アイの歌声を聴かせてのレビュー・感想・評価
全207件中、101~120件目を表示
繰り返し観ないとストーリーの良さが理解できない作品
一部レビューで評価が低いものがあり、それが気になって仕方なかったです。3回目の視聴で、この作品の良さが理解出来ました。繰り返し観る事で良いところと細かいところが見えてくるのです。(粗じゃなく感動できる場面が増えてきます。)
後半は突っ込みどころあるかも知れませんが、シオンの秘密がわかり、人工知能が一歩進歩したというハッピーエンドなところが爽快感を感じます。ただ、この作品は、意外と難解なところがあるため観る人を選ぶ傾向があるが、自分にとっては人工知能ロボットを扱うアニメ作品では、たくさんあります。この作品が一番だと思います。
ミュージカル風の歌を歌うアンドロイドというのは初めての体験で、これはいけるとおもいました。
で、トウマ君はもしかしてプログラムの天才かも知れません。
何度見ても感動するがトキメキが足りない。
当初劇場でやっていた特報から、一転して主人公?の女の子シオンがAI搭載のアンドロイドだった。この衝撃は凄かった。特報のしっとりした歌声から予告編第一弾の甲高い声にはめんくらった人も多かったのでは。
私自身ちょっと引きながら劇場に出向いたが、その不安は鑑賞しながら払拭されていった。まず歌が良い。基本的にシオンが歌って、他にはディズニーアニメをオマージュしたアニメの主人公が歌う歌があるのだけど(このアニメと歌は作品の重要なキーとなる)この全ての歌のシーンが良いのです。アレクサみたいなのがより発達した近未来。新たなAIを搭載したアンドロイドの実験場となる学園で起こる騒動。そのAIは何故かサトミを知っていて、サトミのシアワセにするための行動が最優先事項。果たしてそれは何故?
公開直後は散々だった観客数がSNSでの口コミなどで鰻登りの大絶賛。シオンの秘密を知って観る2回目からは、感動がさらに広がる名作です。一見の価値、いやニ見、三見の価値ありです。
けれど、わたしは何故かSNS上のような熱狂的な気持ちになれないのです。2回の観賞後ずっと考えてたんですがやっと分かりました。トキメキを感じないのです。作品自体は近未来SF学園ものとしてよく出来ていて、竜そばのような脚本が破綻している訳でもなくラストも綺麗にまとまっている。ただもう一度シオンを元の形のまま学園に登場させて欲しかった。そしたらトキメキしたかもしれない。
竜そばは脚本はダメだが音楽と映像は素晴らしい。すずのソバカス顔とシノブ君との出会いのシーンは萌え要素たっぷりだ。ジョゼ虎にしても然り。だが残念ながらアイ歌にはそれが無い。サトミとトウマ、ゴッちゃんとアヤの関係にトキメキをあまり感じない。シオンの隠された想いは強烈な感動を生むが、シオンは最後には消え去りネットの海のデータとなる。
一番トキメキ要素がありそうだったのに。
会長が「今度は大っぴらにやれ」と言うのだから、再び学園にシオンが現れて終わってもよかったのでは。
ごめん...私には合わなかったよ.....
なんだか滅茶苦茶に高評価で気になったため鑑賞。
個人的にはあまりハマれなかったタイプの映画でした。おそらく始めの子供向けっぽい感じについていけなかったというのが大きいですね。
最初からしんみりするのは良くないのでまず良かったところから。
やっぱり土屋太鳳の歌声。筆舌に尽くしがたき素晴らしさでしたね。個人的に役者で歌わせたら土屋太鳳は1,2を争うレベルだと思っています。
あと作画ですね。男も女もお母さんもみんな可愛かったです。
うん...正直そんなところです。
前述したとおり序盤の子供向けミュージカルのような展開にどうしても入り込めなかったのが原因だと考えます。シオンの行動には「子供向け映画」が深くかかわってくるので仕方がないのかもしれませんがそんなことを知らない初鑑賞時はただただ退屈なだけでした。そのせいでラストでキャラに感情移入しにくかったのは悲しかったです。
個人的にはあまりハマりませんでしたがハマる人がハマるのは分かる映画でした。もうすぐ終わりそうですが見ていない方はご覧になっても良いのではないのでしょうか。
高校を舞台に繰り広げられる、ちょっとドタバタでハートフルなミュージカル風の近未来青春ドラマです。(たぶん…汗)
ヘンな転校生がやってくる事で始まる
ちょっと変わったお話 …くらいに思って
観る予定の無かった作品なのですが
気がついたら映画館の座席の上でした (~☆)
◇
舞台はIT研究開発企業(?)の城下町。
そこで暮らす幼なじみの二人。
研究者の母を持つ女子高校生 = サトミ
幼なじみで理系得意な同級生 = トウマ
二人の通う高校に女子の転校生がやってきた。
転校生の名前は=シオン。
転入のあいさつの場で
おもむろにサトミの前に進み、問いかける。
「サトミ! 今しあわせ?」
この転校生 どうやら
サトミの事を知っているらしい。
周囲の 「ヘンな子」 の視線などお構いなし。
歌って 踊って …
彼女はコトあるごとに問いかける
「 今しあわせ?」
ある日
二人の目の前でシオンの動きが止まる。 ??
お腹の辺りから
イジェクトされて飛び出てくる「何か」。
『§※⊇∀ ??』
シオンは人間の女性では無かった。
AIを搭載した女性型アンドロイド(?)だった
開発にはサトミの母が関わっているらしい。
”バレたらまずい” …よね?
その事を周囲に隠す サトミとトウマ
その後も自由奔放に行動するシオン。
やがて、サトミとトウマの友人たちにも
シオンの正体がバレてしまう。
行きがかり上 または 巻き込まれて
シオンの秘密を隠す方に協力する友人たち。
・友人=アヤ (気が強い)
・アヤの彼氏= ゴッちゃん (イケメンな人気者)
・柔道部員=サンダー(公式戦未勝利)
※みんないい子たちです。
そんな中
ある日のシオンの行動が
開発企業の問題視するところとなり
シオンは銃で撃たれ(!) 回収されてしまう …
「するハズの無い行動をしていた」 …という理由
・サトミへの予想外のアプローチ
・街のITシステムへの干渉
・強制終了プログラムを無効化 …すごいね!
「シオンを取り戻そう」
サトミやトウマ、そして友人たちが
企業の本社ビルへと救出に向かうのだが
さあ 無事に救出できるのか ?
…というお話
◇
登場するキャラクターたちの人間関係と
シオンの行動の理由が分かってきてからは
みんながとても愛おしい
そんな気持ちになって観ていました。
前半感じたドタバタ感も
(いきなり教室でミュージカルが始まるとか)
上手くまとまったように感じました。
と、いうわけで,観て良かった。
おしまい。
☆
…だったのですが
観終わった後から
どことなくモヤモヤする感じが…
で…
10日ほど経過した今も、モヤモヤしています。
思い当たる理由。
「謎なまま」のコトが多いから …かも
・星になったシオン(←違うかも)のその後
⇒元のボディー(シオン)に戻れないの?
シオンは、動ける体を探してこのボディーに入ったかと。
お気に入りのボディーなら、戻りたいのでは?
・シオンの体のヒミツ
⇒ロボット? サイボーグ? アンドロイド?
人間の少女と変わらないシオンのボディ って
これだけでも充分トップシークレットかと…。
・シオンの外見
⇒誰かモデルになった人物がいるような気が…
開発者の身内の姿を模している とか
小さな頃亡くした娘の成長した姿を想像して とか
などなど
あれこれ、脳内補完しております。 (妄想とも云う…)
◇あれこれ
「僕はすべてが80点」
イケメンで成績優秀 スポーツも万能 と
周囲からそんな風に思われているゴッちゃんが
ふと口にする「劣等感」
「何でもそこそこやれるけれど」
「1番になれるものが何も無い」
贅沢な悩みだなぁ と思いながらも
なんとなく理解はできます。
※まぁ 80点なら「優」なんだし
贅沢な悩みとも言います。
「農作業ロボ」
外観はもちろん全く違うのですが
農作業に勤しむロボット といえば
「イモ掘りゴンスケ」
※「21エモン」 藤子・F・不二雄
が頭に浮かびました。
◇最後に
「AIの試行錯誤する姿」
が描かれてもいると思うのですが
これってちょっとコワイなぁ という感じが。
「間違えた~」とか云いながら
ミサイル発射ボタンを押すシオン(ブラック) ぽちっ (…こわ~)
☆映画の感想は人さまざまかとは思いますが、このように感じた映画ファンもいるということで。
愛の応援歌
2021年映画館鑑賞97作品目
11月14日(日)イオンシネマ石巻
1人だけいや1体だけミュージカル映画
お前も歌うのかよ
3人が顔出しの俳優で脇で声優さんが固める形だが特に違和感なし
先生がカズレーザーとは気づかなかった
キャラクターデザインも悪くない
AIのおかげですっかり便利になった海辺の長閑な地方都市景部市に住んでいる女子高生サトミが主人公
景部市に高層ビルを構える大企業星間ではサトミの母がAIの研究者として働いている
サトミの母が開発した女子高生風アンドロイド詩音がサトミの通う高校に転校してくる
母からすれば法律スレスレ極秘のテスト期間中だったがサトミにはロボットだとすぐにばれてまう
サトミだけでなくサトミがスマホで強制終了させちゃったからたまたま出くわしたイケメンとイケメンの彼女とメカオタクと柔道部杉山にもバレてしまう
サトミの願いで詩音の秘密は5人だけで共有することになる
詩音に振り回される5人
ありがちなコメディー
前半はせいぜい星3つ
詩音が星間に取り上げられるところからジワジワと高まった
もちろん5人は詩音を奪い返すため立ち上がる
クビになりそうなサトミの母も計画に協力
詩音ってそもそもなんなの?ネタバラシから一気に星5に昇華した
こういう話に弱いんだよね
詩音はお星様になりました
イケメンの彼女が自称80点のイケメンにマジの告白をするシーン好き
イケメンがブランドバックじゃないぞと嘆くシーンも好き
杉山だからサンダーっていつの時代の高校生だよ
若い人は普通は知らんぞ
ニックネームなんて安直だけどさ
ピアノも星間製
ヤマハがモデルか
バランスが良い脚本
お手本みたいにバランスが取れた脚本。見て記憶に残るもの、聞いて耳に残る台詞、それらの全てが伏線となって最後に回収されるカタルシス。
主要メンバーも様々なスクールカーストからバランス良く配置され、ミュージカル仕立ての劇中歌の歌詞もシナリオとして意味があるもので、ものすごく計算されているように思える。
そんなSF青春ラブコメディ。
伏線回収される中盤以降、感動が止まりません!
各方面からいいと評判の『アイの歌声を聴かせて』を観てきました。
序盤はポンコツAI詩音が繰り広げるドタバタ学園もの。その中で残るちょっとした違和感。それが回収される中盤からの展開は圧巻で、最後は歌の力の素晴らしさを感じ涙、涙。
本当に最高でした。
ミュージカル映画かというと歌うのは基本的には詩音だけなので、ミュージカル映画ではないかも。エンドロールで土屋太鳳さんが歌っていたと知りビックリ。何も知らずに観てました…(^_^;)
個人的には、今年のアニメーション映画では「竜とそばかすの姫」より好きかも。
見終わってから、AIと言えば「イブの時間」という映画があったなと思い出しましたが、なんと同じ吉浦監督だったと気付き、二度ビックリでした!
僕は吉浦監督の作り出す空気感が好きなんだなとわかりました!(^o^)
この映画、おすすめです!
近未来を彷彿させるワクワク&感動映画
脚本の共作に大河内一楼さんが参加されていると知ったのが
本作に興味を持ったきっかけ。
大河内さんは昭和から続くアニメシリーズに違和感なくIT技術や
仮想通貨などを組み合わせて、現代的な作品に仕上げた方。
この方がAIと人間の関係を描くのを得意とする吉浦康裕さんと
タッグを組んだら、どんな化学反応が起きるのか楽しみだった。
化学反応の結果生まれたのが、ワクワクと感動を届けてくれる本作。
AI・シオンが歌う歌はどれもメッセージ性が強くて心に響く。
シオンの周りを囲む5人のヒトにもそれぞれ高校生らしい悩みがあって、観る人は誰かしらに共感できるのではないかな。
どうしてシオンが歌うのかやサトミの幸せを願うのかについては、
しっかりと最後にパズルのピースがはまるように
伏線回収されるストーリー構成がすごく良かった。
全てを理解したあとに改めて聞くシオンの台詞
「サトミ、今しあわせ?」で泣いた。
大河内さんがきっかけで興味を持った映画、
期待以上に自分好みで、何度も楽しみたくなる作品だった。
星2
評価は星2。
AIとの暮らしや、AIに自我が目覚めるストーリーというのは良かった。
キャラクターもかわいかったです。
しかし、良かったシーンと言えば、シオンの記憶をたどるシーンぐらいで、
そのシーン以外は正直微妙でした。
主題歌も、ディズニーをリスペクトした歌を、女優さんに歌わせてみました
みたいな感じで評価できないです。
テーマが良かっただけにもったいない作品というのが私の感想です。
ストーリーが無茶苦茶
映像や音楽はよく、各場面をブツ切りで見るなら良いのだが、ストーリーが駄目。
ルールを逸脱し問題を起こしたのは主人公側なのに、「感受性豊かな女子供」と「性格の悪い男達」という構図にして後者を叩きのめし、やらかしに対する反省も処罰もない。
・勝手に街中の機械をハッキングして従え、あるいは勝手にデータコピーする実験段階のロボットを、遠隔の監視・緊急停止措置も傍で見張る人間もなく研究室の外に放つ。
・問題のあるロボットを作っておいて「ロボットが起こしうる問題を恐れる人間」を馬鹿扱いする。
・作中世界でも法律的に駄目な、政治家の口利きで隠す程の問題実験を、幹部や学校に黙って強行する。
・放課後には学校の駐車場に行かなければいけない筈のロボットをすっかり陽が落ちるまで連れまわしておいて、回収に来た社員を誘拐犯扱いする。
・実験中断で社内(=本来の場所)に置いてあるロボットを人間の監禁のようにヒステリックに捉え、会社の所有物であるロボットを勝手に持ち出そうとする。
・他人の社員証を盗んで会社に侵入する。防犯カメラをハックする。
・判断能力のない子供にライフロガーを持たせて実験に使う。
・起こした問題の後始末を会社にさせておいて「問題が表沙汰になって困るのは役員」と言う。
子供が見たのなら面白いと思うかもしれないが、教育上よろしくないな。
科学技術の観点で見たツッコミ所は5や10できかないが、公式サイトにSFの文字がないので、物理法則から異なるファンタジー世界ということにしよう。人間関係の描写は主人公達で閉じてしまい「柔道部員は勝利を祝ってくれないのか」「アヤはサトミと他の生徒の仲立ちをしないのか」など、不自然である。
「ミュージカルを作りたい」「こんな場面を作ったら映像として美しい」が先行した結果、辻褄を合わせて全体をまとめるのに失敗したように思われる。
あんまり話題になってないが
あんまり話題になっている作品ではないが、ストーリー、作画、音楽、それぞれが高い水準の映画だった。
序盤はミュージカルシーンが続くので、ミュージカルが苦手な人にとっては見るのが辛いかもしれないが、中盤以降に盛り上がっていく作品なので、ぜひ観てほしい。
【AIロボットのシオンが、転入してきたクラスのサトミにいつも、”幸せ?”と聞いて来た訳。頑張る人、優しき人は、いつか必ず報われる。 今作は、鑑賞後に爽やかな気持ちになれる作品である。】
ー 舞台は遠くはない、近未来。
サトミは、高校でも、自宅でもいつでも独り。(朝は、星間産業でAIロボット開発に夜中まで、没入している母と会うが・・。)
そして、見ていると彼女が、心優しき女子高生だという事が分かって来る。
AIロボット開発に頑張る母親を応援する気持ち。
学校では、アヤさんたちから、”告げ口女”と揶揄されても、気にしない。ー
◆感想<Caution 内容に触れています。>
・シオンが、景部高校に編入してきた本当の理由。
そして、シオンが周囲の友達に”幸せ?”と良く聞く理由。
ー 後半、この理由がキチンと描かれている。巧い。ー
・サトミが”告げ口女”と揶揄されている理由も後半、分かる。
ー 一途な想い。ー
□ この作品が良いのは、高校生達の関係性がキチンと描かれているところだろう。
・アヤを始めとした女の子にもてる、後藤君“ごっちゃん”の悩み。
”運動でも、勉強でも俺、全部8割。2位か3位。なりたいモノや目標もない・・。”
・アヤは後藤君の事が大好きなのに、素直になれなくて、すれ違い。
で、苛苛してしまい、サトミにキツク当たる。
・柔道部員のサンダー君は、試合に勝ったことが無い。
・サトミの幼馴染だが、今は距離が出来てしまっている機械いじりが好きなトウマ君の、サトミを遠くから見ている眼。
ー 彼らの悩みを明るく吹き飛ばし、結束していく力を”歌の力”で与えたのが、AIロボットのシオンだ。人間の心の微妙な機微を持たない彼女は、何でもストレートに聞く。
”それを遣れば、貴方は幸せになる?”
そして、後藤君とアヤは結ばれ、サンダー君は、シオンとの稽古のお陰で、初めて勝利する。皆、幸せになって行く。
サトミと、トウマ君意外は・・。ー
・徐々に明かされる、サトミと、トウマ君の幼き頃の関係性。
機械好きのトウマ君がサトミの”大切なモノ”をカスタマイズしていた事実。
ー シオンは、昔からサトミと、トウマ君の姿を見て来たのだ。二人の想いも・・。ー
<愚かしき、星間産業の所長と、サトミの母より5歳年上の主任の歪んだ顔、姿、行為。
それに対し、”自分達に幸せを齎してくれた”シオンを助けるために、必死に行動する若者達の姿。
何かを頑張る人、人を大切に思う人は、いつか必ず、報われる。
誰かが、その姿を見ているのだ。
今作は、鑑賞後に爽やかな気持ちになれる作品である。
AIと人間が、共存して生きていける未来は、もうすぐそこまで来ているのかもしれないな、と思いながら・・。>
良かったです。
最初のなぜ歌う⁉️ と思って鑑賞してみましたが、後半になり納得。AIの映画は、AIの暴走など悪いイメージがありましたが、登場人物含め良い人ばかりで見ていて清々しかったです。 おススメです😁😁
AIが起こしたキ・セ・キ そして、サトミと詩音の出会いは幼少期だった
突然現れたAIの詩音がとんでもないことを巻き込みますがそれは幸せにするための行動でした。
そして小学生の頃の映像で詩音の正体が明かされたときはずっと側にいたんだなと思いました。
全207件中、101~120件目を表示