「高校の映画部っていいね。」サマーフィルムにのって アベちゃんさんの映画レビュー(感想・評価)
高校の映画部っていいね。
Netflixで配信され、俄然観たくなったので鑑賞。ちょっと変わった青春映画でしたが、出演してる若手の皆さんがとてもイキイキとしていて楽しく観れました。不埒な高校生とか説教くさい先生とかが1人も出てこないのが良い。映画大好き(しかも時代劇)の主人公と天文部(河合優実が初々しい)と剣道部の仲良しトリオのいい感じの雰囲気を見てるとほんわかしてきます。
どうしても作りたかった映画の主役の男子が実はタイムトラベラーと知った時、皆があっさり受け入れるところは先日まで放映していた「ホットスポット」を思い出しました。宇宙人も未来人も超能力者も普通に生活していればお友達です。
この映画は1時間半なので比較的短いですが、未来では1分位の動画はもはや長編扱いとか、既に今でもYouTubeやTikTokばっかり見てて映画館なんか行ったこともない人々が増えてるんだからしょうがないとか思いますが、。
そして、未来に映画を遺すことを託し映画上映をラストで止めて、ラストシーンをリアルで演じる場面はちょっと感動もの。ラストショットも決まってました。
この映画も未来に残し、未来の人々にも観てもらいたいですね。
コメントする
Freddie3vさんのコメント
2025年4月29日
なつかしや。最初見たときに、ハダシとブルーハワイは将来性豊かな役者さんだなと思いましたが、ビート板はノーマークでした。自分の不明を恥じいるばかり(笑)