「斬新かつ洗練された演出と圧巻の演技。」ファーザー バリカタさんの映画レビュー(感想・評価)
斬新かつ洗練された演出と圧巻の演技。
ずーーーっと観たかった映画です。
ようやく鑑賞できました。
すごい映画でした。そして素晴らしかった。
まず、アンソニーホプキンス、健在。見事。
圧巻です。
強さ、脆さ、戸惑い、悲しみ、怒り、意固地
不信、怖れ、当惑、自慢、見栄、悲しみ、
退行、子供、大人、親、男・・・
などなど、人間(男性)の全ての感情と
心情を演じたのではないでしょうか?
登場人物が少なく、シチュエーションも
限られているのにこれほど厚みのある作品
となっているのは、この演技で生まれる
説得力が大きく貢献していると思います。
もう、語るだけで、表情が変わるだけで
ストーリーに画面に色がついていく感じ
でした。演者の力でこんなにも観る側の
心情が揺さぶられるなんて。
さらに本作は虚実ないまぜに展開して
いきます。
まるで夢の中にいるような。。。
虚でも実でも説得力を与えるのは演技
ですね。
さて、本作ですが、予想の斜め上を行く
内容でした。これまで認知症の親子を描く
物語はあったと思いますが.まさか認知症を
患った人の視点で描かれた作品があったで
しょうか?認知症の方がなにを思ってその
行動に出るのか?は.完全には解明されて
ないだろうと思います。しかし、作中の
アンソニーの行動には全て理由があります。
彼の頭の中が描かれているのです。
多分、記憶と現在の境目が朧げになって
しまうという認知症の症状から想像したの
だと思うのですが、その描き方が見事なのです。
誰かわからなくなる、
何のこと言ってるかわからない
徘徊する
など、認知症の方が行う行動の動機付けを、
その人の過去の経験や性格とうまく結び
つけてますすごいと思いました。
あぁ、そういうことなのか?と思って
しまいます。
(本当にそうなのかもしれませんが)
またその行動を映し出す際の視点が認知症
本人です。ここがどこかわからない。
昨日ここにいたはずなのに。
怖くて、人が信じられない。
確かに患者本人の頭の中はこうなのかも
しれません。ここの演出がサスペンス
タッチで描かれているんですね。
確かに、患者当人には毎日がホラーかも
しれません。認知症、なった本人が一番
辛いのだろうなぁと思いました。
なりたくてなったわけじゃないんですから。
認知症の人の行動によくここまで裏付け、
ストーリー付けができたなって感心します。
認知症本人の描き方が見事ですから、
介護する家族の辛い心情も痛いほど
伝わってくるんです。
日々の辛さ、もどかしさ、伝わらない
愛情や献身、思いがけず投げかけられる
否定発言、、、そして、優しさと感謝。
いっそ殺して・・・なんて考えてしまう
ほどに気持ちボロボロ
体もボロボロになっても愛情を消すこと
はできないし消えない・・・
それがビシビシと伝わってくるのです。
(オリヴィア・コールマン、名演です)
なりたくてなったわけではない認知症が
大きな障害となり家族の中に横たわり
ますが、完全に忘れているわけではない
家族の記憶の存在、そして変わらぬ愛。
親子の愛情賛歌です、本作。
信じたい、なくならないものがあることを。
そう願いたい、そうありたい。
傑作です。