劇場公開日 2020年12月11日

天外者(てんがらもん)のレビュー・感想・評価

全531件中、461~480件目を表示

5.0全身全霊で

2020年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

スクリーン上での春馬くんと五代友厚がリンクしてしまいます。春馬くんが天外者だなと
思いました。
圧巻の演技、是非たくさんの方に観ていただきたいです。
表情や仕草、立ち居振舞いに見いっていたら
吉村知事の出演部分を見逃してしまいました。エンドロールで松井市長の出演も知りました。また観に行かなくては。
最後の追悼文にはやはり涙が出てきました。
たくさんの方の熱い思いが詰まった作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 55件)
Mariko

5.0今だから観るべき作品です。

2020年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

三浦春馬さんは、五代友厚の生まれ変わりではないかと思えるほど、ぴったりの役柄です。
この時代だからこそ、再認識しなければならない大切なことを教えてくれます。
号泣必死と覚悟して臨みましたが、泣いている暇もないくらいに目が離せませんでした。
春馬さんはじめ、全キャストの演技に浮ついたところがなく、ただただ素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 56件)
ユウ

5.0観れば観るほど改めて三浦春馬くんの死が惜しまれる

2020年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

タイトル通りです。
三浦春馬くんは「君に届け」も「銀魂2」も「コンフィデンスマンJP」も今回も全部違う役柄だけど見事に演じてしまうなんて、役者さんが天職なんだなと改めて思ってしまいました。
映画にのめり込んで余韻にひたってエンドロールを観ていたら「そうか....三浦春馬くんはもうこの世にはいないんだ....。」と思ったらあまりに残念過ぎて泣いてしまいました。

オレはあんまり歴史に疎いので明治維新の話は坂本龍馬が暗殺されてから先の話をよく知らなかったので本当に今の世の中の基礎がてきた話がわかったので勉強にもなりました。

それと久しぶりに蓮佛美紗子ちゃんをスクリーンで観ましたが、やっぱりキリッとしてて美人だなぁとこれまた改めて思いました(笑)

本当に期待して観に行って、本当に満足できた作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 64件)
難波推しおやじ

3.5タイトルなし

2020年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

三浦春馬さんの演技は良かったが、西川貴教さんの配役やセットのチープさが残念

コメントする (0件)
共感した! 43件)
なお

5.0何回も泣いた

2020年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

春馬君は生きたかったのですよ。
彼は、五代友厚と重なり日本を愛し、救いたかった。多くの人に見てほしい。
間違いなく彼の遺作であります。

コメントする (0件)
共感した! 57件)
ハル

5.0彼を忘れることはない。(主演のみの評価)

2020年12月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主演の素晴らしい演技に免じ、
諸々については目を瞑ります。

春馬くんの圧巻の演技に、ただただ、脱帽。拍手。
その一点のみに星5つをつけています。
終盤の演説シーンは目頭が熱くなりました。

五代の死後、4,500人もの人が弔問に訪れたとのこと。
その死に日本の皆が深い悲しみに包まれ、
彼の人望がどれだけ厚いか、どれだけ大きな存在だったかを再認識した。
三浦春馬さんのそれと、重なるものがありました。

「享年30にしてテレビ/配信ドラマ52本(うち主演16)、映画30本(うち主演12)、舞台8本(うち主演6)、コンサート21本、その他番組、CM等出演多数。」(Wikipediaより)

彼もまた天外者です。

あまりにも惜しい人を亡くしました。
ご冥福をお祈りしますという言葉では片付けられないですが
日本中の皆、彼のことを忘れることはないでしょう。
ありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 58件)
POZMA

5.0歴史的な背景を知っておくと よき

2020年12月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

三浦春馬さんの演技は、違和感を全て拭い去る力があったように思う。

違和感っていうのは、歴史的な背景が映画の中からはわかりにくい。具体的に何をしたのかが見えない。「ストーリーが始まったと思ったら終わる」の繰り返しに「えなんで?」と思うところで、館内がざわめく...現実に引き戻される。

勿体無い見方をしてしまったなぁ と反省中。
五代友厚さんの本買ってきて読み始めました。
もう一回観に行く。

サムライマラソン と同じかな。
歴史的な背景を知っていたらその物語のハイライト版の映画の世界が楽しめる。歴史的な背景を知らないと映画の中で何が起こってるのかわからない。

しっかり本を読み込んでもう一回観に行こう!

コメントする (0件)
共感した! 57件)
PEANUTS

5.0未来に繋ぐ「天外門」

2020年12月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

五代さんのこと、天外門の映画で初めて知りました。
今日は、私と映画は、恥ずかしいだろうけど高校2年生の息子を連れて映画館へきました。
スクリーンの春馬さん演じる五代さんの言葉が息子に響き、観にきてよかったと言ってくれました。息子も私も五代さんのことをもっともっと知りたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 56件)
star44

5.0国の未来の為に命をかけて奮闘した若者たち

2020年12月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

混沌とした幕末から明治にかけ新しい国の未来の為に生きた五代友厚をこの映画を通じて初めて知りました。三浦春馬さんの熱演はすごかったです。そして三浦翔平さん、西川貴教さん、森永悠希さん、森川葵さん、蓮佛美沙子さん他の出演者が全て素晴らしかったです。幕末の歴史の事をもっと深く知りたくなりました。信念を貫く姿に感動しましたし、若い人達にたくさん見て欲しいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 49件)
けいちゃん

4.0観て良かった

2020年12月12日
iPhoneアプリから投稿

五代友厚がどんな人物であったかを観ながら、三浦春馬という俳優がどんな俳優だったかを目に焼き付けた。三浦春馬さんの熱が伝わってきた。
スクリーンのなかで生きている。

どんな言葉で伝えても三浦春馬さんを好きな人を悲しませてしまう気がして、でも今の気持ちを残しておきたいと思ったので書きました。

コメントする (0件)
共感した! 47件)
ちゃこ

4.0波瀾万丈。

2020年12月12日
Androidアプリから投稿

余りにも、大きな理想は、周囲と軋轢を産みます。

コメントする (0件)
共感した! 43件)
酒呑童滋

4.0三浦春馬は唯一無二の俳優

2020年12月12日
Androidアプリから投稿

彼には日本の芸能界は狭すぎた

日本の若い俳優で世界進出を想像させる方はいない

三浦春馬 の 演技は美しく繊細で隙がない
あの時代を生きたブレない芯のある日本人を見事に表現していた

三浦春馬の五代友厚は完璧だった

コメントする (0件)
共感した! 55件)
けいちゃん

5.0まさに五代さんは、春馬さんでした

2020年12月12日
iPhoneアプリから投稿

感動しました。
いま、この時流に、ピッタリ❗️

五代さんは、春馬さんに生まれ変わって
私達に見せてくれてると思う。

最後のテロップの、コメントが、春馬さんにとても

温かいものでした。

後世にも残る作品です。

ありがとうございます♪

コメントする (0件)
共感した! 60件)
Billy

4.0まだ早かったかな。。

2020年12月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

終わった後に拍手が。。

あまりにもリンクしすぎて、三浦春馬自身の心を観ているようだった。。

彼の心や苦しみを見せられたようで、作品として観られなかった。。

修行が足りないな。。

五代友厚の生涯を映画化するには、時間が足りないように思う。

コメントする (0件)
共感した! 48件)
ムーミン

5.0心を揺さぶられます

2020年12月12日
Androidアプリから投稿

冒頭から躍動感があり、幕末の時代へ誘われます。
五代友厚の人物像がしっかりと映し出されていて彼が何を成し遂げて何を夢見ていたか、そして、何に心を痛めたのか。歴史上の人物という遠い人では無く、三浦春馬さんを通して人間味のある人物になっています。
仲間と未来を語り合いながら鍋をつついたり、励まし合ったりと現在と変わらない青年達が魅力的で愛おしく感じられます。
大阪商人達の前での演説は圧巻で感動します。是非多くの人に観て欲しい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 49件)
ちょも

5.0何回でも観たい!

2020年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

昨日と今日行って来ました。
出演されている方のチームワークの良さを感じました。
春馬さんの主演最後の映画となってしまいましたが
上映されている間は何回も足を運びたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 51件)
ベー

5.0三浦春馬さんありがとう。

2020年12月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これで最後と思うと残念です。
でも最後に素晴らしい配役。
はるとの関係とてもよかったです。

エンドロール後、拍手が起こりました。珍しいことです。

ごめんなさい!
点数間違えてました。
亡くなったことで、点数下げてました。
素晴らしい演技です。
三浦春馬さん本当にありがとうございました。

コメントする 1件)
共感した! 20件)
かん

4.0低評価に

2020年12月12日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

幸せ

現在の「商いの大阪」があるのは、幕末に将来のために命を削った若者たちが、未来を見据えて尽力したことがわかる、青春群像劇。

具体的な功績より、五代の人生に焦点があるので家族、仲間との交流や人柄が印象に残った。長さもちょうど良く、キャストも親しみやすく時代劇初心者でも見やすかった。

三浦春馬は、舞台が優れていたことは知っていたが、画面で華やかだし、凛として所作が美しいから映画俳優としてもっと見たかった。彼の真骨頂を見れた感じ。悔やまれる。

コメントする (0件)
共感した! 52件)
floragirl

5.0五代と春馬くんが重なって見えた

2020年12月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

春馬さん演じた五代友厚は、躍動感と人々の機微に触れる繊細さと優しさがあって、今の日本や芸能界に何か問いた内容でしみじみ見入っていました。
幕末から明治時代にかけてというスケールが大きい題材を2時間で魅せるのは、大変だったと思うけど、伝わってくるところはありました。
コロナ禍ですが、目的やこころざしを持って生きていく事の尊さを見ることができて、涙が出ました。
エンドロールの時に、拍手があって、みんなさんとは少しだけ一体になれて温かい気持ちになりました。
このような映画が観られて本当に良かった。

プロジェクトの関係者の方々、監督、三浦春馬さん、キャストの皆さん映画公開おめでとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 47件)
たえ

5.0予想以上

2020年12月12日
iPhoneアプリから投稿

前日に酷い作品を観たせいかとても心に響きました。
春馬くんが良い演技をする度にもう会えないのが切なく感じました。
日本の未来に命をかけた五代さんをどういう思いで演じてたのだろうか、
もっと彼の演技を観てみたかった。

コメントする (0件)
共感した! 52件)
みっぷん
PR U-NEXTで本編を観る