「「真の右翼」とは何を守る者か」狼をさがして マユキさんの映画レビュー(感想・評価)
「真の右翼」とは何を守る者か
社会学者の宮台真司は、従来日本で「左翼」だとされていた人々は、実は精神史上は「真正右翼」的メンタリティで行動していた、と指摘していた。一水会元代表、鈴木邦男の『腹腹時計と〈狼〉』を参照しながら、宮台は「真の右翼とは『情念の連鎖』(を支えるプラットフォームの護持)に連なる者だ」と鈴木は喝破している、とする。
東アジア反日武装戦線〈狼〉・〈大地の牙〉・〈さそり〉のメンバーたちは、過剰で痛々しい程の「加害者性」を意識していた。だから、他国への加害をノンシャランとスルーして、戦後の繁栄を謳歌する企業が許せなかった。政治家ではなく、自分たちと「同じ」国民の厚顔無恥に耐えられなかった。連続企業爆破事件は、そんな彼らの闘争姿勢の帰結だったのかもしれない。そしてまた、天皇御用列車爆破未遂事件は、赤子たる国民の「父」への復讐だったのだ。
さて、宮台はこう整理する。「鈴木(邦男)さんは、よど号ハイジャック事件(70)で『意気に感じた』三島由紀夫が自決事件(71)を起こし、それで『意気に感じた』党派に属さぬ個人の集団が三菱重工爆破事件を起こし、それで『意気に感じた』野村秋介が経団連会館襲撃事件(77)を起こしたことに、『情念の連鎖』を見出します」。「党派に属さぬ個人の集団」とは、東アジア反日武装戦線〈狼〉のことだ。『狼をさがして』でも、朝鮮総連メンバーの文世光のパク・チョンヒ大統領暗殺未遂事件に呼応するかたちで、三菱重工爆破(74)が決行された、と説明されている。そう、東ア反日武装戦線は、「意気に感じて」行動を起こす真正右翼の心性を持つ人々だったのだ。ドイツ文学者で評論家の池田浩士は、本作中のインタビューでこんなふうに語る。「暴力を考える時、それを持ってふるえるのは、圧倒的に権力の側だということだ。個人の側なんて、微々たるものだ。彼ら(東ア反日武装戦線)のやったことは、その瀬戸際にあったのではないか。当然、ひとを殺してはいけない」。
東アジア反日武装戦線に、暴力によらない、より穏健な活動はあり得たか。その命題を受け継いで、様々な市民運動はこれからも続いていくだろう。