'96
解説・あらすじ
「インディアンムービーウィーク2019」で上映。
2018年製作/158分/インド
原題または英題:96
スタッフ・キャスト
- 監督
- C・プレームクマール
- 音楽
- ゴービンド・バサンタ
-
ビジャイ・セードゥパティ
-
トリシャー・クリシュナン
-
アーディティヤ・バースカル
-
ガウリ・G・キシャン
-
ジャナガラージ
「インディアンムービーウィーク2019」で上映。
2018年製作/158分/インド
原題または英題:96
ビジャイ・セードゥパティ
トリシャー・クリシュナン
アーディティヤ・バースカル
ガウリ・G・キシャン
ジャナガラージ
【25年公開の洋画作品最速】「ジュラシック・ワールド 復活の大地」20日間で興収40億円突破!
2025年8月28日⼤阪芸術大学の授業で学生たち×プロが映画製作! 次世代のクリエイターを育てる画期的なプロジェクトをご紹介
2025年8月28日「花ざかりの君たちへ」梅原裕一郎、福山潤、川島零士、内山昂輝ら出演 アニメーション制作はシグナル・エムディ
2025年8月28日山田洋次監督、海外から来たファンの贈り物に感激【「男はつらいよ」ファン感謝祭】
2025年8月27日ウッディ・アレン監督、モスクワ映画祭参加でウクライナと対立
2025年8月27日「教皇選挙」エドワード・ベルガー監督、「オーシャンズ14」を辞退していた
2025年8月27日タイトルとインド映画って情報だけで観ました。
アダルトなオシャレさを持つ映像で、この映像は『パスト ライブス』っぽい。
話も、同窓会で久しぶりに会う男女が…って内容だし、かなり既視感を感じた。
『パスト ライブス』の影響を受けた映画だと思ったらコッチの方が先で、逆に『パスト ライブス』の方が、この映画に影響を受けたのでは?
インド映画らしくなく、歌って踊ってもなく、アダルトにオシャレに徹してます。
『パスト ライブス』観た人だったら既視感を感じると思う。
ちなみに僕は苦手な作品で、アダルトなオシャレさか?変に純愛な感じか?が、なんか鼻に付いてイヤでした(笑)
最後、部屋の壁に『ターミネーター2』のポスターが貼ってあるのを発見!(笑)