魅力が非常に出ている。
平蔵という人物は鬼にもなれるけど非常に優しいから
あの雰囲気であの容姿の松本幸四郎さんは適役だ。
自分の鬼平を作っていって欲しい。

パンフによると6年前に企画スタート。
音楽も主役に合わせ作られている。

どの共演の役者さんも持ち味、実力を発揮されていて、
特に柄本明さんは長く画面に映っていてとても味わい深かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
みかん35

4.0タイトルの意味が深い

2024年5月14日
スマートフォンから投稿

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆい

4.0まさか時代劇を観て泣くとは。。

2024年5月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

松本幸四郎さんファンの友人の猛プッシュを受け、渋々観に行きましたが、、観て良かったです。
確かに、所々、わからない言葉は出てきますが、ストーリーを追うのに問題になることはありません。
人間ドラマとして、感動して涙が流れました。
また、伏線とその回収もあるので、隅々まで見逃せません。
「時代劇なんて。。」という人にもオススメできる作品です!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
あき

4.0時代劇が好きだ!

2024年5月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吉右衛門さんの鬼平をずっとテレビで視て来ました。舞台にも幾度か足を運びましたが、その舞台でもお馴染みジプシーキングスのインスピレーションが流れます。今回は別と分かってはいたものの、ついラストに流れるのではと期待してしまいました。
それは別として、今回は染五郎さんが良かった。まだまだお若いし線も細いからなどと勝手に思い込んでいた自分を恥じました。口跡も良く、映画を鑑賞した後に前後してしまいましたがドラマの桜屋敷の方を視聴したのですが、映画の方のお芝居がとても良くなっているように思いました。こうして役が身に付いて行くのでしょうね。
幸四郎さんも良かったです。
家来手下を引き連れ参上し、「神妙に縛に就け」という場面は無かったものの、鉄っさん、お政の双方の想いに涙しました。吉右衛門さんの鬼平が持つ包容力やチャーミングさは、また違った形で幸四郎さんの鬼平が魅せてくれるであろうと後味良く帰途に着きました。
付け足しのようでなんですが、やっぱり火野正平さんはモテるよな~、柄本明さんは上手いな~としみじみ感じながらも、お二人が走る場面には「大丈夫か?」と心配が先に立ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
春篁

4.0最高の悪役なのに・・・。

2024年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 4件)
吉住くん

5.0新時代の王道

2024年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
しゅうへい

4.5代替わりした鬼平って

2024年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いう感じかな。
仙道さんがだいぶ年をとったな。
北村有起哉はいい、ゲスやろうっプリがいいな。

志田未来と松本穂香があっという間に、、、、。もったいない。

これから続編をやりますって、終わり方。

この映画の前日譚(本所・桜屋敷)が時代劇専門チャンネルでやっているようですが、今ならTVerでそっくり観られます。
橋爪功がこの後でてくるようです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
myzkk

4.0鬼平0

2024年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

鬼平の誕生、というか若い頃やんちゃしてた鉄がいかにして火付盗賊改・長谷川平蔵、鬼平になったか。
というのを予告編から勝手に想像していた。

染五郎そんなに強そうじゃないし、松本穂香出番少ないし、ちょっと残念。
(ポスターに松本穂香の名前を見つけて、出ているの知らなかったから、びっくりした! 知ってたら初日に駆けつけたのに。と期待して観に行ったらびっくりした!!
あんだけー!!!これから松本穂香の主演作を観ることがあるんだろうか。)

最初のタイトルすごくカッコ良くてワクワクしたけど、音楽が途中まで絵に描いたようなテレビドラマの効果音みたいな劇伴でなんかかえって台無し。
エンディングの音楽はよかったです。

柄本明はさすが。
中村ゆりさんは「あまろっく」に続いて良い役で、きれいだったけどなんか合ってないような、、、。
北村有起哉の悪役っぷりは、ハリウッドのアクション映画に今まで悪役してなかったような俳優さんが出てきて強烈な印象を残していく(リーサルウェポンのゲーリー・ビュジーやダイハードのジェレミー・アイアンみたいな、例えが古くてごめんなさい)時のようでなかなか似合ってたけど、このまま悪役専門になっていったらやだな。と思うほど憎々しかった。

良くも悪くもテレビドラマの特別編て感じなのは、テレビドラマのスタッフが作っているから仕方ないか。
続く、みたいな終わり方(付け足し)はやめてほしかった。

池波正太郎の作品は「剣客商売」が一番好き。
あと何年かしてもう少し枯れてきたら、真田広之が秋山小兵衛を演じてくれないかなぁ。

コメントする 1件)
共感した! 23件)
大吉

3.5最後のセリフ

2024年5月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
しぎの

5.0池波正太郎原作の鬼平犯科帳決闘を鑑賞! 本所のワルガキ時代と火盗改となった長谷川平蔵が交錯交錯するストーリー!

2024年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

印象に残ったのはワルガキ時代、誰に対しても平等に付き合う姿勢と、火盗改になっても変わらず部下から慕われる長谷川平蔵の人間性!
映画の最後に長谷川平蔵の隠密(犬)となった、おまさに意味深な言葉を投げつける。続編がありそう!
勧善懲悪の時代劇はやはり楽しい🎵

コメントする (0件)
共感した! 7件)
映画大好きジジイ💓♥️❤️

4.0作り込まれた時代劇の良さを堪能できる。中村ゆり、柄本明、北村有起哉他俳優陣が好演。配信への追い込み前提の映画製作は本当に不愉快。

2024年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

作り込まれた時代劇の良さを堪能できるが、せっかくの時代劇を劇場で堪能できる機会なのに、配信シリーズ4エピソードのうちの1本を劇場で公開、あと3本は時代劇専門チャンネルに契約しないと観れないという仕組みが嫌らしい。
だったら、4本全部映画館にかけてほしい。
とても残念。
(パンフレットも4本掲載、映画以外の3本は宣伝?で2420円。)
(本作で一瞬しか出ない役者も他の3本のうちのどこかで活躍するのだろう。)

それはさておき、鬼平もさておき、共演陣の演技がいろいろ味わえるのが本当に良かった。
この雰囲気は時代劇ならではだと思う。
とにかく、中村ゆり演じるおまさの一途さが心に迫る。
そして、志田未来、仙道敦子の女優陣も好演。
最近は顔見世が多い柄本明の演技をちゃんと味わえるのも良かった。
(人相書がそっくりで爆笑!)
また、唯一の息抜きになる浅利陽介のコメディ・リリーフが面白い。
北村有起哉の悪役っぷり、特に死にざまが凄い。

なお、本作は、通常のエピソードでなく、鬼平自身の因縁話であり、サイドストーリー的なエピソード。
鬼平自身が単身乗り込んで単独で大活躍、その後手下たちが遅れて到着というシーンが続くのに違和感を感じる。
出来れば、事件を調べていく通常エピソードが観たかった。

せっかくの映画なのに、ディズニープラスみたいな、配信への追い込み前提の映画製作は本当に不愉快。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
ITOYA

4.0手向かう奴は斬れ!

2024年5月13日
Androidアプリから投稿

悲しい

単純

興奮

鬼平こと火付盗賊改長谷川平蔵の活躍をみせる鬼平犯科帳の時代劇専門チャンネル版の劇場版。

鬼平の犬=密偵に志願してきた「本所の銕」時代の知り合いの娘が、鬼平に恨みを抱く凶賊に潜り込む話。

松本幸四郎がちょっとセリフの言い回しや表情がつくり過ぎかな…と思っていたけれど、本所の銕を演じた市川染五郎が見事に寄せていて素晴らしい!

そして個人的には、どちらかというとあまり特色のないドラマというイメージのある鬼平犯科帳が見事な活劇になっているし、それでいてドラマ部分も駆け足な感じはあるものの悲喜こもごもちゃんと波があって相当面白かった。

しかしながら、都心から少し離れてはいたものの、公開初週日曜夜、200席強の劇場が貸し切りで色々と心配になった。

コメントする 2件)
共感した! 29件)
Bacchus

4.0世代交代でドスがなくなり残念

2024年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

鬼平らしいストーリーは五つ星ですが、やはり世代交代で鬼平にドスがなくなったのはガックリ。もう少し強面でもよかったのでは?と思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
くまさん

3.5時代劇

2024年5月13日
iPhoneアプリから投稿

単純

興奮

幸せ

初めて劇場で時代劇を鑑賞

時代劇チャンネルの映画なのでやはりTVを観ているような感覚で深みを感じませんでした。

しかし話は面白いです、時代劇らしく勧善懲悪

鬼平をしたう女と恨む男のからむ話でしたが、女は少女の頃から鬼平をしたっており家業から密偵をかってでます。

鬼平が若い頃は無頼で正義を貫いていた。それに惚れた女たちですが皆不幸に。

ただ最後は時代劇らしく悪は倒れ、女は救われますが。

歌舞伎役者のプライベートが重なって見えてしまうので感情移入はできかねますけど、楽しく観れました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
マーマレード

4.0長谷川平蔵である😤

2024年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
みき