劇場公開日 2021年1月8日

  • 予告編を見る

「男性も女性も平等な世の中に。考えさせる良い映画?です。」スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち yukispicaさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0男性も女性も平等な世の中に。考えさせる良い映画?です。

2021年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

-----------
 ※ 映画の内容の性質上、男女の待遇の差などの話が出てきますが、それは映画の話として論じるものであって、私がそれを支持しているものではない(男女は平等であるべき、というのが信条)ことは断っておきます。
-----------

今年5本目(合計72本目)。

 こちらは映画というカテゴリには…一応入りうるのでしょうね。事実、映画館でやっていたのですし。ただ、映画というとストーリーがあって主人公が葛藤したりアクションしたり…というものを連想しますが、そうではなく、スタントウーマンと呼ばれる女性をインタビューする、いわゆる「ドキュメンタリー映画」というカテゴリになっているため、「ストーリーというストーリー」を探すことができません。

 日本では確かに日本国憲法の成立とともに男女平等になりました。確かに今でも女性差別が残っていることは事実ですが、それをなくしていこうという動きが今もあるのも事実です。

 そして映画界の中でも女性は軽んじられていた(アクション映画において)一方で、例えばロマンス映画ではよく器用されていたようにバラバラであったようです。しかしアクション映画のスタントマン(スタントウーマン)としては女性はどうしても一般男性と比較すれば不利であるのは明らかであり(もちろん、男性なみのパワーを持つ女性も多数います)、そのために女性のスタントウーマンの協会が設立されたり(映画の描写通り。史実通りであることを確認済み)、女性の映画作成のハードルを低くし、今の「男性も女性も当たり前に、実力通りに評価され、男女という性別は一切考慮しない」という考え方の礎を築いたと言える点は高く評価できると思います。

 確かにどのようなアクション映画を見ても男性「しか」出ない映画というのは普通ありません(一部、そのように断っている映画は除く)。今では男性も女性も出るのは当たり前のことなのです。しかしそれが「当たり前の権利」として「自動的に」もたらされたのではなく、多くの方(事実、スタントウーマンの中で事故でなくなった方もいます)の努力があって、今の映画界があることを忘れてはならない、そう思います。

 他の方も触れられていましたが、「将来、映画に携わる仕事をしたい」という女児の子(映画館勤務、というように明らかに関係しないものは除く)にはお勧めかなと思います。とはいえ、映画の内容もドキュメンタリー映画という形を取っているため、映倫上の指定はありませんが、子供さん「だけ」で理解するのは難しいので、保護者の方と行かれるのが良いかなと思います。

 評価は下記の0.1のみとしました。大きな傷ではないので5.0まで切り上げています。
 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------
 (減点0.1) 多くの女優が出る性質上、英文法上無茶苦茶な方も確かにいます(字幕で補うしかないが、字幕もその文法ミスを補っているため、聞き取った上で真の意味を推測するしかない場所が数か所存在する)。ただ、「理解の内容を妨げるものではない」ですし、ドキュメンタリー映画である以上、多くの方が出てきて(許容できる範囲で)理解に多少の混乱をきたす程度の英文法ミスがあるのは当然に(英語がわかる、という前提においては)許容範囲であり、その点は極めて低い0.1点減としました(本質論ではないため)。
 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------

yukispica