劇場公開日 2021年11月5日

  • 予告編を見る

ボクたちはみんな大人になれなかったのレビュー・感想・評価

全93件中、41~60件目を表示

4.546歳。つまらない大人になってしまった。

2021年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これはね、ポケベルとかバブルとか、そういう世代に向けて作られた映画。そしてさらに、「今」を悩み、「過去」を後悔している人間の心をえぐる映画。
「ふつう」がいいとか、物足りないとか、20代、30代、40代、その時その時の自分にとって違うもの。「ふつうがいい」は、つまらないのかな。そう思ったら泣けてきた。ふつうがつまらないとは思わないけど、そこを悩んでいる佐藤と、僕自身こそ、つまらない大人になったなと思った。なれないものにはなれはせず、今の自分が本当の自分。
書きたいことはごまんとある。だけど、それはすべて自分の人生の言い訳のようで、なんか悔しくて書けやしない。この映画が刺さらないひとは、言い換えれば幸せな人生を過ごしているよ。
おまけに、さんざん本編でオザケンとかでノリノリだったのに、エンディングでキリンジの「燃え殻」を流してきた。(たぶん原作者のペンネームもこれからとったのかもしれない。)ヤスの歌声が、傷口に擦り込まれる塩のようにざらざらと耳にこびり付いて涙があふれた。
そして、一番好きだった人の声で、

そちらはどんな人生でした?

と聞こえた気がした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
栗太郎

3.0違うことばかりが気になってしまった

2021年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2020年から1995年に遡り、最後に2020年に帰るという構成になっているので、スマホ→携帯→ポケベル→カード電話(緑の公衆電話)→ピンク電話(硬貨の電話)と変化し、頻繁に出てくるAppleのパソコンも次々と古い型になっているのを見て、ちゃんと「時代考察」しているなと感心しました。たぶん、他の小道具もだんだん古くなっているのだろうと思います。

あとはロケ地はどこなのだろうかと気になってしまいました。東京の見たことのあるような場所なのですが、一部を除いて、どことまでは特定できませんでした。

映画の中身より、そんなことばかりが気になってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
PAK UNTIK

3.5エモくて胸がキュッとなる

2021年11月14日
iPhoneアプリから投稿

時代背景や流行を散らばせながら、1995年から2020年までの主人公・佐藤の人生を辿る本作。主人公とは10歳差のある私でも、東京周辺で青春の大半を過ごしたこともあり、なんとも言えない感情が胸に込み上げてくる作品でした。

主人公の佐藤が過ごした20〜30代は、特に大きな出来事もない普通の生活しかない。普通を嫌っても、至って普通の人にしかなれていなくて、何者でもない。
懐古する思い出が眩しく見えても、それもまた普通のこと。
映画としても、事件や印象的な出来事が起きるわけじゃありません。なのにエモくて胸にささる。

大人になること、普通の人生を送ること、それが出来る人と出来ない人。25年も経てば考え方が変わっていて普通だけど、変われないまま一人取り残される人もいて。
佐藤に共感する人も結構いると思いますが、私もその一人です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まだまだぼのぼの

5.0凄くよかった。

2021年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

自分の年齢的に、共感する部分がありすぎて、ずっと引き込まれた。そうそう、こんな感じだったなーって。自分は普通とは違う、と主張するために、流行りの服とか音楽とかとはちょっとズレたものを好む。むげん堂とかチチカカとか好きだったなー。でも結局そーゆー人もいっぱいいたからね。結局普通なんだよなー。うんうん。めっちゃ分かる。
時系列でなく、遡っていく演出も良かった。先に出てる登場人物や伏線が、後でそーゆー出会いや繋がりだったのね、と分かる。
しかし森山未來の20代がすごい。特殊メイク?CG?45歳の姿が今の森山未來で、年相応。あれをセカチュウの頃の顔に戻すって。すごすぎる。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
いつこ

3.0大人になってほしい

2021年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

「普通」とは?そして「大人」とは?と考えさせられた作品。"普通"というワードが作中に散りばめられており、それに嫌悪する若い女性も描かれている。普通を嫌うことこそ普通であるとは思うが。特に若者は。では、大人になれた人は普通を厭わないのだろうか?

この作品を観て、普通とはなにか大人とはなにか、自身で定義をしてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
わきやす

3.0大人の叙情詩を覗かせてもらった感覚、世代じゃないとキツイかも

2021年11月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

知的

幸せ

オザケンが復活した時、オジサンと揶揄されたように、あの頃だけを見てる大人って結果痛く見えてしまう。物心つく頃には21世紀だった自分にとって、ただの叙情詩にしか写らなかった。

変わりゆく東京とその変化を逆説的に辿るのは、来年公開の『ちょっと思い出しただけ』と実はイコールコンディション。比べるものではないけど、あちらの方が心情の可視化が上手くて描写も繊細。だから観ていて引き込まれる。こちらはというと、時代とその頃の彼らだけで、何を投げているのか正直見えなかった。変化がもたらした影響と関わっていく人々の生き方が淡々と連なっている、だけみたいな。分かりやすくしろ、と言っているんじゃなくて、単に分からなかったってこと。

森山未來は常に何処を見つめていたのだろうか。SNSが全盛の今ですら、ふとした繋がりもプチっと突然切れることにちょっとドキッとする。それすらない時代、意味もなく突然糸が切れることは、動脈が切れるような痛みなのだろうか。掴み所のない個性を持っている彼だが、今回ばかりはあまり見えてこなかった。伊藤沙莉も最後まで掴めない人だったし。単純にターゲット層から漏れてしまった気がする。

CM業界で名を馳せている森義仁監督のデビュー作。それをいきなり世界展開で披露するNETFLIXの挑戦ぶりに驚く。きっと配給会社なら慄いてしまうような冒険が彼らなら出来るのだろう。そこは純粋に驚く。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たいよーさん。

3.5私たち、結婚しました

2021年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

観るひとの人生の色によって、本作品の評価は著しく変わるだろう。年齢、生きてきた場所、音楽は好きか、好きならばどんな音楽を聴くか、どんな恋愛をしてきたか、どんな失恋をしてきたか。

そして今、幸せに生きているかどうか。

森山未來が演じる佐藤は、2020年で46歳。私よりひとつ先輩だ。伊藤沙莉が演じるかおりと同じく、私の妻は「普通」を嫌う。渋谷や原宿で遊ぶフレームの外に、恐らく私たちは居るし、クラブのVIPに佐藤が陰気くさく酒を飲んでいる時、私たちはフロアで踊っていた。WAVEよりタワーよりHMV派だったけど、偽の星空が見えるラブホテルで彼らがイチャついている時、隣らへんのホテルで私は腰を振っていたのだ。

そして、彼らと同じ時代を生きた私たちは、CDを借りパクされることなく無事結婚。お陰様で佐藤とかおりに二十数年前の自分たちを重ねて観るという、追体験ともまた違う、何とも不思議な時間を過ごさせてもらった。貴重な経験ができたと思う。

ただコレが映画の評価となると少々難しい。観る側の人生によって180度感想も変わるだろうし、理解自体ができないシーンもあるだろう。だから人様に軽はずみにお薦めもし辛い。点数なんか付け辛い。恐らく観た人が口を揃えるのは、20〜40代を見事に演じ分ける森山未來の凄さぐらいだろう。

それにしても子どもの頃、ボクたちは「大人になりたい」なんて思っていただろうか。私は未だに大人になんてなりたくない。46歳で言うべき台詞ではないとは知っている…。

しかしコレはかおりが「普通」を嫌っていたことと同意なのだろう。普通を受け入れて大人になる人生。それをかおりが今どう思っているか知る術はない。佐藤すら分からないのだ。私たちが知る必要はない。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
LADA

3.0伊藤さんと大島さんの役が逆ならって思っていまう^^;

2021年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

自宅レイトショー『ボクたちはみんな大人になれなかった』

Netflix作品なので、配信と劇場同時で公開だったようですが、私は自宅鑑賞

Netflixの予告画像は、森山未來さんの横顔の後の疲れた感じの大島優子さんが、気になってましたが・・・
ヒロインは伊藤沙莉さんだったんですね。。。。。
まぁ東出昌大さんは、色々あっても出演依頼絶えないんですね〜今回は、いい感じのチャラさが良かったです。

46歳になった主人公が、Facebookに出て来た昔の恋人を見て、過去を回想していく作品ですが・・・・
いきなり昔の恋人と出会った時ではなく、徐々に若返って行くので、頭を上手く逆回転させないと??ってなるw

映画館で観てたらオチたかもzzz

森山未來さんが、ヤサグレた現在からセカチューの頃の顔つきに戻るのは凄いですが・・・・
数々の経験で、流石に骨太になった身体は、痩せるだけでは変えれませんね。

コレ、あくまでも私的な感想ですが、伊藤沙莉さんと大島優子さんの役が逆なら・・・・
配信回数も劇場動員も倍になったんちゃう!?って感じ^w^!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
eigatama41

3.029211113映画[ぼくたちはみんなおとなになれなかった

2021年11月13日
Androidアプリから投稿

11月5日公開週間新潮11月18日号で題名を知る名古屋の栄の伏見映画館で2日かまだ3日やっているらしい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
majikalman

3.5出会い、別れ、大人になってゆく

2021年11月13日
iPhoneアプリから投稿

主人公と同じ46歳で
90年代に東京で遊んでたわたしには
それだけでノスタルジック

緩やかな時代の変化の中で
確実に時は過ぎ同じような毎日を過ごしながらも
時間は容赦なく人を大人にしていく

普通を憎み
特別な何者かになれると信じていた時代は
多くの人にあったのではないか

今の自分が
若い頃に思い描いていた
なりたかった大人であるのかはわからないけど

多くの人と関わり
別れ、名も知らぬまま通り過ぎたような関係であっても
忘れられない存在の人っている

そんな小さな出会いと別れの積み重なりで
今の自分があるのかもしれないと思うと

通り過ぎていった人達みなを
愛おしく思える映画。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
猫柴

4.0普通にドタバタジタバタしながら生きるゴミとクズに捧げる物語。

2021年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

今日は「画がキレイな映画」に当たる日みたいで。「恋する寄生虫」も良かったけど、これも良いわぁ。特に「伊藤沙莉ちゃんパート」の1990年代は秀逸。4:3に画面設定も切り替わります。廊下の奥に座って電話している森山未來に少しづつ近付いて行くカメラ。ベタですけどね。地味に長尺な、この場面に、ものすごく合ってて好き。

TV画面から、ラブホのベッドに腰掛ける2人の背中にピントが移る場面。この映像表現が、2人への煽りですから。TVに逃げるな。そろそろ行けよ君達。みたいな。上手いよなぁ。

でですよ。

コレも配信、Netflix映画なわけですが。製作者と配給者の取り分の問題。と言うか、上がりの配分を何とかしなけりゃ、この先、全部配信になっちゃうんじゃない?なんて危惧も本気でチラホラ。

僕たちはみんな「特別な人間」にはなれなかった。けれど。僕たちはみんな、普通の人間として自分の人生を生きて行く。的な。

時間を遡って行く構成も面白かったし、各時代のエピソードも魅力的だったし、時系列を遡って行くことで登場人物への共感が深まる仕掛けも、全部好き。

伊藤沙莉パートは、まぁ、なんか、若い頃を思い出してしまったりして切なくなるし。と言うか、伊藤沙莉ちゃん最高。最近になって、今更ながらですが、映像研、見ましたw

良かった。普通に。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
bloodtrail

2.0テーマめくタイトルと筋が噛み合わず。

2021年11月13日
iPhoneアプリから投稿

同世代人として共感はするが、
恐らく積極的な散漫さで点描された文化、時事、キャラ、仕事、恋愛を
タイトルが統合しテーマを浮き彫りにするには至らず幕。
テーマめくタイトルと筋が噛み合っていないかも。
尤もらしいが、撮る動機が希薄なのでは?
非支持。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
きねまっきい

3.0普通じゃないって思ってることも時間が経ってみたら普通だったりするよ...

2021年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

普通じゃないって思ってることも時間が経ってみたら普通だったりするよね。
なんでそんな事言うのって言うけどお前もだからな。
意味のないと思ってる事も実は糧になってる。と、いいね。
みんなそんなもんでしょ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まん坊

4.0ずっとうっすらモヤモヤしていた

2021年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

幸せ

過去をやり直したい訳ではない。
だけど、タイムマシンで過去の自分の色々な場面を見に行きたい気持ちになった。
良い場面も悪い場面も。
すべての経験、出逢った人たち、ありがとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Hiro

3.550代には刺さるかも

2021年11月12日
iPhoneアプリから投稿

私は60代だか、50代以上の世代にはかなり刺さる作品。ブラックの中小企業に就職して悲惨な生活を当たり前のようにしたり、雑誌の趣味友と文通したり、かなりリアルでした。出演者の皆さんも熱演で好感はもちました。
しかし今の若い世代に染みるのかが最後まで疑問でした。
ラストは親父世代には号泣です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Yoji

4.020年は長いようで短い

2021年11月12日
PCから投稿

大人になってもどこから大人なったのかなぁと…そんなことを考えながら鑑賞しました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Oyster Boy

5.0サブカルと渋谷の街の懐かしさの後に、ぐっさり刺さる映画

2021年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

オザケン、尾崎、元祖仲屋むげん堂、WAVEの袋、ラフォーレ前の待ち合わせ、タワレコ前、シネマライズのスワロウテイル、缶バッジ、ソニックユースのTシャツ、主人公と同年代の私には、懐かしさを感じるものばかりで、こそばゆい気持ちになりました。でもサブカル懐かしい!渋谷懐かしい!だけでは終わらないのがこの映画の素晴らしさです。

主人公とかおり、その後の恋人、周りの友達。自意識の高さだったり、いい加減さだったり、虚無感だったり、自分の20代から40代の軌跡のどこかに重なるところがあり刺さりました。刺さりすぎて、映画を観てからここ数日ポンコツになっています。

一番刺さったのは、否定的なニュアンスで「普通だね」って言うのが口癖だったかおりが、一番普通に結婚して普通にお母さんになっていたこと。でも普通なことこそ難しくて、愛しくて、特別なのかもしれないですね。少なくとも彼女は母になったことで大人になれているはずだと思いました。

25歳から46歳を違和感なく演じた森山未來さんにはただただ脱帽。ラストの駆けるシーンは鳥肌が立ち、そこだけ戻して見返しました。東出さんもいい感じの汚らしい役どころで最高でした。好青年役よりずっと似合っています。

原作も読みたいと思ってますが、原作は2017年に発行されたとのことで、当然コロナ禍の現代のシーンは映画オリジナルですよね。この映画はコロナ禍の閑散とした東京があるからこそ、90年代から2000年にかけてのお祭りのような時代とのコントラストが効いているので、コロナがあってこそ完成形になったという気がします。ここ2年間、自分たちはとんでもない特別な時代を経験したんだなって改めて思いました。

ちなみに私はアメリカ在住で、米Netflixの配信で、日本での劇場公開&配信スタートと同じタイミングで観られました。主人公がかおりと文通を始めた時代からアメリカに住んでいるため、本当に良い時代になったと痛感しました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ゆま

4.0本作品は「大人になれなかった」ことを必ずしも否定していない

2021年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 「普通」という台詞が様々なシーンで印象的に使われる。何をもって「普通」とするか。どんな人が「普通」なのか。映画は言葉では説明しない。説明はしないが、登場人物の生き方をもって「普通」とは何かを明らかにしていく。「普通」は肯定されるべきなのか、それとも否定されるべきなのか。

 主人公のサトウを演じた森山未來は大したものだ。これだけ豪華なキャストなのに、ひとりだけ存在感が突出している。そういう演出なのだとは思うが、森山未來の演技力がなければここまで目立つことはない。サトウの心象風景のような作品である。

「大人」という言葉を定義しようとしても、様々な定義が頭に浮かんでうまく定義できないが、本作品での「大人」という言葉は、諦めきれなかったという意味合いのように思える。
 高倉健主演の映画「居酒屋兆治」の主題歌で、加藤登紀子作詞作曲の「時代おくれの酒場」という歌がある。加藤は高倉健の妻の役で映画にも出演している。本作品を観て、この歌の次の一節を思い出した。

 あああ、どこかに何かありそうな そんな気がして
 俺はこんなところに何時までも 居るんじゃないと

 子供の頃は夢や憧れがあるかもしれない。しかし自分で生計を立てなければならなくなると、夢や憧れでは暮らしていけない。やりたいことではなく出来ることをやって金を稼ぐしかない。いつか何者かになって、やりたいことをやって生きていける日が来ると思いながら、一方で、そんな日は永遠に来ないことも知っている。しかし心の片隅には、諦めきれずに現実を否定したい気持ちがある。

 中島みゆきの「狼になりたい」という歌をご存知だろうか。夜明け前の吉野家を舞台にアロハシャツの男の子が呟いているという歌だ。次の歌詞がある。

 人形みたいでもいいよな 笑えるやつはいいよな
 みんな、いいことしてやがんのにな
 いいことしてやがんのにな
 ビールはまだか

 うわべを取り繕い、建て前を喋る。そんな毎日に疑問を持たなくなり、屈託なく笑うことが、本作品の「大人」なのかもしれない。果たしてそれはいいことなのか。タイトルの「ボクたちはみんな大人になれなかった」の「ボクたち」は、依然として疑問を持っているし、依然として残り火のように消えない怒りを持っている。本作品は「大人になれなかった」ことを必ずしも否定していない。むしろ「大人になれなかった」ことにこそ、人生の真実があることを示唆していると思う。いい作品である。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
耶馬英彦

4.0「あの時のあの場所」 何年経っても振り返りたくなる

2021年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

男性だからか、今がうまくいっていないからか、忘れられない出会いだったからか、昔の後悔からなのか、そんな蓋をして忘れてしまいたいようなことを再三思い出してしまう、そんな出会った女性との思い出を重ねた人はたくさんいるだろう  あの場面に戻れたら、と何十年前の一場面のことを何度も何度も振り返る  男性特有のことなのだろうか  再開発などで情景は変わっているはずなのに、変わっていないところを探し見つけたくなる  渋谷や新宿でそういった日々をおくった人にはたまらない場面であったろう  主人公佐藤にとってはあのホテル街の「三叉路での最後」をずっと引きずって、一方の彼女はフェイスブックで新しい歴史をしっかり刻んでいる  同じ男性としてその女々しさにとっても共感しました 伊藤沙莉さんの魅力爆発ですが、アパートの廊下のピンク電話(死語だな)で話している時の彼女の声、声だけでも素晴らしい表現力です
もう一人「恋人たち」「彼女の人生は間違いじゃない」の篠原篤さん、佐藤の友人・元同僚役でしたが、これまで不器用な疎外されたような役柄から大きく変わっていたことに驚きと、この役に監督が起用されたこと、彼の人柄=これまでの役のようなイメージでしたので、意外性が嬉しかったです
(11月11日 シネマート心斎橋にて鑑賞)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
chikuhou

4.0あの頃僕らはみんな小沢健二を聴いていた

2021年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:4.0
あの頃は変な人と呼ばれると嬉しかった。人と同じ事を嫌い、違うモノを選びたかった。そんな1990年代。でもそんな人達はみんな小沢健二を聴いていた。90年代を描かせればピカイチの大根監督よりも、本作は深く刹那くあの頃を描けていると感じる。大人になれない彼等。中二病とは違う心のカタチ。この気持ちには名前がついているのだろうか。
いい原作といい演出だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
カメ