「女性のアクション映画進出を陰ながら支えてきた人々の物語!!」スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち バフィーさんの映画レビュー(感想・評価)
女性のアクション映画進出を陰ながら支えてきた人々の物語!!
ハリウッドや映画業界、ドラマ業界、特にアクション映画においては、欠かすことのできないスタントマンという役割。その中でもスタントウーマンに密着したドキュメンタリーであり、ナビゲートとして、タンクトップがよく似合う女優のミシェル・ロドリゲスも参加している。
監督は『悪魔の毒々モンスター』『カブキマン』などのおバカ映画を多く製作してきたトロマ・エンターテイメントの『パニック・ウォーター』で脚本兼プロデューサーを務めたトロマ出身者であるエイプリル・ライト。
ちなみに『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のジェームズ・ガンや『サウスパーク』のトレイ・パーカーもトロマ出身だったりもする。
そんなエイプリル・ライトではあるが、近年はドライヴ・イン・シアターの歴史を追った『Going Attractions: The Definitive Story of the American Drive-in Movie 』やムービーパレスという形式の映画館の歴史を追った『Going Attractions: The Definitive Story of the Movie Palace』など映画産業を影で支えてきたものを扱った作品を手掛けてきた中で、今回はスタントウーマンに密着したというわけだが、他の2作品が未公開なだけに、この際に日本でも公開してもらいたいところだ。
1910年代、女性はすでにハリウッドで活躍しており、中には映画会社を所有する人もいた。
しかし、徐々に男性の割合の方が多くなっていき、完全に男社会となってしまった映画業界においては、女性は男をたてるべき存在としてしか扱われなくなっていったことで、女性は映画業界でも現実社会でも肩身の狭い思いをしていた。
女性が映画に登場しても男性主人公の引き立て役でしかなかったし、007シリーズなんかを観てもそれは感じとることができるように、ボンドガールなんて呼ばれてはいるが、かなり女性の扱い方は雑である。
60年代に入り女性解放運動が起こり、女性を主人公とした映画やドラマというのも増えてはいったものの、あくまで主婦という立場だったりと、男性を支える視点や、ステレオタイプな男性に尽くす立位置からの作品が多く、アクションがあるものは少なく、シットコムやファミリードラマが圧倒的に多く、『奥さまは魔女』や『かわいい魔女ジニー』なんかが象徴的である。
70年代も女性解放運動というのは、広まっていき、『空飛ぶ鉄腕美女ワンダーウーマン』や『地上最強の美女たち!チャーリーズ・エンジェル』などといった、男性に媚びない女性を主人公としたアクション映画やドラマが制作されるようになっていったことや、郊外の黒人向け娯楽作品ブラックスプロイテーションでもパム・グリア主演の女性のアクション映画登場していった。
実際にこの頃に、ワンダーウーマンのスタントをしていたジュール・アン・ジョンソンやジーニー・エッパー、パム・グリアのスタントをしていたジェイディ・デイビッドもインタビューに答えており、周りからもレジェンドして一目置かれている存在である。
今までは、保守的なイメージもあって、ドレスを着ていたりしていたりしたことで男性がカツラをかぶって女装してスタントをしていたのが、70年代になって、肌の露出が多いだけに、男のスタントマンが女装したり、肌を黒く塗るというのは物理的に無理になっていったことから、女性のスタントマンが多く必要とされる時代がやってきたのだ。
露出度が高い分、実は男性よりも怪我をするリスクは高く、一歩間違えば死という極限の状態の中で活躍し、現在のスタントウーマンたちの地位を築いてきた女性たちに密着している映像はどれも貴重なものばかりだ。
光の部分もあれば、影の部分もあり、実際に事故で亡くなってしまったスタントウーマンのことにも触れているが、近年も事故が絶えない。
時代が進むにつれて、映像技術も進み、更に更にと常に新しく斬新なアクション・シーンが求められるようになってきたことで、危険度は以前にも増しているような状態であり、実際にも『デッドプール2』でジョイ・“SJ”・ハリスが亡くなったり、『ウォーキング・デッド』『バイオハザード:ザ・ファイナル』などでも重傷者が出ていたりもする。
同じような被害者を出さないためにも、スタントウーマンがアクション監督を務めるというケースも多くなっているようで、監督やスタッフの無茶な要求にも冷静な判断が下せるのは、実際にやってきたからだということも納得させられる。
余談ではあるが、『キル・ビル』のユマ・サーマンなど、タランティーノ作品の多くに出演する、近年では一番有名なスタントウーマンであり、女優としても活躍するゾーイ・ベルも少し触れてはいるが、有名すぎるからか、あえて軽く扱われている。
84分という時間内では収まりきらないほど多くのスタントウーマンたちが登場する分、扱いが雑な人も少なくはないだけに、パンフレットは製作してもらいたかった。
また、ひとりひとりに密着したミニシリーズみたいなものをヒストリーチャンネルなんかで放送してもらいたいぐらいだ。