「スロベニアのパルチザン」ブレイクポイント 絶対零度防衛戦 odeonzaさんの映画レビュー(感想・評価)
スロベニアのパルチザン
クリックして本文を読む
映画は大戦末期の1945年3月、メニナ高地のヴィヴォドニク山(標高1508m)に籠ったパルチザン500人の脱出劇、部隊を指揮した若干22歳の司令官、フラン セヴェル フランタの伝記「メニナ山の罠」に基づいています。
映画でも年老いたフランの回想風、ナレーションにより語られます。
ドイツ軍1万2千人対500人、多少地の利は有ったとしても助かったのは奇跡でしょう。映画では両軍とも多くて数十人程度にしか見えないのは予算の都合でしょう、また、邦題の絶対零度云々は余りの誇張、せいぜい氷点下数度でしょう。最後に生存者たちが司令官をこぞって讃えますが運に恵まれただけに思えてピンと来ません、ナチスの残虐性を示したかったのでしょうがパルチザンの少年を火あぶりするエピソードや飢えて死体の腕を食べるシーンなど正視に耐えませんでした。
よく戦ったと、仲間への信頼、絆の大切さをしたり顔で説きますが戦争の悲劇を前にしてはただ虚しいだけです。
コメントする