アイの歌声を聴かせてのレビュー・感想・評価
全140件中、121~140件目を表示
今週(10/29の週)は間違いなく本命筋かな…と。
今年151本目(合計215本目)。
去年(2020年)はいわゆる「泣けるアニメ」としては、「ヴァイオレット~」がありましたが、2021年のこの枠は本作品になるのかな…と思います(10/30時点)。
一見すると設定や描写が突飛なので人を選ぶかな…と思いますが、公開前の最後の1か月くらい前から「秘密は最後に明かされるんだよ」の通り、結構最後までひねりが入っています。
物語自体は架空のお話ですが、近い未来にやってきてもおかしくないことであり、そのときに、どのようにこのようなことがら(一部、ネタバレになるので表現を緩和しています)を考えるのか、その参考になるのかな…という印象です。
今でも簡単なそういう技術はありますしね。そんなに遠くない近い未来なのかな、と。
採点対象は下記が気になったものの、大きな傷ではないので6.9(表示上、5.0)にしてあります。
------------------------------
(加点2.0) この作品自体、かなり諸般の事情(コロナ)で伸びたことと、もう一つは監督の方があまり知られていないという事情もあり、前評判が立ちにくかったというところはあろうかと思います。ただ、色々な苦労を乗り越えて、ここまでやってきて、しかも内容的にとてもよく作られており、今週は迷ったら本作品かな、と思います。「ヴァイオレット~」と同じく、長く伝えられる作品になれば…と思います。
(減点0.1/全てまとめて) エンディングロールに「数学ガール/ベクトル」という表記が出るのですが(プログラマーで有名な方の、一般の方向けの書籍のシリーズ)、ベクトルといってもここでいうそれは学部レベルのもので、高校レベルの幾何平面ベクトルのそれとは違います(高校では大学のように抽象化して扱うことは一切やらない)。
そのため、この部分は誤解が生じるかな…(視聴者への配慮不足)というところです。
もう一つ、この映画では「夜空を見上げる」ことがテーマになっています。夜空といえば月が見える時もあります(見えないときもあります)。月はほぼ黄道を通ります(実際は、月を通る白道(はくどう)は、黄道と若干ずれます。ただ、事実上同じとみなせます)。すると、満月の夜空は少なくとも金星クラスでないと恒星は見えません(夜空なので、金星は当然見えることはない。木星(-2.5)か最接近時の火星(-2.4)がギリギリか?というくらい)。ただ、その割に星空が月の近くまで描かれていて、理論上ありえないため(ヒトの視力の限界の問題ではなく、満月ではその付近の星空は、たいてい見えない)、この部分も誤解を招くかな…というところです(月は-14等あります。半月でも-12等くらい)。
------------------------------
もし仮にコロナ禍前にこの作品が上映されてて、自分がこれを観たら「温...
もし仮にコロナ禍前にこの作品が上映されてて、自分がこれを観たら「温いっ」という感想で頭が一杯になってしまったかもしれない。
五十路半ば過ぎのおっさんからすると、前半の「若者わちゃわちゃ」のシーンが観ていてとても気恥ずかしく、
「これがイブの時間の監督?」と疑ったかもしれない。
我が家は2kの借家なんだけど、スマートスピーカーが14個あり、ほとんどすべての家電は音声で操作できる環境なんだけど、そういう人間からこの作品を眺めると妙なリアリティーを感じたり、感じなかったり…。
僕は入場料分楽しめたら「映画はそれでよし」と考えるようにしている。
そういう意味で評価は星四。
大人目線で冷静に考えると、この映画のAiはとんでもない独自進化をしてしまってて、実に怖いし、危険な存在でもあるけど、最初に「お願い」をした人がとても良いお願いをすると、確かにこういう結末にもなる。
作中の大人たちもこのAiの進化を危険視しているような描写もあるけど、それとは関係なく主人公一派が前向きなんで「それもアリ?」って錯覚しちゃう。
僕の場合はコロナ禍で心が疲れている最中に鑑賞したので、とても楽しく受け止められた。
思い続けるAIの物語
サカサマのパテマが好きで映画を鑑賞しました!
まずは、全体的に絵が綺麗で素晴らしかったです👏
CGも上手く使われてて、こんなにも綺麗に表現
出来るんだと感心しました。
声優陣は、日野さんとか本業の方は素晴らしいのは
言わずもがな、なので置いておいて、
女優の福原遥さん、土屋太鳳さんの声優は、
しっかり役にハマってて上手だな!と思いました。
福原遥さんは声質的に声優に向いてると思いますね!
周りが良かっただけに、工藤さんの声優がちょっと、、、
と感じました。キャラクターに対して、声が低いので
合ってないなと思いました。
あそこは、梶さんとか花江さんとかが
良かったなぁ〜と個人的に思います。
映画館でしか味わえないシーンが
山ほどあるのでぜひ大きなスクリーンで
良い作品を見てください🤗
最後に、個人的に好きなシーンは、
柔道のところの歌のシーンです!!
始まったばかりで興醒めして、その分後半で跳ねました。
「AIロボが学校でバレないように生活できるか」の検証中に様々な問題が勃発し、AIロボのシオンが中心となって解決するとともに友情を芽生えさせる作品。
転校初日に自己紹介もないまま歌い出したり、状況とセリフが噛み合わず(突拍子のない「今、幸せ?」)、見ていて辟易した。ただ、シオンの存在と行動原理が徐々に明かされていくと、序盤の謎めいた行動を理解できるようになる。大きな切なさと、それを超える大きな感動を味わえる。
序盤は残念な映画かもしれないと思っていたが、その気持ちが強かっただけに、後半でシオンの秘密が明かされた時には下げからの上げで余計に跳ねた。鑑賞者の心理状態までコントロールして作られているのだとしたら、絶賛を惜しめない。
あとは背景描写が素晴らしい。雲の描写がアニメ調ではなくてリアルに近く、きめ細やかに描かれている。結果夕日のシーンが他のアニメ作品より映えている。この点も満点をつけたポイントに大きく寄与している。
2021年劇場で鑑賞した中で、個人的に最も感動した作品。
予想以上にちゃんとしててとても面白かった
AIを題材にした物語は、昔に比べ増えている気がする。昔と違うのが、ネットワーク環境の違い。昔のSFでは無線も含めたネットワークで世界がつながるって発想ができなかった気がする。昔はAIが組み込まれている端末はスタンドアローンで、その肉体・機械がダメになるとそれでおしまいだった。今のAIはしぶとい!
あとはAIのスタンスの多様化。昔のAIは人間に反乱したがる傾向にあった。今や人間との共存をめざしたり、人間に優しくするAIが多く登場するようになったってこと。
AIを扱った映画として時代の変化を感じなと思った本作。実はかなり舐めていた。大したことないんだろうと。時間が合わなければ観ていなかったかも。でも観てみたら、SFとしての設定や物語の展開、そして最後の落とし所、どれもちゃんとした映画だった。それでいて青春、恋愛の要素も入ってくるんだから最強じゃないか。ちゃんとSF好きに伝わるといいな。
ただ、個人的にはAIのすごさよりも、シオンの造形が気になる。人間と変わらない見た目のアンドロイドを作ることの方が実は大変なんじゃないかと思ったりする。アニメだから気にならなかった問題なんだけど。そこらへんは時代がいつかを曖昧(実は結構先の話かも)にしているから成り立ってしまう。ここらへんもなかなかうまい。
土屋太鳳の歌声は良かった。
土屋太鳳の歌声は良かったけど、ストーリーにあまり入り込めなかった。サトミの母親が、私たちのやってきたことが無駄になるっていってたけど、シオンの真の本体は、元は母が作ったけど、意図せず自律して成長して戻ってきたAIだから、実際にそれまでの努力でつくったものと別物だったことになってないか?と疑問がのこった。
乱取り、ダンス、そしてアヒル口
シオンが壊れたAIロボット三太夫の代わりにサンダーの稽古相手になるシーンがあるんだけど、これがめちゃくちゃいい。柔道の組手が、いつの間にかダンスのホールド姿勢に変わり、土屋太鳳が歌うクイックステップの曲かかると畳の上を華麗なステップを刻んでいく。歌とダンスに酔いしれていると、ステップが払い技に変わりサンダーが一本を決める。
躍動感といい歌の挿入の仕方といい柔道とダンスのミックスの仕方といい、最高の出来。このシーンは何度でも見てみたい。
土屋太鳳、福原遥、工藤阿須加の俳優組がちょっと心配だったが、3人ともいい意味で本人の声を感じさせないとてもいい演技だった。
人間と見分けのつかないくらいの思考や行動をするAIアンドロイドを想像していたので、いきなりネジの外れた行動をするシオンに驚いてしまった。面食らう間もなく、土屋太鳳の歌で強引にストーリーに引き込んでしまう力技はなかなかのもの。
テンポもよくミュージカルパートも効果的挿入されていて見応えのある一作でございました。幸せな気持ちになります。
映画よりTVアニメの方が良かったかも
もうちょっと色々説明が欲しかったですね。まず世界観やAIの事などがざーとて感じだったのが残念な感じでした。最後はちゃんと伏線回収して終わるのでモヤモヤは無いです。無茶苦茶な所は沢山あったりしますが。。。
J.C.STAFF 作画が個人的好きなので、とらドラ!の様な感じだったので観やすかったです。
青春臭い
全ての要素をアオハルに詰めてみましたという感じ。
何が1番作中で青春臭い行動になるのかなと考えると、キャラクターが次に何をするか、何を言うかまで分かってしまうレベル。
これが好きな人も十分に理解できるが私は合わなかった。背中が痒くなっちゃう。
フラットに見るべし
内容は感動的でした。
ちょくちょく不穏な空気が出るところは個人的に面白かったです笑
しかし、、中盤の友人総出でミュージカル始まる辺りは個人的に感情が追い付かず、
後半の展開は「ターミネーター」「サマーウォーズ」「イーグル・アイ」あたりの展開が脳裏をよぎり、
主人公たちの行動が一種のテロでは?と感じてしまい応援できなかったのが残念でした。
脳内が毒されていない方向けの作品のようです。
これは良いものです
事前情報無しで観ました
小難しく出来そうな題材を
スカッと切り取った感じ
途中、意味不明な台詞がありましたが
なるほどそう言う事か、と回収されました
お勧めです
IMAX版があればなぁ、と言うのが残念な点
そして
土屋太鳳さん
上手かったです
幸せになります
「イヴの時間」で吉浦監督の世界観が好きになり、今回も期待を胸に公開初日に劇場へと足を運びました。
変に近未来的な印象を感じさせない世界観の中に、今となってはじわりしわりと私たちの身近な存在となっているAIやロボットが溶け込む吉浦監督から見える近未来の日常が舞台のため、AIやロボットに抵抗なく物語を楽しめます。
キーワードは「幸せ」です。
人ともに歩むAIやロボットと人の各々の幸せがテーマになります。
人から生まれたという人間とAI・ロボットの共通点からくる「幸せ」について、色々と考えさせられます。
近い将来やって来るであろうAI・ロボットとの共存という世界について、より多角的な思考を持つことができるようになりました。
何かに一生懸命に頑張っている人にも是非とも観ていただきたい素敵な作品です。
「歌」もまた大きな関わりがあります。
ぜひ、いいシアターが充てられている時に劇場でご覧ください!
とても幸せな気持ちになりました!
2回目見てきました、歌としあわせを満喫
まず初めに、私は普段最後列で劇場鑑賞するタイプですが、この作品は音響を体感するためにも前の方で見る事をオススメします。
初見時の感想。序盤はシオンの暴走ともとれる行動にもちろん共感できず戸惑いましたが、ターゲット変更あたりから本当の本当に全力で動いてるんだなと。
中盤からはノンストップな展開で感情上がりっぱなしです。
で、この作品のテーマは歌としあわせだと断言します!違うかもしれませんが、私はそう感じました。
幸せじゃなくしあわせ、なのが個人的なこだわりです。みんなしあわせになります。私もしあわせになりました。今作に宗教は関係してません。
そして登場人物に根っからの悪人がいないので素直な気持ちでみんなを応援でき、終始負の感情を覚える事なく見られました、爽やか。一番のお気に入りはアヤを見守り隊の二人組。こんな友達理想すぎるっしょ。
で、2回目に見た感想。
二度目だと序盤の印象がガラッと変わりました。いやもうシオンが可愛くて可愛くて。
初見時はそこまで汲み取る余裕が無かったシオンの歌も、その時々に合わせた歌詞になってるんだなあとか、様々な新発見ができました。
土屋太鳳さんのボーカロイドに寄せたような歌い方とか素の歌声とか、楽しみが詰まった作品です。
長々とした文章を最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。
朝から爽やかな涙流せました
本当に楽しかったです。魅力的で心に残る作品になりました。 近い未来の生活様式や考え方やたくさんの事を考える事のきっかけにもなる作品、ぜひ多くの人にアイの歌を聞きに劇場へ足を運んでほしいと思います
感情移入
試写会に当選したので、前情報は何も入れず少女アニメなのかなと言う感じで、それほど期待しないで見たら、上映が始まりこのアニメでこのテーマ! と想定しない展開だったが大人でも十分に楽しめると思うし、友情や恋愛も含まれた青春系のストーリーだったが、斬新で非常に面白かった。
これから見る方は、余り前情報入れないで見た方が良いと思うので、ネタバレになるキーワードは書かないが、こうした対象の主人公に人(つまり作品の中のひとたち)が本気で感情移入しているのをみて、そして自分自身も感情移入出来ているのを感じて、こう言う対象が現実になってゆく世の中においても人は本気で感情を傾けられるのだ、ということの気づきと未来へのちょっとした希望を感じたし、あり得るかなと思った。実写よりアニメの方がこのテーマを表現するのに適していてとも感じた。いい意味で考えさせられた。
試写会の最後にオンラインで監督と中継で話を聞いたが、作品にかける思いはかなり伝わって来た。このテーマに長い時間真剣に向き合われたことは感じたし、ストーリーの出来からもそう感じた。また監督も言われていたが、主人公の声優の歌に賭ける熱意もこの作品を作り上げているが、1人でシーンが違うところでも、それぞれの状況に応じた歌はこの作品の大事な部分になっていて、見応えにもつながっている。
観賞後に聞いた監督の話の中で、登場人物が家の中で使う持ち物の色の話とか、作品の中に出てくるカレンダーやスマホの中のフォントにもこだわった話とか、作品の中に流し込むショートストーリーまでちゃんと作り込んだ話など、本気度が伝わって来て、今度はそう言う面を楽しむためにもう一度見ても良いかなと感じた。
いい意味で騙されました
試写会で拝見。
面白かったぞ、チクショー騙された!
前半は悶絶しそうに気恥ずかしい、ミュージカル&青春ものの展開。
ディ◯ニーじゃないけど、ディ◯ニープリンセスの映画をベースにしてるし。
尻が痒くなるレベル。
大丈夫なのコレ、と「?クエスチョンマーク」だらけで観続けていて……
2/3まで「予告編からの推測どおりで終わっちゃうのかなぁ」と思わせといて、見事に騙されました。
脚本的なひねりにやられました。
時間と想いと夢の詰まった素敵なお話に転換し、ラストあたりは大好きな直球の「SFジュブナイル」展開に。
(敵対する人間への仕打ちがあれでいいのか?という部分はあったが)
出てくる自律ロボ系のメカデザインも、現実にありそうでいてカッコいい!
エンドロールで明貴美加さんの名前を見て、膝を叩きました。
音響が素晴らしいので、スピーカーシステムのしっかりしたスクリーンで観ることをお勧めします。
全140件中、121~140件目を表示