天外者(てんがらもん)のレビュー・感想・評価
全532件中、241~260件目を表示
脚本が荒く、流し過ぎ… 偉業が伝わらない。ミスキャストも。
以外に地味な映画・・☆
三浦春馬のファンといほどではないが、彼の出演する作品は見ていた。
今年、亡くなってしまったことは 今となっても信じられないくらいに
良い演技で良い笑顔。
亡くなった後に、NHKで放送されたドラマも素晴らしくて 残念でならない。
幕末オールスターともいえる登場人物の中、物語は三浦春馬演じる五代友厚を中心に
進んでいく。
それはそれで見せるのだが、話の展開が単調で正直 盛り上がりに欠ける感じが
してしまった。
逆に事実に基づいてということになるかもしれないが・・
私自身がそうだったように、三浦春馬が亡くなってしまったということがなかったら、
こんなにも話題にならなかったのではないかと思う。
映画館のロビーで、女性の方々が 三浦春馬の等身大のパネルの前で写真を
撮っていた。
それはまだしも、上映が終わった時に何人かの女性の拍手が起きた。
何だか・・・
はぁ・・・・?
三浦春馬の熱量が凄い。足早に五代友厚の人生を描いている。大きな予算...
素晴らしい映画です!!
予習しとけば良かったな
天外者て?と思って観たら観てよかったぁ〜☘️
高評価にだまされた
高杉晋作 ファンとしての感想です
五代友厚 ってまるで高杉晋作 みたい。
天外者では「殺陣」を使った交渉人
最強ネゴシエーター 五代友厚 が観れます。
殺陣シーンは見どころのひとつです。
高杉晋作 ファンとしての感想を述べます。
イギリス・アメリカ・フランス・オランダ
VS 長州藩 (山口県 )
下関戦争 結果は長州藩惨敗
4カ国連合との談判で
長州藩は脱藩の罪で投獄されていた高杉晋作を
交渉人に大抜擢!!!
長州藩代表として
威風堂々
イギリス軍艦ユーリアラス号に乗り込みます。
高杉晋作!!只今参上!!!
相対するは、イギリス艦司令長官のクーパー。
『 300万ドルの賠償金?
長州藩はそんな大金持っちょらん。
金は攘夷を命じた幕府に請求しちょくれ 』
山口弁これで合ってるかな?
彦島を4カ国に占拠されそうになると
『 イザナギ・イザナミなる二柱の神
現れまして・・・』
鎧・直垂に陣羽織、立て烏帽子という
物々しい装束で
古事記・日本書紀の講釈を、朗々と
始めたのです。
数時間に及んだとも言われています。
通訳の伊藤博文もアーネスト・サトウも
どう通訳してよいのやら。
まわりの皆はあっけにとられるばかり。
ついに、クーパーも音をあげ
租借のことは撤回すると取り下げました。
天外者!!高杉晋作の半分本当!半分ハッタリの!
奇想天外な!!交渉により
長州藩は大敗を喫したにも関わらず
賠償金も払わず
そして占領も受けずに済んだのです。
後に、アーネスト・サトウは
高杉晋作は魔王の様だったと言っています。
天外者に状況が似ているシーンがあります。
ご覧になった方はどの場面かおわかりですね。
思い出したらゾクゾクしてきた。
また観に行こう。
⭐︎三浦春馬という表現者に拍手喝采です❗️
五代様はやっぱりディーンかな...
春馬くんの演技に終始胸が痛くなる
惜しい俳優さんを亡くしたなと、もっともっと春馬くんの演技を見たかったなと思わせてくれる作品。
明治維新の歴史は詳しくなかったけど、坂本龍馬や五代友厚のような人がいたから日本は変わった。
今の日本にもこんな官僚や政治家が現れてくれたら良いのにと純粋に思う。
新しいことを始めて古きを捨てるときには犠牲は付き物だけど痛みを伴わずして未来はない。
それを分かってるからこその決断はすごい。
偉人でも人として素晴らしい人はみんな短命だ。
生まれ変わって早く今の日本の舵取りをして欲しい。
三浦春馬は素晴らしいが三浦翔平、西川貴教は違和感あり。
嫌いじゃないんだけど、役があってない気した。
演技は悪くないけど。。
春馬くんと共演出来たのは良かったと思う。
三浦春馬さんを偲ぶ
全532件中、241~260件目を表示