トップをねらえ!のレビュー・感想・評価
全4件を表示
くじけちゃうわ♪ダメな私~♪
昔ニコニコ動画で通しで見て以来、2回目の視聴。
今回は映画館で観れるという事なので早速見てきました!
映画館で映画として観るのと動画で観るのとではちょっと作品の印象が変わりましたね
動画配信で見た時は始終笑いっぱなしで腹捩れて後半は?!!!の連続で…って怒涛の勢いが凄過ぎて頭の整理が追いつかない感じで観終わったんですが、2回目として映画館で前後編一気に見ると、前半と後半でそれぞれ映画の形でちゃんとまとまってる事に気づきました。
特に後編。映画館で観ると本当、イイです。
コーチとカズミがいつの間にそんな中になってたんだ??って初見の動画を見た時は思いましたが、映画館で観ると成程、細かいキャラの表情の動きが映画館だと良く見えるからでしょうか、じっくり見直すとなんとなくだけど心情が分かってくる。
後編の5話6話は映画向きですね。映画館で観た方がより臨場感が味わえると思いました。
そして恒例のくじけちゃうわ♪ダメな私~♪の挿入歌に合わせてのロボット変形音ハメ!
まだ音ハメという言葉の概念が無かった頃に、音ハメをしたアニメスタッフのセンスに脱帽しますよww
何度観ても合体シーンは見てて気持ちいいですね!
そしてSF要素としては一番切ないのは浦島太郎効果でしょうか。
同じ時を生きられないっていうパイロットの宿命が本当、切ない。
だからこそ、ラストシーンの「オカエリナサイ(イは反転してる)」にじーんと来ますね
イの字が間違ってるのはご愛敬かな。一万年以上も経ってればカタカナは象形文字みたいな扱いだろうし正確に書けなくてもしゃーないw
オタの教養としては
エヴァンゲリオンの庵野秀明の初商業監督作品。エヴァの前にリバイバルでtohoシネマズ池袋で上映しており、まずは第1話から4話。
ギャグ&SF&ロボット&美少女な作品。ギャグの部分はパロディだったり、真面目なセリフなのに、こりゃ変だよってツッコミところ満載。まず、オープニングからロボットの訓練学校でロボットが腕立て伏せしてる、意味あるん?、とちゃんと突っ込まないと。。。
SF部分は、小難しいんだな。光の速さに近づくと時間の経過が遅くなる「ウラシマ効果」を物語に入れているのだが、知らねばなんのこっちゃ、でしょうね〜。
ロボットの部分はねぇ〜、宇宙戦艦はたしかにカッコいいんだが、、、うむ。最後の最終兵器ガンバスターが腕をくんで、せり上がってくるのは、カッコというか、、、笑うところ?
キャラクターデザインは「超時空要塞マクロス」の美樹本晴彦。この人のキャラ、好きなんで、よかったです。最近だと「鋼鉄城のカバネリ」ですね。
以前、Amazon primeで見たことがあったし、岡田斗司夫の解説動画も見た後に行ったので、鑑賞というか確認って感じで観ました。まあ冷静にみれば、オタクの教養としては、必須ですが、一般向けではないね〜。
全てやり切ったすがすがしさ
なんだかんだ観たこと無かったトップをねらえ!
行きつけの美容院の店長にずっと薦められていたのですが
これは良い機会と観賞
感想としては
・怪獣、美少女、スポ根全部のせ
・どこかしこパロディの応酬
・今でも全く古さを感じないSF設定
・確実に反映された細かなイメージボード
・ガンバスターかっこいい
など大変楽しめました
そういえばスターウォーズも
ジョージ・ルーカスが大好きな西部劇や黒澤明映画
などのシーンをごちゃ混ぜにした映画を作りたくて
SFの世界観に全部放り込んだと聞いたことが
ありますがこの作品もそうなのではないかと思います
とにかく関わっている人々のその後へのアニメ業界への
影響度の高さが計り知れない作品で
才能があふれ出している印象も受けました
オネアミスの翼の興行的な失敗を穴埋めすべく
作られたと聞きましたが逆に反省点に立ち返って
生まれた作品なんだろうなと思いました
30年以上経っても色褪せぬ名作
OVA全話一挙劇場公開がなされたので久方ぶりに視聴。
何故6話をまとめて公開せずに4話+2話に分割したのだろうか?
6話だと長すぎるから?
元となった2012年に発売されたBlu-ray Boxの映像が4話+2話だったから?
元々の予定であった5.1ch音声が2chオリジナル音声に変更されたのは声優の声の変化を嫌ったためだろうか?
5.1ch音声を楽しみたかっただけに残念。
いずれにしても30年ぶりの視聴であったわけだが、絵の古さはあったとしても、練り込まれた設定、演出、シナリオの斬新さは今でも屈指の出来であり、そして、何よりこの作品に込められたスピリットはこの後の作品にも継承されていったように思われる。
「エースをねらえ」や「トップガン」等のパロディという勇気根性努力セクシー美少女アニメから始まったストーリーが熱血無敵ロボットアニメに、そして最終的にはハードSF大河ロマンとして予想を超えてシリアスで壮大な方向に舵をきった形で完結する様はまさに圧巻であり、初見の際には惚けるしかなかったのだが、今見ても格別の面白さだ。
1話の感じた色々なダサさでさえ、その後の展開を映えさせるための演出なんだよね。
頭の中ではいつの間にか「トップをねらえ! 〜Fly High〜」が主題歌に置換されていたんだけど「アクティブ・ハート」が主題歌でしたね。今回の映画を見て思い出しました。
でも、エンディングだけは30年経っても馴染めない。
それにしてもエンディングクレジットで確認できる参加しているメンバーの名前は錚々たるものである。ただ、お風呂回である第二話の作画監督補にうるし原智志さんとよしもときんじさんの名前を確認した時には笑ってしまった。
全4件を表示