劇場公開日 2021年2月5日

  • 予告編を見る

シンクロニックのレビュー・感想・評価

全15件を表示

3.5問題の整理

2024年11月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

SFに分類されるようだが、ファンタジーの方が濃いように思う。
合法ドラッグによる連続した錯乱死が起きている街が舞台
その原因のシンクロニック
主人公の救急隊員と合法薬物を作った科学者との出会いは良かったが、それを服用して幻覚を見て死者が出ている状況にもかかわらず、スティーブには問題が生じない。
それらしい説明を科学者が話すが、その内容はよくわからない。
脳に対する薬物の効果と松果体との関係
狂うのは松果体が石灰化した大人だけということなのだろうか?
松果体がまだ生きている子供は、時間を乗り越えてしまう。
時間こそ幻想というのはわかる。
だがこのSFは、脳の本来持つ特殊能力で時間をさかのぼることができると言っているのだろうか?
この根幹設定がよく理解できなかった。
ここが明確でなければSFにはならないように思う。
また、どうしても理解不能なのが場所と時間の関係だ。
それらは関係あるにもかかわらず、ブリアナは何故南北戦争のさなかにいたのだろう?
何故、南北戦争だったのだろう?
また、石器時代やアフリカ奴隷がアメリカに連れてこられた時代背景は、あの作品の何を象徴したのだろう?
そして最後は無事ブリアナを現在に戻すことに成功したが、スティーブは戻ることができなかった。
このために南北戦争という背景なんだとわかるが、そもそも帰れないことを前提としてすべてが描かれていることがどうしても否定できない。
これが粗、または雑なのだと感じるところだ。
また、
ブリアナがいなくなったという大問題が、いつの間にか夫婦間の亀裂問題に移動している。
つまり焦点がぶれているように感じてしまう。
結局スティーブが犠牲となることでこの物語に終止符が打たれた。
SFがファンタジーでも問題はない。
主人公が犠牲になることも悪くはない。
テンポもよかった。
ただ、
スティーブの脳腫瘍と余命宣告 ブリアナの謎の失踪 夫婦間の亀裂 ブリアナの妊娠と将来の問題 合法ドラックの問題
基本的には面白いのだが、解決すべき問題がテンポよく整理されていかないことが、物語を変にややこしくさせているのが惜しかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
R41

2.0薬でタイムスリップ???

2022年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ランダムな時代へと7分間タイムスリップするドラッグが
あったとしたら。そんな設定で綴られたSF映画。

最初は、ドラッグによって、タイムスリップしたような感覚になる、
っていうストーリーかと思って見ていたのですが、
おいおい本当にタイムスリップしてしまうの?
いや〜驚きました。
しかし、いくらなんでも、それは無理がありすぎでしょ?

7分という時間、2錠飲んだら14分なのかな。
何年にタイムスリップしたの?
なんで同僚は使えないの? なんで帰れる?

ツメが甘いというか、適当に話を作ってるんじゃないかとさえ
思ってしまいました。

脳内でタイムスリップする、という設定の方が、
辻褄が合うだろうし、いろいろおもしろい展開に
なったんじゃないかな。

アンソニー・マッキーさん、好きなんだけどね。残念な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tochi06

2.0タイムトラベル用ドラッグ

2021年11月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

主人公の娘が誘拐され、7分間だけタイムトラベルできるドラッグを服用して捜索する。
映像で見せる作品だと思うが、ちょっとプアかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

2.5暗い

2021年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

作り方が暗いよ...

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ピピ

2.0最後まで暗いなー

2021年8月14日
Androidアプリから投稿

細かい設定や理屈は説明なし。
見終わったあとのカタルシスはあまり感じられなかった。

人の娘より愛犬を救えよー!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とうた

2.0別ストーリーもあるのか?

2021年7月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

全体的に不穏な感じ🙄ハラハラもドキドキもしなかった🤨あのグロさは必要なのかな🤔❔

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kana

3.0あー犬が〜

2021年5月21日
iPhoneアプリから投稿

物語はわりと変わったタイムスリップ物。
薬で7分だけタイムスリップしたりは面白いけど、わりとタイムスリップするタイミングとか時間がラフなので雑だなぁとは思うが、友人のために自分を犠牲にする主人公はかっこよかった。
タイムスリップするたび場所がなかなか面白いところだったが低予算なのか、いまいち時代背景がわからないのはもったいない。
犬が犠牲になってしまったのはショック〜

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まあ映画好

2.0設定は面白いのに。

2021年3月2日
PCから投稿

ドラッグ、場所によって時代が違う。

面白いのになんかな

もう少しなんだよな

ラストはないでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドビー

4.0実験くん

2021年2月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

地味なタイムトラベル

いっぬ‥

コメントする (0件)
共感した! 18件)
うんこたれぞう

3.0タイムトラベルの考察のきっかけとしての存在価値がある

2021年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 主人公の救急隊員スティーブは、飼い犬にホーキングと名付けるほど理論物理学にハマっている変わり者だ。相棒のデニスと普段は現実的な話をしているが、かつて夢中になった理論物理学はずっと頭に残っている。
 人体について医学では未だに解明できていないことが数多くある。解明できたと思っていることも実は違っていたということも数多くある。本作品のように人間の脳の松果体に謎のドラッグシンクロニックが作用してタイムトラベルが出来るという設定もあながち無理筋ではないのかもしれない。
 フォイエルバッハの「唯心論と唯物論」を読んだのはいつの頃だろう。内容はもう忘れてしまったが、最終的に唯心論を否定していたような記憶がある。唯心論は様々な解釈があるが、当方のわかりやすい解釈では、唯心論とは認識の主体(つまり自分)が認識しているから世界が存在するというものである。自分がいなくなれば当然ながら自分の認識が消滅し、世界が存在しなくなる。
 本作品で言えば、自分が認識しているものが現在であり過去であり未来である。そのあたりから飛躍して、だから薬を脳に作用させれば過去に行けるという理屈である。無理矢理ではあるが、そういう設定での物語なのだ。理論物理学が好きなスティーブが唯心論の現象を信じるのもなにかの皮肉だろう。
 それにしても薬を飲めば数分間だけ過去や未来に行けるというのは、なかなか面白い。当方にも行ってみたい過去はないこともない。そこに行ったからと行って多分何もできないだろう。過去を変えてしまえば未来の自分は違う自分になり、過去に来ることもなかったという所謂タイムパラドックスにハマる。
 しかし量子力学ではパラレルワールドの可能性も否定しないから、レコードの針をどこに落とすかによってどの時点にでも行ける場合がある。過去と現在の行き来を薬によって可能にすることもできるのかもしれない。そんな気もしてきた。本作品は大して面白い映画ではないが、タイムトラベルの考察のきっかけとしては、いささか存在価値のある作品と言えるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 33件)
耶馬英彦

2.5潜在能力ってことでOK?

2021年2月7日
Androidアプリから投稿

単純

興奮

過去のどこかの時代に7分間だけタイムリープしてしまうドラッグ、シンクロニックの話。

不可解な救急患者が続出し、その現場にシンクロニックの空き袋がで見つかり巻き起こって行くストーリー。

効能を知らず危険なドラッグであるという認識から回収目的で買い占めに行った店で出会った開発者にタイムトラベルが~と聞き、行方不明になったバディの娘を連れ戻すべく実験を繰り返していく主人公。

松果体に纏わる特異体質に始まり、行ける時代や帰れる条件がかなりラフだったり、かと思えば異様にシビアだったりとご都合主義満載でツッコミたくなるし、スティーブと娘のタイミングは最早???

色々ツッコミどころは満載だし、実験の長さの割に本ちゃんは呆気なく感じたし、かなりベタな内容ではあったけれど、そのベタさが面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Bacchus

2.5ミステリー タイムトラベル ツアー

2021年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 タイムトラベルしてしまうドラッグなんて、なかなか興味がそそられる設定なんだけど、残念ながら設定が生かされえていない。

 シンクロニックといわれるドラッグは、脳の松果体に作用して7分間だけタイムトラベルしてしまうらしい。しかも松果体の炭化が進んだ大人は、完全にタイムトラベルができず、行き先では幽霊のように見えてしまう。

 タイムトラベル物を面白くする過去との因縁がなく、しかもどの時代にジャンプするかもわからないから、途中からストーリー展開が単調になってしまう。それでも、最後は、ちょっと感動的だったからよかったけど。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
bion

3.0変わらないもの

2021年2月5日
Androidアプリから投稿

泣ける

悲しい

怖い

脳に腫瘍を抱える主人公が、シンクロニックと呼ばれるタイムトラベルのクスリを飲み、行方不明となった親友の娘を探す物語。

序盤は少しホラーチックな展開。シンクロニックを飲んだ際の作用を不気味な雰囲気で見せていく。精神作用であたかもタイムトラベルしたかのような…的なクスリかと思ったらガチなんですね。

親友デニスの娘の失踪について、シンクロニックが関係していると考えたスティーブは、命がけの探索を敢行していく。

タイムトラベルもののSFスリラーということで、どんな映画になっているかと思ったら、意外にも男と男の友情物語を描いたドラマだった。
そうとは知らずに観ていた前半は正直少し退屈だったが、スティーブがカン良く法則に気付いてからの展開は、なかなか良かった。

しかし、命の危険がある場所確定ってのは厳しいですね(笑)

あとどれくらい生きられるかわからない状況の中で、少なくとも自分よりは良い人生を送っているように見える親友の為に命を懸けれるスティーブの姿にグッと来た。
最初からそこが主軸だと知ってみていたら前半の見え方も違ったかな。

映画とは関係ないですが、その昔、志望校に落ちて浪人確定したその日に、友人の失恋話を延々と聞かされて、心の中で「俺の方がつれぇわふざけんな!」と思っていた出来事を思い出したw
本作のスティーブとは大違いのワタクシですが、そんな彼とは今でも大親友(笑)

その他、ニューオリンズの歴史を軽~くでも知っているとより面白いかも。

コメントする (0件)
共感した! 38件)
MAR

3.5タイムトラベル

2021年2月5日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 36件)
Oyster Boy

3.0しばらくは見たことのないシチュエーションかも?

2021年2月3日
PCから投稿

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 36件)
Puti Naki
PR U-NEXTで本編を観る