劇場公開日 2021年8月6日

  • 予告編を見る

「シンプルだけど、テンポ良くて、目が離せなくて、アツくて、笑って、泣けて、清々しい、、、幸せな気分になる映画」サマーフィルムにのって momokichiさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5シンプルだけど、テンポ良くて、目が離せなくて、アツくて、笑って、泣けて、清々しい、、、幸せな気分になる映画

2021年9月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本年ここまでで一番の掘り出しものの映画。 いやあ、良い時間でした。
低予算でもいい作品は作れる、というお手本のような映画。

・冒頭で「大好きってしか言えねーじゃん!」というお題がでたときは「しまった!スクリーン間違えたか!」と焦ったわ。。

・ビート板が読んでいた小説「時かけ」は、伏線だったのね。。ふむ。

・凛太朗とダディボーイ、最初は侍の姿が違和感ありありで動きもぎこちなかったのが、途中から堂々とした立ち姿で、剣さばきもめっちゃかっこよく、まるで新選組の隊士のように。このギャップの表現はすごかった。

・凛太朗の侍姿のアップも(白黒ということもあってか)とても凛々しくてびっくり。これまた普段着のときとのギャップが凄い!

・そしてなんといってもハダシ。いい味だしてる! この映画のいい雰囲気はこの娘の味があってこそ! 本当にこの娘は元乃木坂なのかと思うほど演技力がアイドル離れしていて素晴らしい。

・ビート板の親友を思う気持ちと人知れぬ恋、ブルーハワイの凛とした強さと乙女な透明感、いけすかない感じのライバルにみえて単純にいい奴だった花鈴、高校生の友情や男子のアホさをそこはかとなく表現した音声係の野球部・照明係のヤンキー・そしてダディボーイ。みんな素晴らしい演技でした。高校生の友情ってこんな感じだったなあ、楽しかったなあと思いだした。。

パンフレットでこの映画の松本監督が言っていた。

「キラキラを否定していた子たちが、最後は壁ドンする」

まさに!

momokichi
じゃいさんのコメント
2023年1月25日

『モリコーネ』でコメント&いいね、ありがとうございます! お名前になんとなく記憶があって遡ったら、こちらでもコメントをいただいてました。当時はコメントで交流できること自体、まったく思いもおよばず(笑)ガン無視した形で大変失礼しました。いつも真摯な映画評を紡いでおられて、すばらしいです。そういや、サマーフィルムもモリコーネも、「映画についての映画」ですね!

じゃい
パプリカさんのコメント
2021年9月20日

コメントありがとうございます。

キラキラ否定サイドだった若い時より、なんでも楽しめる今も良いですよね。

パプリカ
やきすこぶさんのコメント
2021年9月16日

コメントありがとうございます。

この映画、登場人物たちがキラキラと輝いてますよね。
キラキラ映画って表現は、揶揄する意味で使われる事も多いですが、私はキラキラ映画って言い方が結構好きだな。
いいじゃない、青春だものキラキラしてて。

やきすこぶ
kenshuchuさんのコメント
2021年9月14日

コメントありがとうございます
momokichiさんのレビューも熱いです!

kenshuchu
サプライズさんのコメント
2021年9月13日

コメント&お褒めいただきありがとうございます!!
ハダシを演じた伊藤万理華、アイドルとは思えない演技力でしたよね。登場人物全員愛おしくてカッコイイ!
私の方が言語化能力ゼロですよ...語彙力が少なくて笑
momokichiさんのレビューは非常に簡潔で分かりやすく、映画の良さが伝わってきます!フォローさせていただきます。

サプライズ
kossyさんのコメント
2021年9月12日

ケンソゴル・・・タートルネックとしなければならないのにトータルネックと書いていてビックリ。訂正しました・・・(汗)

kossy
NOBUさんのコメント
2021年9月12日

おはようございます。
 今夏は、今作と、「子どもはわかってあげない」が青春”夏”映画として素敵でしたね。
 去りゆく夏を惜しみつつ・・。では。

NOBU